MF の軽井沢日記

自己紹介:美しい村軽井沢は日本のマチュピチュです。
そんな軽井沢へ、アーバンデザインさんにお世話になり、2003/1、極寒の冬に越してきました。
現在、軽井沢ライフを200% 満喫しております。
軽井沢リゾートライフをお考えの方に
少しでも参考になればと、暫くの間、軽井沢日記を書かせて貰います。

軽井沢移住計画(まとめ)をこちらで作成中。

注意:日付は(数日したためた後で)表に出した日付でその日の出来事とは違う場合があります。
通し番号のようなもの、もしくは夏休みの日記と同じとお考え下さい。
前後、2週間程度は余裕を見てください。
必要な時には随時本当に日付を文中に記します。
基本的に嘘は書きませんが、産まれ持った性格的にお調子者の気があり、多少表現がオーバになったりするかも知れません。
又、思いこみや早とちりも多い方で、本人は事実と思っても、実際は違っている場合もあります。
後から気が付いた場合は訂正するように致しますが、
その辺り差っ引いて(加味して?)ご判断下さい。

アーバンデザインさんについて
物件を探すにあたって、最初は「欲しいリゾート」とか見て幾つかの不動産屋さんにも入りました。
小さな不動産やさんのアーバンデザインさんは最後でしたが、その後はず〜っとアーバンさんに紹介受けました。
不動産屋さんなのにとっても正直で真摯な、少し変わった不動産屋さんです。
アフターフォローも万全、水抜きの方法をはじめ軽井沢生活のノウハウを色々教わりました。
サラリーマン不動産社員とは、ひと味もふた味も違います。
自信を持ってお勧めします。
お金のある人も私みたいにない人も、先ずは、アーバンデザインさんまで訪ねて相談して見よう!

履歴 2018/9 以降
(要認証)
 
2018/78/a> 
2018/7 
2018/6 
2018/5 
2018/4 
2018/3 
2018/2 
2018/1 
2017/12 
2017/11 
2017/10 
2017/9 
2017/8 
2017/7 
2017/6 
2017/5 
2017/4 
2017/3 
2017/2 
2017/1 
2016/12 
2016/11 
2016/10 
2016/9 
2016/8 
2016/7 
2016/6 
2016/5 
2016/4 
2016/3 
2016/2 
2016/1 
2015/12 
2015/11 
2015/10 
2015/9 
2015/8 
2015/7 
 
2015/6 
2015/5 
2015/4 
2015/3 
2015/2 
2015/1 
2014/12 
2014/11 
2014/10 
2014/9 
2014/8 
2014/7 
2014/6 
2014/5 
2014/4 
2014/3 
2014/2 
2014/1 
2013/12 
2013/11 
2013/10 
2013/9 
2013/8 
2013/7 
2013/6 
2013/5 
2013/4 
2013/3 
2013/2 
2013/1 
2012/12 
2012/11 
2012/10 
2012/9 
2012/8 
2012/7 
2012/6 
2012/5 
2012/4 
2012/3 
2012/2 
2012/1 
2011/12 
2011/11 
2011/10 
2011/9 
2011/8 
2011/7 
2011/6 
2011/5 
2011/4 
2011/3 
2011/2 
2011/1 
2010/12 
2010/11 
2010/10 
2010/9 
2010/8 
2010/7 
2010/6 
2010/5 
2010/4 
2010/3 
2010/2 
2010/1 
2009/12 
2009/11 
2009/10 
2009/9 
2009/8 
2009/7 
2009/6 
2009/5 
2009/4 
2009/3 
2009/2 
2009/1 
2008/12 
2008/11 
2008/10 
2008/9 
2008/8 
2008/7 
2008/6 
2008/5 
2008/4 
2008/3 
2008/2 
2008/1 
2007/12 
2007/11 
2007/10 
2007/9 
2007/8 2007/7
2007/6 
2007/5 
2007/4 
2007/3 
2007/2 
2007/1 
2006/12 
2006/11 
2006/10 
2006/9 
2006/8 
2006/7 
2006/6 
2006/5 
2006/4 
2006/3 
2006/2 
2006/1 
2005/12 
2005/11 
2005/10 
2005/9 
2005/8 
2005/7 
2005/6  2005/5  2005/4  2005/3  2005/2  2005/1  2004/12  2004/11  2004/10  2004/9  2004/8  2004/7 
2004/6  2004/5  2004/4  2004/3  2004/2  2004/1  2003/12  2003/11  2003/10  2003/9  2003/8  〜2003/7 


2003/9/30本当にあった怖い話
夏の終わりに、
私の妹の話、実録です。

修学旅行の時の話ですが、慌てて逃げようとして、畳でやけどをして 帰ってきました。

場所は京都の某ホテル。
部屋に分かれる前に、以前このホテルではある高校の修学旅行で、
女子生徒の部屋を覗こうとして、ベランダから落ちた男子生徒が居るので、
ベランダには出ないようにと注意がありました。

夕食後、妹達は、部屋でトランプをして遊んでました。
就寝しようとして、部屋の電気を消灯すると、
それまで部屋の中の方が明るかったので気が付かなかったのですが、
部屋の電気を消すと外の方が明るくなって、その光がベランダ側の障子に写ります。
だれが言う出もなく、その障子に目をやると、
障子の隙間から、坊主頭の半ズボンの学生らしき男子の陰がくっきり、
前屈みでのぞき込んでこちらの様子を伺ってます。
ぎゃ〜っと大騒ぎして、冒頭の畳でやけどと相成った訳ですが、
皆が大声をだすと、陰の男子はむくっと起きあがって、
隣の部屋の方向へゆっくり歩いてゆきました。

教師を呼んで調べましたが、障子の向こう側は小さな板の間があって、
//大人はここで煙草を吸いますが、高校生は吸ってはいけません!
その向こうのベランダ(というか窓)は人が出入りできるような構造には
なってなくて、勿論歩けるようなスペースはありません。
さて、その陰は一体何だったのでしょうか?

折しも、その部屋の番号は409。
4と9は日本では演技の悪い数で知られています。
0も悪魔の数字と言われて嫌われている国もあるそうで、
4と0と9を全て足すと、13になります。
う〜っ、出来すぎ。
//隣のビルから、話題作りで投光機で映し出しているのかも知れません。


ちょうどそのころ、他の部屋ではゴキブリが出たとかで、
これまた女生徒達は大騒ぎになっていたそうです。

これが、どう軽井沢生活と関係するかって?
機会があれば、そのうちお話ししましょう。
2003/9/29軽井沢日記
今日は木曜日で、定休日のお店が多く、
//9月に入って、大分寂しくなりました
少し足を延ばして軽井沢創作料理ロコで食事をする。
今日で3回目かな?
私はいつもの「あってり麺」を食す。
お店の名前から想像する程、
変わった料理でもなくて、味も、私には、ま、普通。
値段も普通。
接客は丁寧。

お店はお洒落な作りで、
入るとすぐ待合い場所があって、ここと客席との間に
玉砂利が敷き詰められて飛び石になっている小さな庭があるんですが、
見ていると、
この庭、丁寧に飛び石を上を歩く人と、
飛び石を無視して玉砂利の上を平気に歩いてしまう人の2通りに
くっきり分かれて、面白いです。

2003/9/28新幹線日記
笑えない話です。

自由席が満席の新幹線で、指定席券を持たないサラリーマン。
車掌の目を盗んで指定席に座っている光景は屡々見かけます。
席の確認に車掌が回って来ると携帯がはいった振りしていそいそとデッキに出てゆきます。
これなんぞ、かわいいものです。

中年の女性が、自由席に入ってきたんですが、
最初に見つけた空いている席に荷物を1つ置いて、先ず1つ席を確保。
そのまま座るのかと思ったら、更に進んでもっと物色。
で、もっと良い席が確保できたと見えて、落ち着いた頃、荷物を取りに来る。
一人なんだし、座れりゃ何処でも良いじゃないですか?
強欲。

と思うと、立っている人が何人も居るのに、
横の席に自分の荷物を座らせて他の人が隣に座るのをブロックしている若い女性。
そんなに知らない人と隣席になるのが嫌なら、
それこそ指定席を2枚隣り合わせで買えば良いのに。
一両、全部借り切る手もあるぞ!
ふ〜っ。

新幹線切符の自販機に財布を置き忘れた客が居る。
直ぐに気が付いて戻ると、もうその財布を調べてる人がいる。
慌てて「その財布自分のです。」と取り返して、先を急ぐ。
せっかく拾った?財布を取り上げられた客は、「おい、待てよ。1割、1割!」
と、声を荒げて改札に向かう持ち主らしき客を追いかける。
100万円でも入っていたのでしょうか?

そのころ私は数台隣の自販機で
買った切符のお釣り(小銭は出たんですが)のお札分4000円が
詰まってしまって出て来なくなり、
必死に駅員さんに説明してました。


日本人の謙虚さ、正直さは何処へ行ってしまったのでしょう?
嫌な時代になりました。
不景気が人の心まで蝕んでいるようで、悲しくなります。
2003/9/27軽井沢自然観察日記
時々、ロフトに蜂が死んでいるのは気になっては居たんですが、
昨日、ロフトの窓を閉めようと思ってふと気が付くと網戸に十数匹の蜂が 止まってます。
黄色いヤツです。
スズメバチ程大きくもないし、アシナガバチよりは大きく、足はそんなに長くないです。
何という名前の蜂なんでしょうか?

可哀想なんですが、とりあえず8mジェットで全部殺しました。
多分、ロフトの近くに巣があるんですね。
今度の休みに調べようっと。
2003/9/26中古物件改造記
よく見ると、お風呂(正確には浴室内)のヒビが大きくなってます。
浴槽回りは、とりあえずシーリングし直しておいたのですが、
壁のタイルの間のヒビも段々拡がって、かなり目立つようになてきました。
一応室内ですが、真冬になると氷が張る程寒いので、
当初、業者を入れてリフォームするという話もあって(安けりゃね!)、
おざなりになっていたのですが

このままで今度の冬を迎えると、
ヒビにはいった水が凍ってヒビを益々拡げ、
これを繰り返して、来春はそうとう酷い状態になりそうです。
冬が来る前に、修繕しておく必要がありますね。

サバイバル。
2003/9/25軽井沢日記
霧がでてる時の矢ヶ崎公園って見事ですよね。
碓氷峠方向から下ってくるんですが、..。
2003/9/24軽井沢日記
最近は、朝夕は多少寒い時もありますが、
今日なんぞ、暑くもなく、寒くもなく、非常に良い気候です。
気持ち良いです。
矢ヶ崎公園のベンチで寝転がっている人もいます。
昼間から転がれて良いですね(羨ましい)!


私の田舎もこういう時期が春と秋に暫くありますが、東京には在りませんね。
都会は、暑いか、寒いか、夏と冬の二季だけです。
2003/9/23軽井沢に住んでみた記
平安堂で、「山造り承ります」を買いました。
とても参考になりました。
エコロジー、勉強して、生活に取り入れたいです。


はい、私、というか我が家、平安堂には貢献しています。

2003/9/22軽井沢に住んでみた記
平安堂で、「田園生活の教科書」集英社を買いました。
とても参考になりました。
ですが、軽井沢はこの本で想定されている場所よりは遙かに都会です。
2003/9/21軽井沢自然観察記
平安堂で、キノコの図鑑買いました。
とても参考になりました。
我が家に生えている、食べられるキノコは挑戦してみたいと思います。
ある日、この日記が突然に途絶えたら、ひょっとしたら中毒にあたってるかも知れません。
2003/9/20軽井沢日記
すっかり涼しくなりました。
今日は昼間でも15℃でした。
朝晩は寒いです。
あの(超)寒かった、冬を思い出してきました。
今年も寒いのか知らん?
寒いんだろうなあ。

未だ、半ズボンで頑張ってます!

2003/9/19中古物件改造日記
我が家は、購入時 National のリモコン扇風機が壁の上、
天井ぎりぎりに設置してありました。
National って書いてあるんですが、これが非力で、全く効きません。
普通の形の扇風機なんで、風が拡がってしまって、ちょっと離れると空気の動きすら感じられません。
冬、ストーブを焚いた状態だと「強」で回しても、リビングとロフトじゃもの凄い温度差が発生します。
暖かい空気は膨張し比重が下がって上に行く、
そうして冷たい空気が下に溜まる

という物理現象を安易に体感することが出来ます。
温度計なんぞ要りません。

嫁さんはせっかくのリゾート地なのでシーリングファン!
と主張したのですが、これだと素人じゃ簡単に取り付け出来そうもないし、
業者を頼むと費用がかかるし(貧乏臭い)、
迷った挙げ句、
昔、秋葉の「Yamagiwa Livina 本館」で見た事がある、
Volnado ? とか言う地面(床)に設置する扇風機を、
それも一番大きなヤツを
インターネットで購入して設置しました。
会社で以前、(この時は冷却用だったんですが)
同商品の一番小さなヤツを使って見たら頗る強力だった実績があります。
これならコンセントに繋いで、天井向けて床に転がしておけば済みます。
予想通り、強力でした。
おかげで、リビングとロフトの温度差は少なくなり、家中均一に寒くなりました。
めでたし、めでたし。



※どうでも良いことですが、   中央通りの Yamagiwa と Livina 館は、同じ Yamagiwa でも
  今では別会社です。
  知らなかったでしょう?
  (昔、ハロゲンを買いに行って、向こうの Yamagiwa には在った!と言ったら、
  同じ Yamagiwa でも向こうのは別会社なので
  向こうに在ってももこっちにはないと店員に断られた)。
  環8の Yamagiwa ももう Yamagiwa じゃ無くなりましたね。

先日、オーディオをロフトに移動した時に、
元から付いていた扇風機、ロフトから手を伸ばしてみたら(ちょっと危ないのですが)届いて、
直ぐに外せたので、取り外してしまいました。
壁はすっきりしましたが、扇風機の跡はしっかり残ってます。
壁も漆喰にしたいなあ。

2003/9/18中古物件改造日記
実は、壁板、取っちゃいました。
オーディオが邪魔。
ま、オーディオに限らず、嫁さん自分で使わないものは全部邪魔。

思案してたら、ロフトの床が随分分厚い事にふと気が付きました。
これだけ高さあれば、ロフトの床に入りそうだ、
と思ってロフトの床の正面と立ち上がりというか落下止め手すりと一体になった壁板剥いじゃいました。
最初は綺麗に杉板を剥がそうと思っていたんですが、
釘だけじゃなくて接着剤も使ってあって、旨く取り外せず、結局力任、バリバリになってしまう。
剥いで見ると、中には、太い立派な梁が入っていてオーディオを入れるにはちょっと無理と判明。
ハハ、よく考えるとたしかにロフトをこれだけのスパン飛ばすには、そのくらいの梁は要るわなあ。
覆水盆にもどらず。
剥がした壁板も元にもどらず。

よく見ると立派な梁で格好良い、これはこれで良いか!
ものは考えよう、嫁さんの友達にもそんなに違和感が無いと言って戴いた事だし、
暫くこのままで行きそうです。
ただこのままだと冬は辛そうなので、暇を見て隙間は塞ぐ事にしよう!


仕方ないのでスピーカーは杉板が張ってあった補助材に打ち付けて、
アンプはロフトの上に持って行きました。
ついでにTVもロフトの上に移動しました。

おう、斬新、斬新。

//お洒落なショップのディスプレイの様だ!
ですが、見上げて見るようです(長時間は無理かも)。
それまで鎮座ましましたリビングはTVがなくなって確かに広くなりましたが、リビングからはTVを見るのは、かなり辛いです。
ま、良いか!
2003/9/17軽井沢自然観察記
カブトムシ居ました。
軽井沢には 居ないハズだったんですが、 我が家の柵の上を玄関の灯りに惹かれて歩いてました。
カブトムシにしては、あまりに小さくてメスかと思いましたが、
(あんな小さいカブトムシ見たこと在りません)
よく見ると小さいながら角が付いており、確かにオスのカブトでした。

そのままにしておきました。
鳥に食べられずに、増えると良いですね。
頑張れ!
2003/9/16軽井沢日記
そりゃそうと、こちらでお知り合いになった方から、トウモロコシを戴きました。
早速、焼いて食べました。
さすがに新鮮、超美味いです。
都会でも季節になると食べることありますがなんか違います。
どこがちがうんだろう。
もの凄く美味しかったです。

ありがとうございました。
2003/9/15軽井沢日記
こちらに来てから、良く音楽を聴くようになりました。
今は、フルトベングラーでベートーベンの5番、7番を聴きながら書いてます。
フルトベングラーの録音は、昔の録音で音は悪くておまけにモノラル。
スタジオ録音もありますが、ライブも多くて、
モノによっては低音がかぶったり、人の咳や椅子の軋み音がはいったりと悲惨なモノもあります。
//そんなの聴いているんじゃ良いオーディオなんて要らないじゃん?
たしかに、フルトベングラーより音の良いCDは多々あれど、
音の迫り来る密度や、流れるメロディーの意志の強さ、ヌルヌルしている生命感、
録音のリアルさではなくて、曲自体のリアルさは、
フルトベングラーに敵う演奏はそうはないと思います。
音楽なんて全然分からない素人ですが、聴いてて素直にそう思います。

音で言うと、最近は技術が進んで、
昔の映画(元はモノラル)も続々5.1チャンネル化して再販されてます。
フルトベングラーの録音もブライトクランク(疑似ステレオ)したものがありますが、
そうじゃなくてもっと本格的に、作り直しても良いと思うんですが、
どうでしょう?
本当の音はもっと良いはずで、何も劣悪な録音状態のまま聞き続ける
必要もないと思うんですけどね。
ライブで、クラリネットが飛び出ちゃうところなんかはそのままなんですが、
モノラルは、
更に楽器の位置も分かっているわけで、ステレオ化するのは問題ないでしょう。
それに音だって、ウィーンフィルならウィーンフィルで、
最近のウィーンフィルの音で置き直しても良いのではないでしょうか?
ソフト的には十分実現可能なところまで来ていると思います。
手を入れて別ものにするんじゃなくて、元の音に近づけようと言うことです。
本当はこうだったと思われる音を逆算して聞きやすくすれば、
もっと多くの人に受け入れられると思うんですがどうでしょう?

それは、さておき、音楽以外でも田舎の一軒家では夜中でも洗濯機が回せます。
掃除機だってかけられます。
ですが、さすがにチェンソーは無理です。
2003/9/14軽井沢日記
昨日は、仕事が忙しく、途中から自宅で作業して殆ど貫徹です。
ちょいと仮眠を取って出勤しました。
老体鞭打って、頑張ってます。
サイクリング日よりですが、さすがにこんな日は自転車通勤無理です。
車で来ました。


軽井沢まで引っ込んでしまって、仕事なくなってしまうかと心配してましが、
取りあえず今のところ大丈夫そう。

そもそも、
軽井沢に移住される方は、お金持ちで悠々自適の方とかが多いと聞きます。
我々のような(お金ないくせに、会社毎引っ越してくる)ケースは少ないようです。

1つのヒントは、客先の方の新幹線通勤でした。
何人か居られます。
確かに、新幹線通勤ができれば、ヘタな郊外のベットタウンから通勤するより
時間的には早い場合も多々あります。
座ってこられるので、通勤も楽です。
見てると、軽井沢でも定期で改札を通る人が大勢居ます。
東京まで通われているのも知れません。。

私の努めている会社は小さくて、さすがに新幹線通勤は許してくれません。
そもそも会社の場所が辺鄙な場所で、
最寄りの駅からも 遠いうえに、新幹線の停まる駅にでるのは不便です。
新幹線通勤するととんでもないことになります。
代わりに軽井沢分室を開設して戴いて、移住組はこちらで仕事するように なりました。

されど、昨今の不景気で単価は下がるし納期は短くなる一方。
非常に厳しい状態が続いている事には変わり在りません。
それでも仕事があるだけ、良しとせねば。
さ、頑張ろう!
軽井沢でハードワーク!?

2003/9/13軽井沢日記
今日も新幹線混んでました。
上りはかろうじて座れたんですが、帰りはどうみても座れそうにない。
と、隣ホームをみると先発の新潟行きの自由席はガラガラじゃないですか!
なんだ、高崎で乗り換えれば楽勝じゃん!
で出発間際に飛び乗る。
ところが社内放送が始まって良く聞いていると、大宮の次は越後湯沢!
ガ〜ン!
こいつが、高崎に停まらないおかげで次のあさまが混んでた訳ね!
仕方ないので、大宮で降りてあさまに乗り換えました。
まあそれでも、メールを読む時間にはなりました。

PS.東京は超暑かったです!!
2003/9/12軽井沢日記
一時は、新聞広告が一杯入って、8月に開通するハズだった B-Flets
何だか最近は音沙汰なくなってしましました。
申し込み受付を開始したものの、希望者が極端に少なかったんでしょうか?

希望者が云々で引く引かないんじゃなくて、
引かないと、この先どうにもならんのが、分からないのかなあ?

2003/9/11軽井沢日記
古月堂で夕食しました。

少ない夕食店のレパートリーで飽きてきたので、仕方ない、今日は、1,600 円払って GUMBO のハンバーグでも食るか!と歩いてたら、古月堂が営業中でした。
前からそこにあるのは知っていたんですが、以前は何時も閉まってたので
気に止めてませんでした(シーズンだけなのか知らん?)。

はっきり言って、超安いです。
大きなお世話ですが、そんなに安くしたら儲かりませんがな、思わず心配してしまいます!
学生街の値段です。
お店の雰囲気もとても良くて、
夕食にそんなお金を掛けられない人にはお勧めです。
ハンバーグを食べましたが、味もとても美味しいです。
次回は、生姜焼きを挑戦します。
//軽井沢でそんな安い料理を期待する人が少ないのか?空いてます(不思議)。

お店の中には使い古しの定期券とか一杯張ってあって、
よく見たら新河岸〜八王子とか懐かしい名前もあって、どこ経由で通ってるんだ?っとか言いながら楽しんでしまいました。
是非、秋冬も営業してください。

2003/9/10都会に行って見た記
私用で上京。
京浜東北線側は仕事で時々利用するんですが、西側は、それも電車では久しぶりでした。

せっかく上京したので、
お医者さんに内緒で煙草を買いに、東武デパートに行く。
私の好みの葉っぱを常備している煙草屋さんは加賀屋さんとか、
すっかり少なくなってしまって、ここは残っている貴重な煙草屋さん。
ところが2Fのいつもの場所に行くと、跡形もない。
どんどん隅っこに追いやられていたので、嫌な予感がしたのですが、
案内のお兄さんに聞いたら、とりあえず未だ存続してました。
1Fに移動して、面積も2回りくらい小さくなってました。
一安心。
とは言うモノの、もう暫くしたらきっとインターネットでしか手に入らなく なるんだと思います。
数十年前は煙草センターが入っていて売り場も面積も広く、2Fのエスカレータの 登って正面にあったんですが、...。



高田馬場のJRのホームの音が、鉄腕アトムになってました。
表参道には、お洒落なお店が新しく幾つか出来てました。
都会は元気ですね。
軽井沢にも多少お洒落なお店がありますが、ピリピリ感が違います。
私ゃすっかりお上りさん。

原宿のカフェ アンセーニュ ダングルに行くのも久しぶり。
近くを通ると、結構高い頻度では寄るんですが。
やっぱり美味い。
何時ものように、ブレンドをお代わりしながら、今日は読書。
本当はメールを読もうと思ったんだが、格好つけてカウンターなんぞに座ったもん だから、電波が入らなかっただけ。

長居し過ぎて、夕食をとる時間が無くなってしまう。
と、見ると、竹下通りの入り口に吉野家があるじゃないですか。
軽井沢には牛丼家さんがありません。
懐かしくなって入ると、あれ?お店は非常に混んでます。
直ぐに座れずに順番待ちだったんですが、見ると客は若い女性ばかり。
オヤジは私の他に、若いギャルを連れたオヤジが一人居るだけ。
しまった!
その若い女性のお客の皆さん、数人単位の仲間で来て居るんですが、しゃべってばかりで食べるのが非常に遅い(盛り上がってます)。
満席なんですが、3人の店員もやることなくて手持ちぶさた。
こんなに回転の遅い吉野家も珍しい。
そういえば、前にもここ、一度入ったことがあるんですが、前はこうじゃなかった。
最近は、ず〜っとこうんですかね?ここの吉野家は。
元サラリーマンの私としては、特盛りとお新香を注文しました。

本当は、本屋にも立ち寄って長持ちする本を数冊買ってこようと思っていたんですが、 そんな時間はありませんでした。
もう1日、東京に居ますが、明日も予定(公用含めて)が一杯あって無理そう。
2003/9/9軽井沢に住んでみた記
こちらは、ゴミの分別がちょっと大変です。
都会?は、ビニールは燃えるゴミでOKのところが多いですが、
こちらは分別する必要があります。
包装の分別表示(紙・プラ等)を良く見るようになりました。

分別するようになって、
生ゴミ・燃えるゴミより、ビニールの方が多いって初めて知りました。
それもゴミ出しする時、軽井沢町指定のゴミ袋にいれないと駄目なので、
とくに、
コンビニの袋が全く使い道がなくて、モロ邪魔、余ります(ビニールゴミ行き)。
改めて見ると、結構な量ですね。
転入届けを役場に出すと、コンビニ袋が要らないように、布製?買い物袋を戴けます。

最初は、煩わしかったんですが、分別
慣れてくると分別する方が自然に思えてきます。
生ゴミもビニールも全部一緒に出す方が変です。
と言っても、都会の狭いマンションじゃ分別したゴミを置いておく場所がないんだよなあ(実感)。


都会ではカラスが荒らすので所定の時間にゴミを出します。
カラスはこちらも居ますが、それより怖いのは、熊と猿、それに猪。
指定時間外に出すのは厳禁です。
コンポスタをやろうと思っていたんですが、同様の理由で要注意らしい。
2003/9/8中古物件改造日記
前のオーナさんが几帳面な方で、図面も残ってました。
それを眺めていたら、台所の上、3F?の押入の裏に隠し部屋があるらしい!
と言うことになって、皆で入り口を散々捜して見たんでが、見つかりません。
結局、押入の裏の壁(ベニヤで出来ていたんですが)、ドリルで穴を開けて覗いてみました。
隠し財宝、金の延べ棒とか出てくるかと期待してたんですが、何〜んにもありませんでした。
確かに、ほんのちょっとの屋根裏スペースはありましたが、
部屋と言うにはほど遠く、おまけに吊り天井なので何も置けません。
残念。

かまどうまの出入り口になるといけないので、
取り敢えず、穴はガムテープでふさぎました。
2003/9/7軽井沢町観察記
軽井沢には建物などに関して、色々条例があって、軽井沢に相応しくないものは許可されません。
又、別荘地にはそれぞれの別荘地の規約があって、品位を保つように努力されている 様です。

従って、中古物件、何でも出来ると言っても、例えば壁を塗りかえる場合に余り奇抜な色とかは駄目なようです。
2003/9/6軽井沢日記
今日は、軽井沢、昼間から濃い霧が発生。
例によって、中軽の方は出てません。
雨の日は兎も角、未だ降ってない昼間から出るのは、久しぶり(といっても、1〜2週間振り)ですね。
2003/9/5軽井沢日記
本当の日付は、9/26 ですが、軽井沢は天皇渋滞です。
小諸からお戻りになられるのか知らん?

今朝は、鹿島の森ホテルのパトカーと白バイは居ませんでした。
ですが、回りの道とか、鹿島の森ホテルの沢とかのお巡りさんは相変わらずでした。
2003/9/5軽井沢日記
昨夜自宅に戻ると、原木が堆く駐車場に積まれてます。
これまでの経験から、多分4tってとこでしょうか?
もうすぐ9月なので、薪割り(来年分)を再開しようと思ってましたので、
以心伝心か!
それとも前回、5月の注文であたりが出たので、もう4tサービスか?、
と郵便受けを見ると、請求書がしっかり入ってました。
翌日、森林組合に連絡すると最後の注文分、配送したマークを付け忘れて 重複してしまったらしいとの事。
さすが、軽井沢。
こんな事で、怒っちゃいけない!

どうせ注文するつもりだったので、そのまま、購入することにしました。
が、2+4+ 今回の4 で合計10t。
多分、2005年の春までこれで大丈夫。
マジ、置き場所を考えないとマズそうです。
車の出入りで邪魔になる分は、取りあえず移動。
今週末は、地面との間に空間を作って湿気らないようにブロックを買ってこなければ。
2003/9/4軽井沢日記
今日の日付は、本当は 8/26 です。
天皇陛下を見たかって?
そんな朝早く起きれませんでした。

2003/9/4中古物件改造中
玄関の柵、取っちゃいました。
出入りするたびに、特に自転車を出し入れする時に、
何だか使いにくいなあと思ってました。
ふと、ひらめきました。この柵がなければ、どんなにか解放的になるだろう!
嫁さんのお兄さんに手伝って貰って、柵、取っちゃいました。
もっと簡単に取れると思ったら、
鉄の芯とか入っていて、最後は力任せになってしまいました。

結果、とてもすっきり、解放的になったんですが(大成功!)、
家の壁と接していた部分、壁にボコッっと穴2つと
足下の柵にの柱が埋まっていた部分がえぐれて汚くなってしまいました。
壁の穴は(??こんな名前のスパゲティ屋さんありませんでしたっけ?)、はさすがに格好悪すぎなので、
モルタルをカインズホームで買ってきて埋めた後、目立たない様にペンキを塗りました。
ま、多少ムラがありますが、私にしては上出来。
ですが、足下の穴は、未だ埋めてません。
近日中にやらねば!

とは思いつつ、梅雨で濃霧/霧雨の日々が続くので駄目だったんですが、
もう良いだろう!
さて、モルタルの残りは何処?

2003/9/3お金持ち別荘族観察記
先週の土日は、
相変わらずつるやスーパーでは、「コンビニの仕入れかい?」
と思うほどの量を購入している人を見かけました。





さて、以前、軽井沢にも一軒、回り寿司があるとご報告しました。
軽井沢なのに高くなくて、美味しいです。
ありがたや、私は、時々利用させていただいてます。
その回り寿司
シーズン中はさぞ混むかと思いきや、予想に反していつもと大差ありません。
こちらに来る人で、わざわざ回り寿司など喰う人が少ないって事ですね。
ハハーッ。
2003/9/2軽井沢自然観察記
先週、又、猪にやられました。
これで4回目です。
今度は隣に凹っと大きい穴が開いてます。
客人が、夜中に物音がしていたとの事(私は起きて仕事していたのに
気が付きませんでした)。
きっとその時に違いない。

2003/9/1軽井沢町観察記
本当の日付は、8/26 です。
面白半分で、鹿島の森ホテルの横を通って出社しました。
さすがに道の封鎖は行ってませんでしたが、
お巡りさんだらけです。
林の中にも立ってます。ご苦労様です。
//一日中、ああで、退屈しないんでしょうか?
何か在れば、即封鎖可能な状態ではあります。
鹿島の森ホテルにも、パトカーや白バイが数台停まってました。

車のナンバー控えられたかも知れません。

街の中は普通です。
小雨なのに、未だ観光客が自転車乗ってます。
ご注意:ここで述べられていることは、個人の単なる主観、インプレッションであり 客観的な事実でない場合もあります。
B型性格で、 多少誇張した表現や誤解を招きやすい表現があるかも知れませんが、 誹謗中傷する意図はありません。


Copyright Mr.Flat