MF の軽井沢日記

自己紹介:美しい村軽井沢は日本のマチュピチュです。
そんな軽井沢へ、アーバンデザインさんにお世話になり、2003/1、極寒の冬に越してきました。
現在、軽井沢ライフを200% 満喫しております。
軽井沢リゾートライフをお考えの方に
少しでも参考になればと、暫くの間、軽井沢日記を書かせて貰います。

軽井沢移住計画(まとめ)をこちらで作成中。

注意:日付は(数日したためた後で)表に出した日付でその日の出来事とは違う場合があります。
通し番号のようなもの、もしくは夏休みの日記と同じとお考え下さい。
前後、2週間程度は余裕を見てください。
必要な時には随時本当に日付を文中に記します。
基本的に嘘は書きませんが、産まれ持った性格的にお調子者の気があり、多少表現がオーバになったりするかも知れません。
又、思いこみや早とちりも多い方で、本人は事実と思っても、実際は違っている場合もあります。
後から気が付いた場合は訂正するように致しますが、
その辺り差っ引いて(加味して?)ご判断下さい。

アーバンデザインさんについて
物件を探すにあたって、最初は「欲しいリゾート」とか見て幾つかの不動産屋さんにも入りました。
小さな不動産やさんのアーバンデザインさんは最後でしたが、その後はず〜っとアーバンさんに紹介受けました。
不動産屋さんなのにとっても正直で真摯な、少し変わった不動産屋さんです。
アフターフォローも万全、水抜きの方法をはじめ軽井沢生活のノウハウを色々教わりました。
サラリーマン不動産社員とは、ひと味もふた味も違います。
自信を持ってお勧めします。
お金のある人も私みたいにない人も、先ずは、アーバンデザインさんまで訪ねて相談して見よう!

履歴 2018/9 以降
(要認証)
 
2018/78/a> 
2018/7 
2018/6 
2018/5 
2018/4 
2018/3 
2018/2 
2018/1 
2017/12 
2017/11 
2017/10 
2017/9 
2017/8 
2017/7 
2017/6 
2017/5 
2017/4 
2017/3 
2017/2 
2017/1 
2016/12 
2016/11 
2016/10 
2016/9 
2016/8 
2016/7 
2016/6 
2016/5 
2016/4 
2016/3 
2016/2 
2016/1 
2015/12 
2015/11 
2015/10 
2015/9 
2015/8 
2015/7 
 
2015/6 
2015/5 
2015/4 
2015/3 
2015/2 
2015/1 
2014/12 
2014/11 
2014/10 
2014/9 
2014/8 
2014/7 
2014/6 
2014/5 
2014/4 
2014/3 
2014/2 
2014/1 
2013/12 
2013/11 
2013/10 
2013/9 
2013/8 
2013/7 
2013/6 
2013/5 
2013/4 
2013/3 
2013/2 
2013/1 
2012/12 
2012/11 
2012/10 
2012/9 
2012/8 
2012/7 
2012/6 
2012/5 
2012/4 
2012/3 
2012/2 
2012/1 
2011/12 
2011/11 
2011/10 
2011/9 
2011/8 
2011/7 
2011/6 
2011/5 
2011/4 
2011/3 
2011/2 
2011/1 
2010/12 
2010/11 
2010/10 
2010/9 
2010/8 
2010/7 
2010/6 
2010/5 
2010/4 
2010/3 
2010/2 
2010/1 
2009/12 
2009/11 
2009/10 
2009/9 
2009/8 
2009/7 
2009/6 
2009/5 
2009/4 
2009/3 
2009/2 
2009/1 
2008/12 
2008/11 
2008/10 
2008/9 
2008/8 
2008/7 
2008/6 
2008/5 
2008/4 
2008/3 
2008/2 
2008/1 
2007/12 
2007/11 
2007/10 
2007/9 
2007/8 2007/7
2007/6 
2007/5 
2007/4 
2007/3 
2007/2 
2007/1 
2006/12 
2006/11 
2006/10 
2006/9 
2006/8 
2006/7 
2006/6 
2006/5 
2006/4 
2006/3 
2006/2 
2006/1 
2005/12 
2005/11 
2005/10 
2005/9 
2005/8 
2005/7 
2005/6  2005/5  2005/4  2005/3  2005/2  2005/1  2004/12  2004/11  2004/10  2004/9  2004/8  2004/7 
2004/6  2004/5  2004/4  2004/3  2004/2  2004/1  2003/12  2003/11  2003/10  2003/9  2003/8  〜2003/7 


2003/7/31軽井沢観察記
今度は、郵便屋さんです。

軽井沢は町民以外の方が多くて、別荘宛の便は午前中指定のものが多いようです。
私が努めている会社は逆で午前中は誰も居ない場合があります。
先日は「これから配達して良いですか?」と連絡があり、午後の9:30に 懐中電灯をもった局員さんに小包を配達して戴きました。

軽井沢、色々な人がいて大変ですね。
お疲れさまでした!
2003/7/30軽井沢に住んで見た記
軽井沢に NGO ボランティア団体? ○○○○ 現る。
朝から眠いのに訪問者に叩き起こされる。
夕方は夕方で事務所に別のメンバーが訪問。
先ず、会員証をみせるとこから始まって、全く同じセールストーク。
直ぐにお辞儀をするんだが、そのときの腰の確度まで同じ。
靴下を買ってくれ、そのお金でアフリカに学校をつくるらしい。
夕方の人は、それっぽく実際に黒人の人を連れての訪問だった。

私の努める会社は毎年、(微々たる金額ですが)幾つかの団体に寄付してます。
私もそういう恵まれない人に本当に使われるなら援助したい気持ちは多少ある。
されど、人の善意を食い物にする怪しい団体が多、そうそう見分けが着かないのも事実。
週刊誌によると、交通遺児の為の「あしなが基金」とか奨学金の「育英会」すら実体はかなりデタラメとの報道もある(真偽のほどは知らない)。

「ちゃんとした団体?」と尋ねると、
「信じてくれ!」と言う。
紹介してくれたホームページには口座番号があったので、
「調べてちゃんとした団体だったら振り込む事を約束するよ!」と答えると、
「そう言う人で振り込んだ人は居ない!」とか言うので、
「そっちこそ、こちらを信用しろよ!」と言うと、帰っていった。

後で調べたら、案の定○○○○系だった。
そりゃ振り込まない人の方が多いだろうなあ。
軽井沢の金持ち狙ってきているだとしたら、相手を選ぶ時点で間違えている。
3000円くらいいいから、とっとと帰ってくれ!と簡単に言える人を選ばなくっちゃ!

それは兎も角、500万円で学校が建つなら、仕事頑張って、私の努める会社も、 ポンと建ててあげられるだけの会社にしたいもんだ。
2003/7/30軽井沢に住んで見た記
オーディオが聴けるようになったので、事務所での作業を早めに切り上げて 好きな音楽を聴きながら、自宅で継続して作業することが増えました。

先週末、平安堂のビデオ会員になりました。
//大きさの割に品揃え豊か!と思ったらエッチ系が置いてないんですね(良い事です)。
//佐久の方にはもっとでかいビデオ屋さんがあるそうな。

暫くご無沙汰だったので、見たいビデオ(通常価格)が一杯あります。
取りあえず軽井沢一発目ハリソン・フォードの「K-19」見ちゃいました。
内容を知らずただのアクション物かと思って借りてきたら、重かったです。
運転が簡単な車でさえあんなに事故がおきるんだから、宇宙開発とか原発は 私とか普通の人間には、巨大科学すぎて手に負えないのかなあと思いました。
つぎはもっとノーテンキなのを見ようっと!

本来断熱用でも、2重窓は防音にも効果あります。
これだけ大音量で鑑賞できるなら、ホームシアターしたくなります。
寒冷地には、ホームシアター!
VHS テープじゃなくて DVD、それもメガネをかけなくても字幕が読めるくらいの大きな画面で観たいよう!
スーパーウーファも欲しいよう!(物欲大魔王)
2003/7/29軽井沢観察記
今日は、梅雨に逆戻りです。

軽井沢のお巡りさんは張り切ってます。
私の産まれた町も人口1万人少しの町ですが、パトカーは年に何度も見ませんが (秋祭りの時とか)、 ここ軽井沢ではしょっちゅう見ます。

先日は、表が五月蠅いと思ったら、白いレインコートを着た婦警さんが濃霧の中(白に白じゃ危なくねぇか?)、一生懸命黄色いイヤリングを駐車中の車に配ってました(ご苦労様です)。
一昨日は、パトカーから、「観光客、横断歩道を渡りなさい!」という暖かい歓迎の声が響いてました。

私は、自転車通勤の時、後ろを走るパトカーから「出来れば歩道を走ってください!」と丁寧にお願いされたことがあります。

注意:軽井沢は観光客が安全にサイクリングできるように、
  歩道が広くて自転車も走行可能になっています。
  と言っても実際に走ると分かりますが、のんびり走っている分には良いのですが、
  真面目に走るには歩道は危なすぎです。
  先ず、スピードを出すと車の鼻先をよけられません。
  次ぎに、歩道は一見平らに見えても表面のローラー掛けが弱くて、
  車道と比べて非常に凸凹です。
  有名サイクリングロードでも歩道並のところは多いです。
  真剣にサイクリストの事を考えていないことが良く分かります。

そう言えば、自転車で一番危ないのが、右側の車道を逆行することです。
自転車も車両ですから、本当は車道の左側を走るのが正解です。
自転車走行可能な歩道なら歩道も走れます。
歩道なら、もしかすると右側通行もある程度許されるのかもしれませんが、
車道右側はいけません!
向かい合った自転車がぶつからずにすり抜けるにはかなりな幅が必要です。
車が脇を通っていなければ避けられますが、そうでないと避けるスペースが全くありません。
非常に危険です。
そう言うヤツに限って、夜でもライトを付けてなかったりします。
真面目なサイクリストは安全の為ヘルメットを被りますが、右側通行する輩がヘルメットを被っている訳はなくて、運悪く正面衝突でもして大怪我させれば、過失責任は少なくても賠償責任が発生します。
絶対に自転車の車道右側通行は止めましょう!
又、そういう自転車を見たら注意しましょう!
危なそうな人だったら自分で注意しないで、正義の味方のお巡りさんに言いつけましょう!



自転車と言えば、坂ですが、
自宅前の坂、行きは良いのですが、帰りは私の脚力ではきつくて最初は自力で登り切れませんでした(お恥ずかしい)。
ところが、最近初老の方でも自転車で前の坂を平気で上ってゆく姿があります。
見ると、パワーアシストが着いた電動自転車!

思い出しました。
前住んでいた町でも、やたらスタートダッシュが速いオバちゃんの自転車が居て、 抜くんですが信号で追いつかれ、ダッシュで逃げられるというのを 何度か繰り返した事がありました。その時も電動自転車でした。
恐るべし、パワーアシスト自転車!

坂に自転車と言えば、
昨日の麦草峠、ロードレーサーで登ってた強者が居ました。
勿論、パワーアシストなんか着いてませんし、ロードレーサーですからギア比もそんなに 低くは出来ません。
なのにガンガン登ってました。
デブの私には信じられません。ただただ凄い!と関心するばかりです。

そう言えば、ツールドフランス、ランスが5連覇ですね!
これで史上初の6連覇に王手がかかりました。来年が楽しみです。
2003/7/28信州観光記
今日は今日とて、小海町の高原美術館に行きました(家族サービス)。
明るい空に積雲、すっかり梅雨明けの空。

安藤忠雄の手になる美術館自体と現在行われているバウハウス展で1粒で2度美味しい状態です。
車で軽井沢から距離は近いんですが片道1時間と少しかかります。
松原湖方面に曲がったら、あとは一本道とそれだけ覚えて向かったんですが、 実は松原湖手前のところで道は右に曲がっていたんですね。
一本道を直進と勘違いして真っ直ぐ行ってしまって途中で引き返してきましたので、 今日はもう少しかかりました。

その情報量やエネルギーの緊張関係は残して、単純化して行く手法は モンドリアンと似てますよね?
日本のワビサビの世界にも通じるものがあると思うんですが、職人芸とか 個人の才能だけにとどめないで、それを客観的に形あるものにして、 他の(普通の)人が学べる学問として体系化しちゃう凄さ、その野暮ったさは、 西洋文明の一つの特徴のように思います。
そうすることで、創案者が没した後でも、歴史となって後生に受け継がれ発展 させてゆく事が可能になります。

美術館自体も良かったです。
レストランは3時で閉まってしまいます(食べ損ねました)。
ベンツとか高そうな車が停っている駐車場で美術館を背景に記念撮影していたら、
勤務を終えたオバさん(お姉さん)?二人が小豆色の軽で帰って行きました。
//お疲れさまでした。
著名建築家が建てた建物は、ここ軽井沢にも多数あるようです。
時間ができたら、調べて見に行っちゃおうっと!
そう言えば、もうすぐ軽井沢音楽堂のコンペの結果が出るハズですが、
格好良いのが出来ると良いですね。
さしずめ「霧の音楽堂」とかになっちゃうんでしょうか?

ついでに霧ヶ峰まで足を延ばして、ニッコウキスゲも見てきました。
盛りは過ぎてる様ですが、まだ見れます。


帰り、白樺湖を越えると雨と霧が待ってました。
ひょいっと見たら、ここにもパイプのけむりがあります。
な〜んだ系列なんだ。ちょっとがっかり。

※私の車、リコールが出て危険なので、慣れない嫁さんの車で出かけたら疲れました。
  先週やり残した仕事を思い出しました。
  のんびり遊んでいる程、暇なじゃなかったんだ!
  明日から仕事頑張ろう!
2003/7/27軽井沢観光記
塩沢湖からレイクニュータウンの方までドライブしました。
土曜日ですが、道はすいてました。
ナビを見ていたら今時パイプのけむりといホテルがあったので、 前を通って見たら、お客さん一杯でした。
ご主人、パイプされるのでしょうか(50代かな?)
不整脈の私には羨ましい。

テニスと言えば軽井沢なんですが、
旧軽とか中軽のテニスコートでテニスやっているのは見たことありませんが、 塩沢湖回りのテニスコートは、若い人で盛ってました(安いのか知らん?)。
この辺りはいわゆる軽井沢と違って、明るく、空も広いです。
※空と言えば、2(3?)週間程前、長倉神社のお祭りで花火が上がったんですが、
  見えてもおかしくない距離なんですが、我が家の方も空は狭くて
  音だけでした。

蛍の里の場所も分かりました。
今度、見に来よう!

昨年の晩秋に訪れた時には、強者どもの夢の後、 ちょっと寂しかったレイクニュータウンですが その時と比べれば、さすがに人は出てました。
それでも、閉まっている湖畔の店も幾つかあって、 バブル期は凄かったと聞いて居るだけに、ちょいと複雑。
盛り返すと良いですね。
場所的には、別荘には良くても私のような永住はちょっと辛いかな。

レイクニュータウンと言えば、浅間山荘事件。
浅間山荘事件の碑を見学して、帰りに本屋さんへ立ち寄ったらちょうど浅間山荘事件の本があったので、嫁さんが買って帰りました。
2003/7/27中古物件改造記
これだけ雨が降っても、漏らないってことは、ことし修理しなくても大丈夫かなぁ?
我が家の屋根、......。
2003/7/26庭いじり記
落ち葉を払ったら出てきた
庭の階段が腐ってしまっているので、先日カインズホームで安く買ってきた 枕木で階段を作り直してます。
業者にお願いすると高そうだし、
※別荘の金持ちに間違われると、とんでもないことになる(の心配ないか!)
簡単そうなので自分で試みてるんですが、実際にやってみるとこれが結構難しい。
そもそも、 スコップで掘ると根っこがでてきて、思うような位置に枕木を埋められない。
出来た階段、 踏むとフワフワ、段差はまちまち、歩幅色々。

結構辛いぞ、この階段。
それに危ねえ!
これじゃ、年寄り登れない!
//自分ももうすぐ登れなくなる。
とかブツブツ言いながら色々試せるのが中古物件の田舎一軒家の楽しみ。
失敗してもやり直せば良いじゃないですか!
8段中、6段が済みました。残りはあと2段です。

新築ならもったいなくて素人がヘタな手出しなんて出来ませんが、中古物件なら 駄目元で色々出来ます。遊べます!
そんな趣味は無かったんですが、やると結構楽しい。
他にも、もっと色々やって居るんですが、それは機会を改めて報告しましょう!フフ。

どうです、マンション暮らしの都会の皆さん、軽井沢に越して来ませんか?
会社が定期代を出してくれるなら、東京まで新幹線で1時間ちょいなので、
その気になれば通えます。
ヘタな郊外ベットタウンより時間的には近いです。
東京かどうかは分かりませんが、改札で見てると定期で出てくる人は多数居ます。
2003/7/25軽井沢町観察記
駅前通り、旧軽に向かって右側(アーバンデザインさんより少し手前)、ずっと工事中だった cafe Conversa が 先日オープンしました。
藤巻さん情報で、そこのカレーが美味しいとの事。
皆で食べに行きました。

確かに、美味しいです。
値段も軽井沢値段じゃなくて非常に安くて700円。
1日限定15食のエスニックカレーです。
高島さん情報では、チーズケーキも超美味しいとの事でしたが、私はカレーの 方が美味いと思いました。


窓際に座ってた女性、どこかで見たことがあると思ったら、八十二銀行の親切な行員さん。
ユニホームじゃないと直ぐには分かりません。
2003/7/25中古物件改造記
梅雨が明けたはずなのに(明けてないって!)、午後から霧が出て雨になるパターンが 続いております。



リビング(ダイニング or ロフト?)のライトを変えました。
インターネットでちょっとお洒落なヤツを落札しました。
//本当は、三笠通りのアンティーク屋さんで売っているのが嫁さんお気に入りで欲しかったんですが、たかがライトに21万円(大幅値引きして15万円)は我が家じゃ逆立ちしても無理です。

新しいライトは電球式だったんですが、電気代が勿体ないので、シャンデリア用の小型蛍光灯に差し替えました。
蛍光灯ですが、白熱光色で落ち着いた色です。
15W×5なんですが、取り替えた当初はちょっと暗いかな?とも思ったのですが、 今はすっかり慣れて、この薄暗さがとても落ち着きます。
手元で細かい作業をする時は、もっと明るさが欲しい時もありますが、 普通に読書をしたり、こうしてコンピュータに向かっている分には、全く不自由はありません。
明るいライトの時はその明るさに目がつられて、ライトを付けていない下の部屋がとても暗く感じましたが、今の明るさだと下の部屋、ライトを付けてなくても十分見えます。

う〜ッ、レンブラントの世界!

軽井沢の夜は真っ暗になるとお話ししましたが、都会の夜の明るさの方が今にして思えば異常かも知れません。
台所の蛍光灯も不釣り合いに明るいので、常時は1本に減らしました。
2003/7/24自然観察記
夏休みのお子さんのお父さんへ!

意外ですが、軽井沢にはカブトムシ、クワガタ系は居ないとの事。
木の種類の関係(軽井沢は針葉樹が多い)でしょうか?
それとも、別荘に撒く防虫剤が影響しているのでしょうか?
理由は定かではありません。
北軽まで行くと居ますが、寒いのでクワガタは9月近くにならないと採れません。
//今でもカブトムシなら居ます。
単純に寒さのせいではないようです。

自然の蛍も最近は見られないようです。
残念。

※今日は(てっきり梅雨が明けたと思ったのに)、霧雨で寒いです。
2003/7/23薪ストーブ考
3連休、仕事もあったのですが、嫁さん寝不足風邪気味体調悪くて、他方来客の予定もあり、 結局何処へも行けず、空いた時間は結局全〜部薪割りに費やしました。
今、ちょっと腰が重いんですが、結果、残っていた分も全部割切ってしまいました(ワ〜ィ!)。
何とか工夫して、薪の置き場所の確保は出来ました。
夕立だと濡れちゃいますが、しとしと雨なら大丈夫(屋根でも付けるか!)。

今年の冬分は、これで少なくても4ヶ月乾燥薪が使えます。
量的にも(多分)万全。
本当はもっと乾燥させた方が良くて(今頃、次の冬分を薪割りするのは遅くって)、皆さん今頃は次々回分を作業されている様です。
私もダイエットの為、続いて次々回分もやりたいのですが、
もうすぐチェンソーが使えなくなるので、次は秋に開始ですね。
もう家の回りは保存する場所がないので、薪小屋を造るようですね。
//崖だからなあ、崩れたら下の道路まで転がってえらいことになりそう。


それでも結構慣れてしまって、パコパコ割れるようになってしまったので直ぐに終わってしまいそう。
そしたら、薪割りアルバイトでもしようか知らん?
高級手割り薪、油圧薪割り機じゃでない不揃いの味、暖か味が違います!
心を込めて割りました、ちょい高で1束600円(手渡し歓迎)、インターネットでどうでしょう?

※今朝は、12℃まで下がりました。
  ストーブ(石油)焚きました。
  薪なんか勿体なくて燃せません、あれ?
2003/7/22自然観察記
九州の方では大雨で土石流の被害があったらしい。
よく考えたら、我が家も他人事では在りません。
ここ数日、結構凄い夕立が続いてますが、
こんな崖で、大雨降っても大丈夫か知らん?

※今日の雨は大したことありませんした(きっと梅雨明け!)。

我が家はそれでも木が一杯残ってますが、上の別荘の住人、綺麗に全部切っちゃって 一面芝生にしたりしているしなあ。
と思いつつ、先日庭の階段をやり直すので駐車場の脇をちょっと掘ったら、中はちゃんとした岩とか土じゃなくて、新しい砂を盛り土してあるだけでした。
木があっても、あまり訳には立たないかも。

駄目なら駄目でも仕方在りませんが回りには崩れた跡がないのできっと大丈夫でしょう。
観察していると降った雨は表面を流れないであっと言う間に全部地中に染みこんでます。
これって良いの、それとも悪いのでしょうか?

矢ヶ崎川の水もそうですよね。
普通なら下流に向かって水量が増えるのに、途中から染みてしまって、 軽井沢に近づくと川の流量は逆に少なくなります。
で、先日、駅前郵便局の建て直し工事を行ってましたが、基礎を作るために 掘ったら、凄い湧き水が出てました。
軽井沢はきっとそう言う地層なんでしょう。
ちょっと興味があるんですが、今後の研究課題にしましょう(元、地球科学研究部所属)。

その矢ヶ崎川、昔は水がでたらしい。
湯川の方はどうなんでしょうか?
2003/7/22自転車通勤記
長かった梅雨も終わって?、今日は朝から良い天気、久しぶりに自転車通勤。
その間、薪割りダイエットでお腹回りは大分すっきりしたんですが、 心肺機能は元に戻ってしまったみたいで、向かい風のせいもあって、今日は事務所まで少し遠かったです。ぜーぜー。
尻もちょっと痛かった。

とは言うモノのやっぱ自転車は気持ち良いです。
と書いている間に、風は強まって曇ってきました。
霧もモクモク湧いてきてます。
山の天気は変わりやすい。
帰宅するころはどうなんでしょう?ちょいと心配。

追伸:13:35 霧で真っ白になりました。

2003/7/21軽井沢町観察記
湯川で釣りをしている人の姿はよく見ます。

知人(2人)が漁業権(券?)を買って、湯川で川釣りに挑戦しました。
悪戦苦闘していると、既に来ていた親切な人から餌を分けて戴いたらしい。
その人が帰る段になって知人に「お前ら、別荘の金持ちか?」と聞くので、
「いえ、上司の別荘に招待されて遊びに来ている者です。」と正直に答えると、
//因みに上司とは、私の事ではありません。
その人が釣った岩魚?を数匹分けてくれたそうです。
その人は北軽の方の人で見ると大漁、知人達は1匹だけでした。
巡り巡って、塩焼きしたのを1/4尾程度私も戴きました(美味しかったです)。


「はい、別荘のお金持ちです。」と見栄はって嘘付いたらどうなっていたんでしょうか?
人生、正直に生きましょう。

因みに、軽井沢と言えど、自然魚じゃなくて放流らしいです。
今は6月下旬の放流分でもう残っている魚は少ないようです。
次回の放流は8月で、8月は2度放流されるので、又8月になったいらっしゃいと
漁業権を購入したお店のオバさんに教えて戴きました。

2003/7/21軽井沢に住んでみた記
昨日も昼間は日が射したんですが、夕方から雷から夕立コースでした。

軽井沢はこの季節、湿気が非常に多いです。
中軽井沢は本物の軽井沢(旧軽)と比べるとかなりマシですが、それでも湿気は多いです。
脱水して干しただけだと数日経っても湿気った儘です。
※風呂場も昨日のが濡れたままって(1日経っても乾かない!)こともあります。


とは聞いていたので、無理して乾燥機付きの洗濯機を購入しました。
//マンションだとお風呂場が乾燥機になったりしますよね?
当初、電気は弱いのでガスにしようかと思って、ガス屋さんに乾太君情報とかお尋ねしたら、怪訝な顔をされたので、あれぇ?... と引っかかっては居たのですが、

聞いてみるものですね。
アーバンデザインさんに教えて戴きました。
こちらの人は、乾燥機なんか使いません(使っている人も居るかも知れませんが)。

湿度が高い場合、
こちらの住人は、締め切った小部屋に干して、その部屋で高性能除湿機を稼働させて乾燥させる のが常套手段(メジャー)との事。
成る程!

ともあれ、こちらでは、高性能の除湿機は必須です。
カインズホームで色々な種類の除湿器が売ってます。
//敷き放しの布団はカビが生えます、ご注意下さい。
森は一杯あるのでオプションのマイナスイオンは要らないかも知れませんが除菌イオンは要るかも?(本当に効くんかい?、.... 自分が苦しかったりして、.)。

※湿気があるだけが、軽井沢ではありません。
  冬は暖房するので、外は雪一面、屋根から氷柱でも室内はカラッカラになります。
  就寝時など喉が渇いて呼吸が辛いです。
  加湿器が要ります。
  極端です。過酷な環境ですなあ。
  これが又楽し!

2003/7/20軽井沢町観察記
今日で、3日連続で猿が出てます。
車から降りて、それをビデオで撮っている観光客のお嬢さん。
猿、スター気取り!ウギウギ、イェ〜ィ
//あのぅ、そんなところ、車を停められても邪魔なんですが、..。


昨日は、私が松屋、今日は嫁さんがつるやへ買い物に行きましたが、これが凄い。
噂には聞いてましたが、何時もと違って凄い人、それに勢い!
車停めるのも一苦労。
店員は次から次へとひっきりなしに商品補給してるんですが、その側から手が出て売れてゆきます。
うかうかしていると買えなくなります。
子供の「パパ、そんな買っても食べ切んないよぉ!」と言う声を無視してバーベキューセットを追加するお父さんのカートは超山盛り。
※店員さん曰く「軽井沢に住んでいる人は土日に来ちゃ駄目よ!」
軽井沢稼ぎ時!
//新聞には、夏期限定求人広告多数。


18号も超渋滞してます。
いよいよシーズン開始です。


千ヶ滝通りから湯川で釣りをしている人の姿が多数見えます。
近くのお店で漁業権のお話しを聞きました。
1日1050円、年間で5250円だそうです。
パンフレットを貰おうとともったら、今日でみんな無くなってしまったそうです。
私は釣りはしませんが人気あるんですね。
2003/7/19ペット観察記
我が家は崖にあります(専門的には緩傾斜???と言うらしい)。
従って、家の中はバリアフリーどころか階段だらけ。
お年寄りには辛い構成です。
図面によるとかまどうまだらけの倉庫が1Fで、玄関は実は2Fです。
だったら、リビングは1.5F??てな感じでちょっと移動するにも階段上り下りが必要な状態です。
※家の外も階段があります。
※玄関前は前下がりの階段で、今年の冬は雪かきが遅れて凍ってしまったため、
  家族は勿論、宅配屋さんも転びました。
  氷を割るために、つるはしをカインズホームで買いました。

猫は、楽しいみたいで、家の中をところ狭しと上へ下へ走り回ってます。
前のマンションで定期的に発生していた結石は、このところすっかり出なくなりました。
食べ物を変えた訳でもなく、家猫の宿命、ストレスだったんですね。
遊び相手も一杯います(触覚と足だけになったかまどうま、ボディは喰ったんかい?)。

人にも多分、フィットネスに役立っていると思います。
こころなしかヒップアップしたような??。
玄関を崖側に移して坂を昇って(登って?)出入りするようにすれば、もっと フィットネスになるかも?
※新聞、運んでもらえなくなりそう。

2003/7/18軽井沢TV事情
NOAH のプロレス中継は、1.5週間遅れて木曜の深夜に放送されます。
結果はインターネットで殆どリアルタイムに分る。
翌々日には、東スポにもレポートされる(1日遅れの朝刊です)。
詳細を知りたくてもゴングも週プロも発売された後で、新鮮度は限りなく0に近い。
賞味期限ぎりぎり。
//軽井沢の野菜は新鮮です。
おまけに野球が延びて放送時間も遅れ気味。
一体だれがそんなもん見るんじゃい?
わざわざ視聴率下げる為にやっているのか知らん? or G+ を加入へ誘導させる 為にわざとそうしているんじゃないかと勘ぐってしまいます。
変なの!
今週はかろうじて見ましたが、その前はず〜っと忘れ続けて何ヶ月も見損ね続けました。
不真面目な NOAH プロレスファンです。







思い起こせば、数十年前、力道山の時代。
当時の我が家は電波事情が悪くて、2つしか入らない民放の1つ日テレ系の南海放送が入らない。
友達皆がプロレス中継が見てるのに、我が家だけ見られない。
この辛い少年時代の思いがトラウマとなって、上京してからすっかりプロレスファンになってしまいました。
東スポも読み続けてます。
格闘技は、王道プロレスが一番!
2003/7/18軽井沢町観察記
先に紹介した東雲の交差点の側の雑貨屋さん、出勤がてらよく見たら表のテントには
「中山たばこ」と書いてありました。
雑貨屋さんとばかり思ってましたが、本来は煙草が専門だったんですね。
おみそれいたしやした。

※今日は、昼間から酷い霧で肌寒いです。
※猿も出てました!
2003/7/17別荘観察記
このところ草刈り機の音がうるさくて目が覚めます。
もっと寝ていたいのにぃ。
上の別荘地域まで偵察に行くと、どこもここも草はすっかり刈られて綺麗になっている。
業者の車も一杯入っていて、庭や屋根等を整備・修理している別荘もある。

これからのシーズンを前に、今はそういう時期なんですね。
新聞のチラシも春先には屋根の修理が多かったんですが、今は塗装のやり直しが入ったりします。

2003/7/17自然観察記
このところ、昼間は日が射すんですが、途中から霧がでて夕立になるケースが 続いております。
気温も、深夜には15℃以下まで下がります。

室内もそれに近い温度まで下がって、寒いことは寒いんですが、真冬の15℃と 今の時期の15℃とは、かなり様子が違います。
今なら半ズボンでもなんとか耐えられますが、真冬にストーブ最大に焚い ても室温15℃までしか上がらない時って、超寒いです。

同じ15℃なのに、不思議!

※我が家も見学時には部屋という部屋に前のオーナーさんが付けた温度計が
  一杯残ってましたが、購入時に不要と思ったので取り外して戴きました。
  ところが、こちらに住むと温度(それに、湿度も)には敏感になります。
  結局、自分で買い直しましたが、未だ全部の部屋には行き届いてません。

※我が家の薪割りも順調に進んでます。
  頑張ったら後1週間程度で終わってしまいそう。
2003/7/17自然観察記
かまどうまのHP発見!

http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8651/

充実、かまどうま情報。
攻略するには、先ずは相手を知れ!
嫁さんが、かまどうまの生態を研究しようとインターネットで検索して見つけました。
その中に凄い写真が発見!
ショッキングな写真なので、嫌いな人は見るな!と注意書きがあります。
絶対、見ちゃ駄目です。
 ↓↓
ここです。
 ↑↑

2003/7/16軽井沢の思い出
私と軽井沢との最初の出会いは、20数年前の学生時代、浅間山登山にまで遡ります。
はい、当時も登山禁止でしたが、そこは自己責任ということで登りました。
11月でしたが、最初に見えたその勇姿は、黒い山肌に谷部には白い雪で、 縞が刻み込まれており、これまで見たこともない異様な姿で、その時の感動ははっきり覚えております。
もっと雪があるかと思って、買ったばかりのプラスチックでできた踵が上がるスノーシューも持って行きましたが、 活躍する機会は全くありませんでした(重いだけ)。
//雪があっても、麓のキャベツ畑の上を歩かなければ使えない!

恐る恐るのぞき込んだ火口は、今よりももっと深く、垂直に落ち込んでました。
軽石の山道はコロコロしてとても歩きにくかったのを記憶してます。
観測所脇を通って峰の茶屋まで降りてきたんだが、待てど暮らせどバスが来ない。
調べて行ったんだが、その時刻表はシーズン中のものだった様です。
仕方なく、ヒッチハイクをすると、直ぐに止まって戴けて、軽井沢駅まで送って 戴きました。
どなたか分かりませんが、再度、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
昔から、素朴で親切な人が多かったんですね。
今は、どうされてるでしょうかねぇ?

今にして思えば、不思議な登山で、前後の記憶がありません。
冬の登山で、荷物が多く、カメラも持って行かなかったので写真も残っておりません。
登ったのは、小諸側からだと記憶してますが、
どうやって小諸にまで行ったか、覚えておりません。
そうして、送って戴いた軽井沢駅からどうやって自宅までもどってきたかも、全く覚えていません。
碓氷峠、当時は未だ運行していたハズですが、通ったのか知らん?



浅間山が見える地、軽井沢に将来住むことになろうとは、当時全く予想も出来ませんでした。

2003/7/15軽井沢オーディオ考
オーディオも配線してみました。
モノは同じですが、スピーカーケーブルは前の部屋にぴったしに合わせてあったので、買い直しです。
もうハイアマチュア用の1500円〜/mの高いケーブルは止めて(止めるも何も、昔からそんな高いのは買ってない)、業務用の300円程度/mをインターネットで購入する。
音を出してみてびっくり。
以前済んでいたマンションでは、ちっとも良い音じゃなかったスピーカーが、
人が変わったように、否、同じスピーカとは思えない程に良い音を出します。
木造家屋が良いのでしょうか?
音が良く沈みます。

それに、マンションとは違って隣家まで多少離れてますから、
二重窓は、防音にも有効です。
そこそこ大きな音で聴いても、苦情は来ません。
音量には、あれだけ五月蠅かった嫁さんもこちらでは黙認です。

仕事を終えて戻ってから、夜中に好きな音楽を聴きながら読書する
(TV はやってないもので)、そんな時間が増えました。Cool...。
何を読んでいるか?って、ハッハッ、...朝寝坊して読めなかった新聞、
それに、月曜日はポストと現代、木曜日は文春、そりゃ読書じゃない!

2003/7/14軽井沢車考
半年暮らしてみて、..
実用編です。

・4駆が圧倒的に有利です。
安心感が違います。
私のパートタイムも都会では殆ど使いませんでしたが、こちらでは雪の日は入れ放しの 時も多々あります。

・全く意外でした。
2駆でFR、200馬力オーバ、普通に考えると最悪の組み合わせでもトラクションコントロールがついていれば(その性能にも因りますが)、思いの外良く走れます(雪の坂道発進もOK)。

・車高はある程度高くないと辛いです。
フロントスポイラーでラッセルするのは格好良いものではありません。
ちょいと脇に入ると舗装されていない林道もあります。
舗装道路も雪が終わるとガタガタになったりします。

・スタッドレスは要ります。言うまでもありません。
4駆ならAT で滑らせながら走るのはとても面白いですが、普通に使うなら スタッドレスは必須です。
スタッドレス・タイヤはケースが柔くてフニャフニャですが、 想像していたよりず〜っと良くくっつきます。
運転は全然面白くありませんが、安全は大切ですよね。
スタッドレス、標準サイズじゃないタイヤ(前後でサイズが違うとか、扁平率が高いとか)を履かせていると非常に入手が難しく、高いです。

・ABS はあると安心なのかなあ?
私の車の ABS がヘボのか、 冬はしょっちゅう効いてガーガー鳴ってますが、あんなところで効かなくてもという場合が殆ど。

・フォグは要ります。
格好良くても高い位置は駄目です。フォグは低い本来の位置が良いです。
自分はドツかなとしても、これだけ濃霧だと後ろも怖いです。
バックフォグも欲しいと思うときがあります。
濃霧の時でも、ナビがあると安心、 前は見えなくても、ナビ見て運転出来ます(嘘です)。

・駐車場
駐車場代は、都会と比べれば安いですが、あまり安くありません。
こちらでは、車は必須なので、 アパートでも1台までは駐車場が付いている場合があります。
リゾートマンション地下駐車場は高いです。
//大雨降って、BMWが浮いていた話も聞きました。

・冬は雪と霜、今の時期は樹脂でベトベト。
山の上なので、紫外線も強いです。
条件は非常に厳しいです。
屋根付き車庫は似合わないしなあ。

・今度は、薪の原木も詰める4駆のピックアップが欲しいなあ。
軽トラじゃ遠出できないし。

2003/7/13オジさん怒った記
au から、諦めていた返事がきました。
こちら です。

2003/7/13自然観察記
最近、かまどうまのデカいのが出没するようになりました。
大きさといい、まだら模様の色艶といい、ちょっとしたもんです。
お風呂とか、湿っぽい部屋の隅とか、湿気の多い場所に集まってます。

<謎その2>
ですが、あんなデカいかまどうま、一体どこから室内に進入してくるんでしょうか?
玄関は、都会育ちなので、開けたら無意識のうちにカギまで閉めます (嘘です、上京したのは中学校の時です) 。
虫が多いので、網戸も閉め切ってます。

部屋は確かに歪んでますが、 ぱっと見、そんな簡単に入れる隙間は見あたらないんですが、...もしか、部屋の中で繁殖しているんでしょうか?
不思議。
2003/7/13軽井沢観光記
嫁さんのお友達が遊びに来て観光に出かける。

始めて、三笠ホテルに入る(前回サイクリングでチンタラ出かけた時には、閉門時間に着いて見学できなかった)。
※軽井沢心霊スポットその1
お友達に因ると、2Fの一番奥(正面向かって右)の部屋には、何かが居るそうな?
それなりに歴史のある物件なので、そりゃそれなりに、色々な思いがあったことは想像出来ます。
ですが、鈍い私には、全く感じられませんでした。

石の教会は、想像してた以上に素晴らしかったです。
//我が家も石を積み重ねて、石の我が家にするには、1000年かかる。
猿は出ませんでしたが、霧は見て戴けました。

※住んでしまうと、何時でも行けると思って以外と観光しないものです。

2003/7/11自然観察記
自宅の方の猿は群で出ますが、会社の近くでは最近屡々離れ猿が一匹で出没するようです。
離れ猿と言うと、将来ボス猿になるオスが一時群れを離れて修行する習性を思い出しますが、どうもその猿はそうではなくて、痩せていてみすぼらしく、それも背中に発信器を背負ったハイテク猿らしい。


猿と言えば、軽井沢町役場発行の「軽井沢風のおたより」最新号では、猿に関する注意書きが挟まれておりました。
それに因ると、見ているだけでも猿が人になれる原因になって駄目なそうな。
う〜っ、見てた。
更には、人慣れした猿には、人の恐ろしさを学習させるために、石を投げる等の追い払いが必要との事。
う〜っ、珍しくてただ見てただけ。

さすがに餌は与えませんが、間違いだらけの我が家の猿対策。
やっぱり、エアガン買いに行かなくっちゃ!

2003/7/11軽井沢町観察記
以前、軽井沢のTV事情をお話ししました。
すっかり忘れてましたが、 軽井沢には、 実は、ケーブルTVもあります。
ケーブルTVの会社は駅前にあって、ブラウン管が一杯並べてるところです。
都会の CATV は非常に簡単に、安く手軽に引けます。
私の勤めている会社でも埼玉時代は引いてました。
ここでも引こうとしたら、どっこい、軽井沢!

こちらのケーブルTVは、CATV じゃなくて、一昔前の電話と同じ。
先ず、その権利を数万円支払って購入、次ぎにメートル単位でケーブルを引き込む 必要があります。
それに、チャンネル数自体も少ない。
多分、駅前に並べてあるのが全部です。
会社のエリアはそれでも導入可能でしたが、自宅の方はサービス提供地域外、 結局どちらも諦めました。

ツールドフランスも始まったことだし、 BS/CS をそろそろ真面目に考えようかな(先立つものがない)。

2003/7/10軽井沢町観察記
東雲の交差点の側の雑貨屋さん、雑誌を買いに入りました。
煙草も売ってるんですが、よく見たら何とパイプ煙草も売ってるじゃないですか!
マックバーレンの名前を出したら、ご主人ミクスチャーですか?とその銘柄をご存知で嬉しくなってしまいました。
店の規模からすると結構な品揃えでしたが、さすがにその銘柄自体は置いてなかったん ですが、取り寄せて戴くことは可能だそうです。
東京出張の際にわざわざ立ち寄って数ヶ月分買い占めしてきたり、インターネットで高い送料を払って購入する必要は無くなりますが、こちらだと注文して届くのに2週間かかるそうです。
東京でもすっかり影が薄くなったパイプ煙草ですが(殆ど置いてない)、この地ではまだまだ需要があるようです。

ゆったり燻らせるだけの余裕と場所が残っているということでしょうか?
(本人は、喫煙し始め以外は香わないんですけどね)

とは言っても、酷い不整脈が高じて、医者から喫煙を禁止されてる身分の私!
辛いなあ。

忘れかけて居たのに、ウズウズ。
生きていても辛いことばかり、いっそのこと喫煙っちゃおうかな。
2003/7/10オジさん怒った記
au 追伸

JARO がメールで受け付けてくれないので
「大人しくしていろ!」という回りの制止を振り切って au のホームページから
「一体どうなっているんだ?」と問い合わせしたら、
数日経って、忘れた頃返事が戻ってきた。

優等生文章で、au は販売店にそんな事強いてないという返事だったのですが、
//そんな事言ったって、現に加入しないと契約してもらえなかった!
差出人の名前がなくて部署名「KDDI au Eメール問合せ事務局」となっていたので、
私は私の身分を明らかにした上で、貴方のお名前は?と返事したら、
もう戻ってこなくなった(無視状態)。
単なる気休めのマニュアル返事だった見たいだ。
わたしゃ今頃、きっとクレーマーとして au のブラックリスト行きになったに違いない。

そうは言っても、au 快適です。
本当に、新幹線の中でもメールが読めますし、インターネットも出来ます。
フムフム、こりゃ 良いや!

参考までに、軽井沢のモバイル環境事情

携帯は一応どれでも入るようです。
マンションの中だと入りにくい機種もあります。
Dcomo の PHS は街中じゃないと入りません。
au のGPSは、自宅の家の中でも測量できます(GPS バリ3で正確です)。
木造の築XX年だけど、それって、もう屋根が駄目ってこと?
それとも、軽井沢は平地と比べて1000mも衛星に近いので、その分電波が強いって訳、ないね。




7/13 続報
au から調査結果の報告がありました。
au というか KDDI じゃなくて、こちらで au 佐久店を含め経営を統括している 代理店本部が「値引き条件の成約」としてお願いするよう指導していたようです。
その本部、KDDI からの調査に対して、 指導はしていても、条件じゃないので、年割りと EzWeb に加入せずとも新規契約には 応じていると答えた様ですが、嘘です、私の時は出来ませんでした。
もし、こちらで新規に au に加入される方が居たら、続報をお知らせ下さい。

2003/7/7リゾートライフ日記
佐久平に大きなカインズホームが2店舗あり、この度1店舗に統合されます(インターの 方が閉店になるらしいが、そりゃそうだよ、あんなに近いところにそれもかなり 大きなカインズホームが2店舗も要らないと思う)。
で、このところ両店舗でず〜っと大安売り。
※カインズホームは、関東でいうところのハンズやドイトのようなお店です。
※コメリってのもあって、コメリよりは多少お洒落なんですが(ハンズほどじゃない)値段もちょい高です。

先々週と先週、2週に渡って、一杯買い占めてきました。
嫁さん念願のバーべーキュー装置とか、庭の階段用にとオーストラリア製枕木とか,..!
昨日は、その中で2割引で一個60円になった煉瓦を100枚を庭に円形に敷きました。
よく目立ちます。
これでヘリコプターでもUFOでも我が家の庭に着陸可能になります。




(嘘です、ラジコンヘリで操縦が上手ならかろうじてOKな程度です)。

これまで庭いじりも日曜大工も特に趣味ではなかったのですが、
これが実際やってみると結構楽しく、素人作業で形も歪ででこぼこですが、
都会では味わえない贅沢をしてます。
と言いつつ薪割りを頑張りすぎたら、背骨が腰の部分でずれて今日は腰が痛いです。
う〜っ、情けない。

そういえば、夜中に外で何かが崩れる音がした。
窓から覗いても分からなかったが次の日みたら、積み上げた薪に体当たりしたヤツがいる。
きっと猪に違いない。
かなりでかい音がしたので、驚いてもう暫くの間は近づかないかも知れない。
2003/7/5お金持ち別荘族観察記
今日はボクスターを良くみました。
さて、場所はスーパ松屋の駐車場、SAAB の助手席で静かに待つ長髪の女性!



に見えたのですが、
夕方だったのでよく分からなかったんですが、近づいてみると又しても、お犬さま。
とても良い子で、静かにご主人の帰りを待ってました。

軽井沢の別荘には大きな犬が多いです。
とは言え、別荘で飼っている訳ではなくて、都会であれだけの犬を飼える環境をと考えると、
そのお金持ち度は、推して知るべし。
それに、新車のベンツじゃないってのがまた渋い。
由緒正しいお金持ちをさりげなく醸し出してます。
2003/7/4自然観察記
久しぶりに北軽まで行く機会がありました。
同じ軽井沢の地名が着いてますが、別の県です。
そう言えば、中軽も本当は沓掛というらしい。
みなさん、軽井沢にあやかってます。
御代田のず〜っと向こうも西軽井沢とか書いてある。
いっそ松井田も東軽井沢とか言い張るって手もありますね。
そう言えば、18号バイパス荻野屋のGSでくれる観光ガイドには、群馬県しか掲載されていません。
18号下り車線でガソリン満タンにして出てゆく車に、軽井沢が出ていない観光ガイド
をくれてもなあ(Uターンして、牛久大仏でも見ろ、ってか)?

北軽井沢、
標高は、軽井沢よりも100m以上高く、確実に涼しいです。
軽井沢も静かですが、北軽は本当にシ〜ンという音が聞こえます。
薪を買いに言った浅間台のお爺さんも北軽は良いよ、どうせならこっちまで上ってこないかい?
と自慢してましたが、それはそれで、魅力があります。
林の中にお店も随分増えてました。
ログハウスも一杯あります。
確実に軽井沢よりワイルドです。
2003/7/4自然観察記
鳥のさえずりで目を覚ますというのは、どうも正しい表現ではないんじゃないかと 思うようになりました。
ここでは、薄明るくなると直ぐに鳴き始めます。
つまり、今なら朝の5時にはもう鳴き叫んでる状態で、
日が完全に昇ったころはピークを過ぎております。
従って、(老人気味の人や何かの理由で超早起きの人は除いて)、
ごく普通の人にしてみれば、
正しくは、未だ小鳥がさえずっている時間帯に目が覚めた、だと思います。


そういえば、
教会の鐘の音で目を覚まします
というメールをイタリア住まい友人から戴いた人を私は知ってます。
世の中、色々な人が居て楽しいですね。
私?、私は、小鳥のさえずりに囲まれて眠りに就きます。
一度寝てしまうと、ちょっとやそこいらでは起きません。
2003/7/2自然観察記
とても過ごしやすいと言ったものの昨夜は、13℃まで下がりました。
7月というのに、結構寒いです(思わずストーブ焚いてしまいました)。
//高島さんのコメントは非常に適切でした。
おまけに、今日は酷い濃霧です。

BRUITAS 7/15号は、「だから、どうしても軽井沢に住みたい!50の理由。」 でした。
知っているところ、知らないところが色々紹介されていて結構楽しいです。
2003/7/1軽井沢町観察記
薄ら寒い梅雨も中休みで、とても過ごしやすい日々がここ数日続いて居ります。
気温は25℃を少し下回る程度です。

軽井沢に来て、気が付いた事あれやこれや

・夕方6時を過ぎると、閉めてしまう店が多いです。
  のんびり構えていると、夕飯を食べ損ねます。
//夏はもっと遅くまでやるのかも知れません。
  値段は、東京と比べると安いところでもちょい高です。
  シーズンとそれ以外とで値段が変わってしまうお店もあります。

コンビニが23時で閉まってしまう
  夜食するつもりなら、空いている内に購入しておく必要があります。
  セブンイレブンも朝は、6時から空いてます。
  知らないと不便ですが、とても良い事と思います。
  御代田まで行くと、24時間やってます。
  駅前通りの街路灯も朝の2時で消えてしまいます。
  明るいのは、自動販売機だけ状態になります。

・GSは18号バイパスまで出ると24時間やってます。

・RoyalHost はありません。
  SkyLark もまだ見つけてません。
  24H Denny's は、佐久まで下るとあります。
  牛丼の松屋や吉野屋はありません(時々無性に食べたくなります)。
  MAC とケンタッキーフライドチキンはあります。
  チェーン店は XX さんが邪魔して、軽井沢には入れないとの噂あり(真偽の程は不明)。
  言われて見ると MAC も変なところにある。

・回り寿司は、1軒あります。
  普通に美味しいです。

・地元の釜飯の荻野屋は一杯あります。
  釜飯は流石。それ以外の、そばやうどん、それにカレーとかは不味いんですが、
  もう一度その不味さを確かめてみたい不思議な味。
//皆様も、確かめてごらんあれ。
  地元と言えば、中軽の「ときじろうまんじゅう」を食べてみたいが、何時も閉まってる。
  18号の「ときじろうラーメン」と関係あるのか知らん?

・本屋さんは、まあまあ。予想していたよりは充実。
  変な(軽井沢の地域本)本が売っていて面白いです。
  別荘族相手のインテリアとかガーデニング本、結構充実。
追加:軽井沢だけじゃんくて、地元の本はどこにでもあるそうです。
そうは言っても、軽井沢本目立ちます。

・山田電気は小諸に Laox は佐久にあります。
追加:山田電気は佐久にもあるそうです。
  Laox には、プロジェクターとか展示してありますが、別荘族が買うのか知らん?

・首都圏、人気No1夕刊紙、東京スポーツが売ってない!
  入手するには宅配しかなくて、配達は翌日の朝刊になります。
  東京出張で読んでしまうと、次の日に殆ど同じもの(微妙に違う)を
  もう一度読む羽目になります。
  (集金に来られた新聞屋さんに聞いたら、軽井沢で東スポ宅配しているのは私だけなそうな!
  ガーン!東京の方じゃキオスクであんなにうずたかく積まれてるのに!)

・引っ越してきても新聞屋が勧誘に来ない!
  巨人戦チケットや洗剤なんか、絶対くれない!
//くれるかも知れませんが、言い出せません。

・TV のチャンネル数は東京12系以外は全部入りますが、
  ですが、深夜は放映していません。
  深夜族には、BS/CS必須か?

2003/6/XXオジさん怒った記
こちらに越してくる前、インターネット事情に関して問い合わせしました。
そこで、一番呆れたのは、NTT XX の方の
「軽井沢は別荘地です。そんなところに、インターネット要りますか?」という 発言。
時代錯誤も甚だしい!
思わず、「やすおちゃんメール」してしまいましたが、 県庁の方は、流石に良く理解されており、丁寧で前向きな返事を直ぐに戴けました。


今度は au。
こちらで仕事していると、出張が多くなります。
途中で、メールを読んだり、サーバに入って作業したりしたくなる場合があります。
Mobile 色々試してます。
AirH" は思ったほど速くなくて(bps は兎も角、特にレスポンスが悪い)、Docomo の PHS じゃエリアも限られているし、 つながりが悪くて、繋がっても直ぐに切れて、使い物になりません(増してや高速移動体の中じゃ全く利用出来ません)。

新幹線の中でも(トンネルは駄目でも)使える au の 144K は魅力的です。
試してみようと思って、東京ではとっくに販売されて量販店にまで出回っている最新機種を買いに行ったら、 こちらでは未だ販売されていないどころか、販売予定日も不明。
オイオイ、インターネット時代にそれはないだろう!
おまけにオタクは正規代理店だろう?
出張した時に購入しようかとも思ったが、地元に還元せねば!とここはぐっと堪える。
そうこうしている間に、こちらでも発売になったので早速購入しに行くが、 ガ〜ン、今度は ノートと繋ぐための USB ケーブルが品揃えしてない。
お取り寄せに1週間もかかるらしい(ハワイに4泊出来る)。

地方こそ、インターネットが必要なのに! 肝心な当事者が全く理解していない!

更には、au は ezweb と年割りに入らないと、新規契約もしてくれない
(カタログにはそんな事一言も書いてないが、長野県は au ?からきつくそう指導されているらしい!) 何じゃろ?

2003/6/XXお金持ち別荘族観察記
オープンのBMWが颯爽と街中を走る。
よく見ると、後部座席には大きなお犬様が乗り慣れた格好でくつろいでます!




わたしゃBMWにさえ乗ったことはないのに!ブヒブヒ。
2002/6/XX自然観察記
昨日は、越してきてから一番の大雨。
今朝は一瞬日が差したので、先日、出てきた大きなキノコの写真を撮ろうと庭にでるが、
見あたらない。
猿が喰ってしまったのかも知れない。

それとは別に、地面から顔を出す白いちょっと不気味なものを発見。
どうも、幽霊草のようだ。

そう言えば、浦和では天然記念物のさくら草も庭に自生している。
とっても自然豊かな軽井沢です。

<謎その1>
そりゃそうと、木の根っこを掘ってくヤツがいる。
同じ木の根っこばかり、これで3回目。
前回は、落とした枝で覆っていたのに、又しても同じ場所を掘って行った。
誰だろう?
それに、何時の間に?
猿がここまで掘るのは大変だろう。
猪がトリュフでも見つけたか!?



追加:猪の家族連れ目撃者多数現る!
お父さん猪は、かなりでかいらしい。
やっぱり猪に違いない。
子供の数は、見た人によって様々。

2002/6/XX薪ストーブ日記
4t 分の玉切り終わりました。
チェンソーは、購入先に目立ての方法を教わり、絶好調です。
1時間つかったら、1回軽く目立てしても良いそうな。

次は、薪割りです。
困ったことに、長野総商で購入した新しい薪割り斧!
切れ味良すぎて、ダイエットには向きません。
慣れてしまったのもあるのですが、パコパコ簡単に割れてしまいます。
今度は、前回とちがって原木自体が既にかなり乾燥しているので、それも原因かも知れない。

そろそろ、割った薪の置き場所に困ってきました。
どうしよう、..

2003/6/XX軽井沢町観察記
駅前通りの中央分離帯と歩道に花が植わりました。
町中で、盛り上げようとしているのがよく分かります。
お客さん、一杯来ると良いですね。

2003/6/XXお金持ち別荘族観察記
軽井沢は、7〜8月、騒音の出る工事は出来ません。
今日は、土曜日、お休みなので、
なんとか薪ストーブ用の玉切りを6月中に終わらそうと、
チェンソーで頑張っていたら、上の別荘族から苦情が来ました。

車で回ってみたら、もう大勢来てました。
折角のお休みであることは変わらなくても、別荘の人達はわざわざ
軽井沢までやってきたんですね。
それで、チェンソーじゃ、そりゃ怒るわなあ。
反省。

軽井沢町の人口は普段は1万と少し。
シーズン中は、10倍になるらしいが、いったいどうなってしまうのでしょう。

訂正:工事禁止は 7/25〜でした。
2003/6/XXお金持ち別荘族観察記
夜中に、改造車のマフラーの音がうるさい。
へ〜っ、軽井沢にも暴走族が居るんだ、と思いつつ、表に出てみると、
ゆっくり走って来たのは銀色のフェラーリー
失礼しました。
遅く走ってたんで、あんな音になってしまったんですね。

2002/6/XX自然観察記
東京特許許可局となく鳥の名前が分かりました。
何度聞いても、東京特許許可局と聞こえます。
正体はホトトギスでした。

7/2 姿は未だ見ていません。

2002/6/XX自然観察記
ハエが出ました。
かまどうまの動きは鈍いのに、
こちらのハエは動きが素早くて、ちょっとやそこらではたたけません。
因みに、軽井沢にはゴキブリは居ません。

2002/6/XX自然観察記
軽井沢は霧が多いです。
このところ、2日1回程度出ているような気がします。
それも濃霧です。
こちらでは、車にはフォグが必須です(格好だけじゃなくて)。

離山を越えて中軽まで下ると、晴れているときも多々あります。
数キロしか離れていませんが、自然はかなり違います。

それにしても、美しい街ですね。
新緑も見事ですが、霧は霧で非常に美しいです。

未だ寒いです。
時々、ストーブを焚きます。
2002/5/XX自然観察記
又、猿が来襲。
今回は5〜6匹。
何度も来るので、もう珍しくもなんとも無いのですが、
今日は、新芽を美味しそうに食べた後、屋根の上で散々遊んで、
おシッコして、最後はウンコを残して山へ帰って行きました。
野鳥の森を通って周回しているらし。

//TVのアンテナを折ったのは、こいつ等に違いない!

2002/5/XX薪ストーブ日記
原木(なら)2t、薪割り終わりました。
インターネットで買った安物の薪割斧、壊れました。

薪割りダイエット大成功、痩せました。
体重は大して変わりませんが、ベルト穴で2つ。
はけなくなっていたジーンズがはけます!

あと4t追加注文しました。
今度は雑木です。
これで来年は、寒い冬とはおさらば!    ..の予定!
2002/5/XX自然観察記
5月だというのに、仕事を終えて帰ろうとおもって駐車場へ行くと、
車が凍ってます。
役場の前の温度計は、0℃を指してます。

2003/5/XXお金持ち別荘族観察記
連休中は、流石にお客さんが多いです。
上品そうなお婆さんが、娘さん達数人を連れて「スーパ松屋」でお買い物。
果物を見て「これ幾らかのう?」と尋ねる。
娘さんが値札を見て「XX円です。」と答える。
お婆さんは驚いて「たったの?」

//貧乏人には考えられないリアクションでした。
2003/5/XX自転車ツーキニスト記
良い季節になりました。
自転車通勤もとても気持ち良いです。

2002/5/XX軽井沢町観察記
お店が大分、開きはじめました。
街が華やいできました。
あっ、ここもお店だったんですね? ってところが幾つもあっておかしい。

2003/4/XX軽井沢町観察記
ジャスコ軽井沢店が閉店になりました。
「つるや」と違って、庶民にも手が出る安いお肉とか重宝していたのに、残念。
遅くまでやっていたし。

隣々町の佐久平には、大きなジャスコがあります。
2003/4/XX自然観察記
自宅前の雪がようやく全部融けました。
雪自体は、そうでもないのですが、融けた雪が凍って氷になると
どれだけ大変か、身をもって知りました。

反省!
来年は、もっと雪かき、雪下ろしを真面目にやります。
2003/2/XX自転車ツーキニスト記
-8℃の中を自転車で帰宅。
走りはじめると、ま、何とかなるものですね。

2003/2/XX自転車ツーキニスト記
インターネットで買ったスパイクタイヤに変えて、準備万態。
これで、道路が凍結してたって、全然へいちゃら!

軽井沢、はじめての自転車出勤。

いざ、走りはじめたものの走行抵抗が在りすぎて、とてもじゃないが私には使えません。
2日で、挫折しました。
次回からは、700C の方で行こう!

2003/2/XX軽井沢町観察記
この地区、異常に多いあるメーカの車があります。
別荘族じゃなくて、地元ナンバーです。
さて、なんでしょう?
ヒント、外車です。











それは、Volvo
ボルボは軽井沢のカローラです。
因みに、ジャッグワーも多いです。
2003/1/XX自然観察記
流石に寒いです。
外は、マイナス十数℃。
我が家は寒くて、石油ストーブと薪ストーブ両方目一杯焚いても
そんな日は室内温度20℃まで上がりません。

風呂場とかは室内でも氷が張ります。
朝起きたら or 会社から戻ってみたら、防止帯を巻いてるハズなのに
水道が凍結している時も何度か在りました。
ハイ、2〜3日留守にしたら水道管破裂も経験しました。

毎日、就寝前に水抜きをするのが日課になりました。
水道屋さんにはお世話になりました。

2003/1/XX自然観察記
大雪です。
インターへ続く路には、他府県ナンバーの車が多数乗り捨てられてます。
黄色いポルシェも大破してます。

除雪隊、出動!
当日は多少の混乱があったとしても、
翌日には、メイン道路から雪はすっかり除雪されてしまいます。
そのシステム化された動きには関心させられることしきり。

4駆でよかった!

雪は雪で大変なんですが、それにしても、美しい街ですね。
白く染まった山並みも見事です。
2003/1/XX軽井沢町観察記
こちらでは、交差点で立ち止まっていると、地元ナンバーの車は止まってくれます。
こんな経験、何年ぶりだろう!

2002/1/XX自然観察記
猿が来襲。
数十匹います。
床下の砂の中から何かを選りすぐって食べてます。
何なんだろう、蟻地獄かなあ?

これだけの数に囲まれると、サファリパークに入った or 猿の惑星に降り立った様な感じです。
こちらのおもちゃ屋さんでは、エアガンが良く売れるそうです。
2002/11/XX自然観察記
軽井沢は家の中まで自然が一杯。
風呂場とかトイレ、湿気が多いところにはかまどうま(便所バッタ)が一杯。
最初は気持ちが悪くて仕方なかったんですが、余りの多さに直ぐ慣れました。

グァムのナマコと一緒です。
最初は怖くて下を見て歩きますが、直ぐに踏んずけても平気になります。
2002/10/XX自然観察記
美しい街です。
紅葉が見事です。
ご注意:ここで述べられていることは、個人の単なる主観、インプレッションであり 客観的な事実でない場合もあります。
B型性格で、 多少誇張した表現や誤解を招きやすい表現があるかも知れませんが、 誹謗中傷する意図はありません。


Copyright Mr.Flat