MF の軽井沢日記

自己紹介:美しい村軽井沢は日本のマチュピチュです。
そんな軽井沢へ、アーバンデザインさんにお世話になり、2003/1、極寒の冬に越してきました。
現在、軽井沢ライフを200% 満喫しております。
軽井沢リゾートライフをお考えの方に
少しでも参考になればと、暫くの間、軽井沢日記を書かせて貰います。

軽井沢移住計画(まとめ)をこちらで作成中。

注意:日付は(数日したためた後で)表に出した日付でその日の出来事とは違う場合があります。
通し番号のようなもの、もしくは夏休みの日記と同じとお考え下さい。
前後、2週間程度は余裕を見てください。
必要な時には随時本当に日付を文中に記します。
基本的に嘘は書きませんが、産まれ持った性格的にお調子者の気があり、多少表現がオーバになったりするかも知れません。
又、思いこみや早とちりも多い方で、本人は事実と思っても、実際は違っている場合もあります。
後から気が付いた場合は訂正するように致しますが、
その辺り差っ引いて(加味して?)ご判断下さい。

アーバンデザインさんについて
物件を探すにあたって、最初は「欲しいリゾート」とか見て幾つかの不動産屋さんにも入りました。
小さな不動産やさんのアーバンデザインさんは最後でしたが、その後はず〜っとアーバンさんに紹介受けました。
不動産屋さんなのにとっても正直で真摯な、少し変わった不動産屋さんです。
アフターフォローも万全、水抜きの方法をはじめ軽井沢生活のノウハウを色々教わりました。
サラリーマン不動産社員とは、ひと味もふた味も違います。
自信を持ってお勧めします。
お金のある人も私みたいにない人も、先ずは、アーバンデザインさんまで訪ねて相談して見よう!

履歴 2018/9 以降
(要認証)
 
2018/78/a> 
2018/7 
2018/6 
2018/5 
2018/4 
2018/3 
2018/2 
2018/1 
2017/12 
2017/11 
2017/10 
2017/9 
2017/8 
2017/7 
2017/6 
2017/5 
2017/4 
2017/3 
2017/2 
2017/1 
2016/12 
2016/11 
2016/10 
2016/9 
2016/8 
2016/7 
2016/6 
2016/5 
2016/4 
2016/3 
2016/2 
2016/1 
2015/12 
2015/11 
2015/10 
2015/9 
2015/8 
2015/7 
 
2015/6 
2015/5 
2015/4 
2015/3 
2015/2 
2015/1 
2014/12 
2014/11 
2014/10 
2014/9 
2014/8 
2014/7 
2014/6 
2014/5 
2014/4 
2014/3 
2014/2 
2014/1 
2013/12 
2013/11 
2013/10 
2013/9 
2013/8 
2013/7 
2013/6 
2013/5 
2013/4 
2013/3 
2013/2 
2013/1 
2012/12 
2012/11 
2012/10 
2012/9 
2012/8 
2012/7 
2012/6 
2012/5 
2012/4 
2012/3 
2012/2 
2012/1 
2011/12 
2011/11 
2011/10 
2011/9 
2011/8 
2011/7 
2011/6 
2011/5 
2011/4 
2011/3 
2011/2 
2011/1 
2010/12 
2010/11 
2010/10 
2010/9 
2010/8 
2010/7 
2010/6 
2010/5 
2010/4 
2010/3 
2010/2 
2010/1 
2009/12 
2009/11 
2009/10 
2009/9 
2009/8 
2009/7 
2009/6 
2009/5 
2009/4 
2009/3 
2009/2 
2009/1 
2008/12 
2008/11 
2008/10 
2008/9 
2008/8 
2008/7 
2008/6 
2008/5 
2008/4 
2008/3 
2008/2 
2008/1 
2007/12 
2007/11 
2007/10 
2007/9 
2007/8 2007/7
2007/6 
2007/5 
2007/4 
2007/3 
2007/2 
2007/1 
2006/12 
2006/11 
2006/10 
2006/9 
2006/8 
2006/7 
2006/6 
2006/5 
2006/4 
2006/3 
2006/2 
2006/1 
2005/12 
2005/11 
2005/10 
2005/9 
2005/8 
2005/7 
2005/6  2005/5  2005/4  2005/3  2005/2  2005/1  2004/12  2004/11  2004/10  2004/9  2004/8  2004/7 
2004/6  2004/5  2004/4  2004/3  2004/2  2004/1  2003/12  2003/11  2003/10  2003/9  2003/8  〜2003/7 


2009/11/XX業務連絡
最後に注文していいただいた方ももう直ぐ届きます。
届きましたら、お手数ですがご一報ください。

今年のミカンです。

こんな感じで段ボールで届きます。
もう大分食べちゃったあと慌てて撮ったので少し減ってますが。
その今年のミカン、とっても好評なのでもう少し受付します。
軽井沢は冷夏だったんですが、陽が良くあたったんですね。
だから、言ったじゃん、ホンモノのミカンは美味しいって!
って、ホントは、私は美味いと思うんですが、他の人にもそう思って頂けるかちょっと 心配でした。昔はみんなこんな味だったのですが、 大体にして愛媛の農家からして高く売るために拙いミカンの木に変えてしまった訳で (嘘です、農協がオレンジ自由化にビビっただけです)。
愛媛がこのミカン捨てちゃうなら、このミカン軽井沢ブランドミカンということにしちゃうぞっと。

注文受付ページの値段は、10kg 3000円は嘘でした。
我が家の畑のは最高クラスがその程度にしかならない(もしご希望なら300円/kg のも 出荷できますが、お勧めしません)、私が美味しいと思うミカンは、今なら1500円/10kg (送料別)程度で提供できます。 ご注文が遅くなるともう少し上がるかも知れません。

なくなった時点で終わりです。
試してみたい人は上のリンクからお早めに。注文頂いた時点で発送していただく 実家のお隣さんに在庫を確認して、そしてその値段と一緒にご返事致します。

2009/11/24 追記:少し大口注文が入りましたので、今後、ご注文いただく方は真面目に在庫確認します。メールで折り返し連絡差し上げます。 それに、出荷までに少しお時間いたくことになるかも知れません。

2009/11/24 追記:送りするミカン、ポストハーベストしてませんから、 段ボールに入れたままで暖かい室内に保存されますと、特に下の方でカビが生えやすくなります。 一気に喰っちゃうのも手ですが、もしくは、 涼しい場所で保存していただくか、一度出して頂いて風通しの良いところで 保存していただくなりした方が良いと思います。 私が子供の頃は冷蔵庫がありませんでしたから、籾殻の中に埋めたりしてました。

2009/11/27 追記:我が家の実家のミカン、おかげさまをもちまして予定していた分はすべてなくなりました。お隣さんが管理している畑で、同等品(もしかすると我が家のミカンより美味しいかも知れません)のミカンで宜しければまだ少し出荷可能です。

2009/11/27 追記:来年もやれ!というお声をたくさん頂きました。
ありがとうございます。
で、お隣さんと来年の話をしたら、来年分はせめて来年の夏過ぎにならないと どんな感じか分からないとの事。 夏は大丈夫でも秋に酷い台風とかくるとそれも拙いです。 気候にかなり左右されますから、当たり前です。 と言うわけで、来年分は夏過ぎにどうするか決まれば発表します。
前向きに考えてます。


2009/11/30軽井沢日記
11月もおわりです(まだ終わってませんが)。今月分のお宿題終わり。
今日も暖かく、ここ数日薪ストーブは焚かずに、石油ファンヒータだけでも十分です。 体が慣れてきたってのもあると思いますが。


とりあえずチェンソーをやった。
人生、いろいろありますね。
週末は、瞑想薪割りでもやって心を静めよう

2009/11/29軽井沢日記
今日も暖かいです。
晴れてます、ちょっと水蒸気ありますが。

軽く薪割りをやった。
そりゃそうと、一箇所はもう準備ができているのに原木、近々に受け取りに ゆかないと我が家の軽トラ、普通タイヤなので来春になっちゃいますね。 今週末か、って軽トラで行くには気合いが必要な結構遠い場所なんですよね。

駅前本通り、電線地中化工事佳境に入ってます。
先日までトランスの埋め込みをやっていたんですが、最近は 大小5本のパイプの埋め込み作業中。 興味本位で訊いたら、工事の方から親切丁寧、詳しく 一番大きいのが通信のケーブル用で、... と説明受けましたが、私の立派な頭は 覚えちゃ居ない! その一番大きいパイプの中には、更に小さなパイプがぎっしり詰まってます。 最終的にはその小さなパイプの中に電話線とか光ケーブルが通るらしい。

上の別荘地区でも道路の枯葉掃除が始まった。
ブロアーをかついだ人が数人でてブオンブオンやってます。

2009/11/28軽井沢日記
昨夜は雨でした。4℃もあったので雪にはなりません。
夜が明けて、今日は晴れてます。9℃もあって暖かいです。

チェンソーと薪割りやりました。
戴いた木、種類は分からないのですが広葉樹です。
見た目と違って割ると柔らかいです。
痩せるぞっと!

2009/11/27軽井沢日記
老後じゃなくても pentax!
調子にのって自己満足写真展です!
これは、11/20 の浅間山、定点観測です。 数日前は真っ白だったのに、ここまで雪が溶けたという写真です。
11/21 これから小諸で撮るぞ!という前の練習です。
これまで来ていたハトと多分違います。 もっと慣れていたのに、こいつは近づくと直ぐに逃げます。
窓を開けるともう少しクリアに撮れますが、コイツは無理。 それに我が家の猫も脱走しかねない!

継続は力なのかも!
下手は下手なりに延々撮りつづけていると、不思議なもので、以前と同じように 撮っているんですが、以前と比べてピンぼけやら手振れ写真の頻度がどんどん 下がってきた。HPに掲載するのは勿論比較的マシなものだけですから大差ないかも 知れませんが、実際は悲しいかな失敗写真の大量生産なんです。 その、その失敗写真の割合が明らかに減りました。多少は進歩している見たいです。

車の修理の待ち時間にディーラーの前から撮りました。
400mm に 1.7 倍のオートフォーカス・アダプターを装着した状態です。 つまり、680mm で手持ちです。 下の方に、400mm の素で撮ったのも掲載しておきます。 右下のトーテムポールのような岩はトミーの頭と思います。
私が学生時代、最初に見たのもこんな感じの浅間。 その不気味さが印象に残ってます。 季節も同じ11月でした。 てっぺんまで登って、釜を覗いてきました。 今と同じ、その時も立ち入り禁止だったんですが自己責任です。 それにもう時効です。
アップにして見て下さい。 寒そうな雲が山に沿って駆け上がってて、その下は 霜で木が白くなっているのが見えます。
あ、樹氷自体は下の 400mm の方が綺麗に撮れてますね。
う〜っ寒そう!
崖になっているのに気が付きました。
名前は調査中。 軽井沢からだとよく見えませんが、小諸からだとはっきり見えます。

高峰高原です。
ここからの眺望とても綺麗です。 知人が訊ねてくると良く案内します。



ここから下は 400mm 素で撮ったもの。
フォーカスはマニュアルですが、こちらの方が多少クリアに写ってます。 単に手振れが少ないだけかも知れませんが。
これはその翌日の11/22 です。
いつもの定点撮影。 曇ってたので見えないかと思ったのですが、微かに、 幻想的に見えたので撮ってみました。 夕方ですが、白いところが多いので霜だけじゃなくて、少し降ったのかも 知れません。 写真的には白いところだけ撮りたかったんですが、この時は望遠をもってなくて これが精一杯。

嫁さんが、読みづらいので line-height を入れろと言う。
入れてみた。多少読みやすくなったか知らん?

2009/11/26軽井沢日記
君子危うきに近寄らずじゃないですが、軽井沢町民、シーズン中 or 連休時にはプリンス方面へ近寄らずで、 実際どれだけ混んでいたか分かりませんが、中軽に居てもR18の流れで大凡の見当は つきます。実際、1日だけ新軽井沢まで行く用事がありましたが、裏から行きました。
混んでたみたいですね。
しかし混んだのはアウトレットだけで北側はイマイチだったみたいです(^^;)。
//でも、一番安いのは2月のバーゲンの時らしいです。
//欲しい品物が残ってないと意味ありませんが。

さて、軽井沢的には最後の連休も終わり、お別れの季節、第2弾です。
あちこちで来年の再会を誓った一時の分かれの挨拶が交わされてます。 はい、丁度今時がこちらで店をオープンされていたオーナーさんが店じまいして 帰られる時期です。 旧軽井沢とかのお店も建物のオーナーは地元の人が多いですが、店子さんは 県外の方も大勢居られます。特に古い建物は、通年通して使えるように作られて おりませんから、冬の営業は出来ません。
古月堂のオヤジさんは、今年はこずっと予定が入ってしまった(和菓子の有名な職人さんです!)とかで、紅葉の時の営業もパス。夏だけの営業でした。
避暑で来ていた別荘族の皆さんは、一足先に暖かい地へ移動されてますが、 こちらが第一弾。
春はゴールデンウィークからが本番ですから、もう少し前からいらっしゃるのか 知らん? 別荘の方はもっとずっと後からですね。
出会いと別れ、恒例の軽井沢、風物詩です。

いよいよ軽井沢はこれから本格的な冬を迎え、概ね静かな時間が流れるようになります。 概ねというのは、一部、スキー客とか集まる場所はそれなりに騒がしいです!
軽井沢の、私が一番好きな季節です。
そんな感傷に浸らないで、早く薪割りしないと、マジ今年中に割るのは間に合わなくなりそう。


11/24 我が家の庭!
あとダンプ1台分と、2箇所から木を戴けることになってる。

そういえば、○○さん、今年、日本に居ないでしょっちゅう外国に出来かけてお仕事されていたと思ったら、薪割りする暇がなくて、割った薪買ったらしい。お金持ちですから、買えるでしょうが、 しようがないなあ、少し?分けて上げよう!

2009/11/25軽井沢日記
私もスタッドレスに変えたところで、 駐車場で周りを見渡したら、もう圧倒的にスタッドレスでした。
軽井沢の今日の天気は曇です。 それほど寒くありません。

さて、一昨日、用事があって夕方出ようとおもったら、駐車場が凄いいことになっていた。 ○○さんが、薪の原木第2台目を持ってきてくれてました。 携帯に電話して「起こしてくれれば良かったのに!」と言ったた「何度も起こしたよ!」と返されてしまいました。
そう言えば、○○さんが来た夢を見たんですが、あれは夢じゃなくてホントに 来て頂いていたんですね。 嫁さんがいれば起こして貰えたかもしれませんが、私一人だったので全く気が付きませんでした。
大変失礼致しました。>○○さん。

という訳で、昨日に引き続き、チェンソーをやった。
久しぶりの肉体労働、気持ちよいです!
昨日はその前に薪の移動もやりました。
やっぱり私は肉体労働向きですね、デスクワークはどうも。
3本のチェーンを使い回ししてますが、久しぶりに目立てしたチェーン、メロメロ でした。一番あたららしいのは良く切れましたが、残りの2本は真っ直ぐ切れなくて、左に曲がる曲がる。今夜、再挑戦です。
手で目立てしているんですが難しいっす。いい加減諦めて、リョービの目立て機買おうか知らん?
寒いのであの程度じゃ汗かかないかと思ってたんですが、Tシャツのその下の 半袖の下着、着替える羽目に。
洗濯物大量発生すいません > 嫁さん。


嫁さんが帰ってきたので(別居していた訳じゃありません)、観た。
★★☆ クライヴ・オーウェンは一方で悪ふざけな映画にも良くでますが、 これはその典型。つまらないです。
この時のオーウェン、痩せてますね。私も痩せようっと。
2009/11/24軽井沢日記
pentax は老後の楽しみのはずが、..
キャッシュバックキャンペーン始めちゃいましたね。
レンズが先かと思っていたんですが、実売価格がここまで下がって更に1万円 キャッシュバックとすると、実質9万円で買えるってことですね。 数年前から DVD レコーダーを買おうとおもって貯めていたお小遣いがある。 レンズもカメラ本体も DVD レコーダーも値段はみんな似たようなもの。されど、 全部買えるほどは貯まってないし、お小遣いを下げられた今たまる予定もない。 買うとしたら1つを選ぶしかない。
位相コントロールも入った AV アンプも欲しいが、今のでもまだ暫くは使える。 アンプの優先度は低い。
でも、思うに、最近のトレンドからすると多分、近々 ISO の実用感度を上げた 機種が出そうな気がする。以前のペンタは腰が重かったんですが、最近フットワークが軽いので(会社も売られそうなくらい軽くなってますが)考えられないことじゃない。 今、私が使っているのは K20D で ISO6400 まで撮れますが、ノイズはかなり多い。 ISO1600 までなら十分使える。APS-C で受光体が小さいから Nikon のフルサイズみたいに実用 ISO 感度は上げられないと思いますが、これが ISO6400 で普通に撮れるように なると、2段でしょう。絞りを変えないとすると、これまで 1/30 で撮ってたものが1/125 になる訳で、動いているものを撮る時とか、望遠の場合、暗い場合等、そりゃうれしい状況は幾つも考えられる。
狙っていたデジタルの大口径ズームも価格.com の口コミを読んでいると、開けて撮るとイマイチの製品のようだ。だとしたら、今のレンズだって絞れば十分にシャープになる(ちょっと鼻づまりですが)し、イマイチ投資効果は少ないかも知れない。 それに、最近、今使っているアナログレンズも益々慣れてきて前よりもずっと意図通りに撮れるようになってきた。使いこなせるようになると愛着わいてきます!
DVD レコーダーも、買おう買おうと思っている間に DB レコーダーになってしまいましたが、これもまだ日進月歩が激しい。安くなったとは言え、進歩の方がまだ止まってなくて 買い時かどうか判断が難しい。これだ!と思う製品もない。それに 2011年のアナログ廃止までには、まだ少し余裕がある。
キャッシュバックで1万円と言っても、あと1年待てばきっとそのくらい実売価格は下がる。問題は、今、買う必要があるかどうか、ですよね。ボディが2台あると、実際に撮影に行っても、レンズを付け替える頻度が1/2になるので、便利なのは便利なんですが。
まあ、1年後、我が家の家計はもっと悲惨なことになっているかも知れないという危険性もなにしもあらず。
悩ましい。
でも、こうやって悩んで買ったものと、お金持ちが何気に買ったものじゃあ、取得できたとき、そのありがたみが違う。悩むのもまた良しとしよう!
40はとっくに過ぎたが、悩みは多い。

2009/11/23軽井沢日記
小諸まで2往復。
本当は2台で行って一度で済ませようとおもっていたのですが、嫁さんは忙しい人で、今日も朝一から横浜まで出かけてしまい、私が一人で2往復することになった。 で、嫁さんの車の修理と私の車の冬タイヤ交換は終わった。 暗くなったのでまだ、夏タイヤを倉庫にしまってませんが、とりあえずこれでもう 何時雪が降っても大丈夫。さあ、降ってみろ!
最初にこのディーラーを訪れたとき、日記でこちらのディーラーはいらっしゃいませでもないし、珈琲も出ないと率直な感想を書いてしまいましたが(たまたまその日がご機嫌斜めだったのかも知れませんが)、 今じゃあ笑顔で迎えていただけますし、因みに、私の車なんぞこのディーラーの車じゃなくて他社の車なんですが、今日なんぞ行く度にお姉さんに珈琲を出してもらい、結局2杯も飲んだ。
工場長さんは風邪(成人なのでインフルエンザかも知れません)でお休みでしたが、 手持ちぶたさにしていると、○○さんがさりげなく話しかけてくるし、 とても居心地の良いディーラーに変わってしまいました!

軽井沢シンドロームの話になって(なんでそんな話になったのかは忘れましたが)その頃は○○さんはちょうど東京に居たころで○○さんは参加してなかったらしいのですが、当時、それ?を目当てに群馬からも若者が週末は登ってきて地元?の若い衆と遣り合って、 そりゃ凄いことになっていたらしい。こんど安中の○○○さんに合ったら登っていった口か訊いてみよう!
、 軽井沢シンドロームはやり過ぎかも知れませんが、最近の若い人はもっと安全に楽しい羽目の外し方を知らないみたいです! プリンス(アウトレット)のバイトが終わったら、もっと「青春」しようよ。若いときにしか出来ないことがある(その後、辛い長い人生が待っている訳で)。アパートに速攻で帰ってTVゲームしている場合じゃない、と、オジサンは思うよ。

そういえば、先日中山タバコ さんで暇をつぶしていたら、先客が居た。あとで聞いたらペンション○○の オーナーさんたったのですが、ぱっと見、普通の地元の人(失礼!)、軽井沢に融けこんでます。なんですが話していたら突然ドストエフスキーが出てきて驚いた! 大阪の出身らしいのですが、若い頃はヨーロッパを旅して軽井沢にたどり着いたらしい(って、ここまで書いちゃうと誰だかバレちゃいますね、問題あったら削除しますので連絡ください)。軽井沢は別荘族に普通じゃ知り合えないような人が居てとても楽しいんですが、住んでいる人にも面白い人が大勢いて楽しい! 不思議な街です。私なんぞ全然普通だな。

で、待ち時間の間に写真を何枚か撮った。
小諸からの浅間です。後日、掲載します。

嫁さんが居ないので、さりとて自炊するのも面倒なので、コンビにで夕飯を買ってきて 暴飲暴食。で、今は自己嫌悪。痩せるはずが、..。

そりゃそうと、今日どうだったんでしょう?混んだのか知らん?
天気も良くて、さして寒くもなく。 R18 は普通の休日でした。

2009/11/22軽井沢日記
我が家も会社も線路から北側なんで、北側で生活をしているかぎり何時もと同じで、 気がつかなかったんですが、プリンス! まだ金曜日なのに超混んでいる見たいです。 連休が思いやられます。 車でくるなら松井田か小諸で降りた方がよいかも知れませんね。


午後2時ですが、7℃もあって冬のつもりで着てきたら暑い。
もう週末ですね。
やること一杯あります。

・嫁さんの車の修理。
・冬タイヤ交換。
・薪の移動。
・薪割はともかく、先週頂いた原木を整理しないと。
・庭の枯葉の掃除、2009年度最終版。


あ、書くの忘れてましたがR18バイパスの浅野屋さん(白樺台店レストランもあります)は燃えちゃいました。数年前は某有名小説家のお宅も燃えましたが、小さな街の割に火事多いです、軽井沢。火事を出すと「出火のお詫び」というチラシを新聞に入れるのが恒例です。 パンは旧軽店とかで買えますが、R18バイパス店は今週末営業してないと思います、多分。

2009/11/21軽井沢日記
自称、軽井沢のクライヴ・オーウェン。
どこが似ているかは、日記のバックナンバーを捜して読んで貰うとして、
私、普段は夏でも冬でも同じスタイルで、毎日同じ様なもの着てます。
上はTシャツで暑いと素肌の上に着ますが、普通は下着の上に着て、 寒いとその上にフリース、もっと寒いとその上にパーカーが増えるだけです。 冬服、夏服の区別ありません。衣替えも不要です。
1〜4枚のレイヤーリングで理に適っていると思うんですが、 嫁さんはじめ、そう思わない人も多いようだ。
因みに、履き物は夏冬同じって訳には行きません。冬はほっかほかのブーツになりますが、普段はサンダル、素足で快適です。

完全ワンパターン!
ですが、唯一眼鏡はその日の気分で替える。
一番、かけ心地が良いのは 9.999 のヤツですが、一番気に入っているのはゴルチエの サングラスを眼鏡で使っているやつ。ですが、これ、元がサングラスなのでつくりが 柔い。1つめが駄目になって、同じ型番のを取り寄せて今のは2つ目、それも 何度も修理して使って来ましたが、 これももう、風前のともし火(2〜3個、同じもの買っておけば良かったんですが、 バーゲンの時じゃなくて真面目目に取り寄せると定価になってしまい結構な値段になる)。 同じ型番があれば入手したいのですが、もうこんな 古いのはどこにも置いてない。出るとしたらオークションですが、出てももう程度の良いものは望めません。
という訳で、普段は私、眼鏡かけてます。

と前振りはそのくらいにして、
美大の姪が私のイメージを描いて送れってくれたので採用。 載せることにしました。大公開、じゃーん!


気に入って居るんですが、
私を知っているひとはこのイメージをみて、お腹を抱えて笑うそうな、何故?


2009/11/20軽井沢日記
晴れてますが、そうとう寒いっす。
風がなくて、これだけ寒いということは気温はそうとう下がっている。
軽井沢-ON.comの温度計は多少高めに でるので、氷点下ぎりぎりってところか?

プラチナバーゲン始まりました。
サンダルをちょっと見に行きたいが、多分、置いてないない。
眼鏡のポーカーフェイスもバーゲン中ですが、行くと買っちゃいそうなので行かない方が良いかも。

今日の浅間山。
昨日と比べるとそれでも少し雪が溶けて、黒い地肌が見え始めてます。 浅間は白く輝いて、手前の木々ももっとはっきり見えて、 見た目はもっと綺麗だったんですが、上手く撮れません。下手くそ! それに、 F11 まで絞ったのでそこそこシャープですがやっぱり鼻づまりです。
おまけに1つ増えて、 ゴミが2つ付着してます。この後、クリーニングキットで掃除しました。

今年はできたら朝焼けの浅間、ものにしたいなあ。 クソ寒い中、待ってないと撮れませんが、早起きできないので、光が良さそうな日は寝ないで起きて待っているようです。 今年の夏はカワセミを撮りたいと言いつつ、何にもできませんでしたが、その程度の 希望です。
2009/11/19軽井沢日記
晴れ間も見えていたんですが、 今日も朝方、雪が少し降りました。
粉が丸まった、小さなマシュマロみたいな雪です。
で、今は雪は降ってませんが氷点下、寒いです。
軽井沢は冬タイヤへの交換作業がピークです。 まだ普通タイヤでも走れますが、スタッドレスの方が安心です。

PS.明日の朝は -3℃の予報がでてます!

インターから降りてくるとこの景色の浅間山が皆様をお迎えする、お馴染みの 浅間プリンス付近からの浅間山です。
今日は反対方向、 インターへ向かう道、走っている車の中から取ったので巧く撮れていませんが、 今朝の雪で浅間は真っ白に輝いてます。
これはかつては秘境と言われた高岩山です。
今は、インターの真上で秘境どころか真っ正面! 浅間よりも先に、皆様をお迎えする山になってしまいました。
妙義山もそうですが、この辺りの山の特徴でもある岩山です。
こんな山でも登山ルートがあって、途中長い鎖場もあるようですが、数年まえから登って みたいと思いつつ、まだその思いは敵ってません。
写真は同様に高速に向かう車内から適当に撮ったもので、シャッター速度が遅くなるとブレそうなのでF4とかF5.6程度で撮ってます。これじゃ、このレンズでシャープさはでませんが、 高岩山の荒々しさと茶色の紅葉の綺麗さは伝わって欲しい、..。
車のピラーも写り込んでしまいました。 和見峠1つ超えただけなのに、こっちの方が暖かいんですね。 軽井沢と比べるとまだ少し紅葉が残ってます。

2009/11/18軽井沢日記
軽井沢観光協会の60周年式典に出てきた!
私ときたら、まだまだよそ者、知っている人が少なくて(うちの会社が加盟した時に紹介状を書いて戴いた頼みの○○の社長も来てないし!)最初は少し小さくなってましたが、 それでも何人かは紹介していただき、面識が出来た!

メインはあの星野さんの講演だったんですが、非常に面白かったです。
//上着を脱いだらやっぱり半袖だった!
それに、音羽の森だったんです(入るの初めて!)が、料理美味かったです。 肉、一杯喰った。 寿司と天ぷらも評判が良くて空いたらで喰おうと思ったら、速攻で売り切れた。

風邪は峠を越えた。もうかなり良い。

PS.今朝、軽く雪が降りました。2度目です。

2009/11/17軽井沢日記
知人から聞いた話。
趣味で飼っているジュウシマツがどんどん増えてきたので売ろうとしたら、 年間2羽以上の売る場合は、 売らなくても里子に出す場合も同様らしい、正式にやるには動物愛護....?の資格が必要になるらしい。 資格を取るのに最初l3万円くらいかかって、更新するのに年1万5千円くらいかからしい。で、役人の査察が入るかも知れないって、なんだそれ。
因みに、子猫を里子に出す場合も同様らしい。
我が家のKをもらったときも、お礼でケーキを買って持っていったが、
なんで無関係の役人に金を払わんといかん?
徴収したお金、ひょっとしてこれって特別会計予算なのか知らん?
で、集めたお金一体何に使われるんでしょう?

★★★ DVD レンタルしていると集めるとただで借りられる券が付いてくる。 大して借りて観ているとも思わないんだが、油断するとこの券が膨大に溜まる。 今回はこの券を使って、4400 のシーズン1を一気借りした。といっても3枚ですが。
これ、以前なにか DVD をレンタルして観たら 4400 のシーズン1の一回目の分が付録で付いてた。最近このパターン多いですよね。 それが面白かったので、シーズン1だけ観てみた。 特に取り立ててコメントする程のものでもなかった。
シーズン2,3とあっても、ちゃんと完結するなら観る気も起きるが、 4400 は完結するんでしょうか?
因みに、この3枚目の付録に、DEAD ZONE の初回分が入っていた。
2009/11/16軽井沢日記
谷垣さんが自転車で事故ったみたいです。
道路交通法改悪を止めてくれた政治家ということで、サイクリストの中では超有名です。 軽い怪我でよかったです。
自転車が走る場所は本来、車道で、車と同じように左側通行します。 車はどんどん抜いてゆきますが、 見た目は怖いですが、それほど怖いものじゃない。 それに実際歩道を走るより事故も少ない。 しかしこっちは正しく左側通行しているのに、真正面から右側通行してくる自転車(違反です!)がくるとホントに怖いんですよね。 正面衝突になると、速度差はそれぞれの速度が加算されますから、 打ち所が悪いと冗談ではなくて死んじゃうみたいです。 この行為、事故に直結しますから、20km 程度の速度超過とかちょろっとした駐車違反よりよほど悪質。なんとか取り締まって欲しいです。 これこそ、見逃さないで切符、切っちゃえば良いと思う。

そういえば、私の卒業した小学校、 自転車に乗る場合は学校が発行する免許証が必要でした。
試験当日、講習会があって実技なんですが、 そもそも自転車に乗れるようになるにはどっかで練習する必要があります。 免許もないのにじゃあどこで練習するんだ? という話もありますが、 狭い街なので空き地なんぞありません。そうじゃなくて、父兄と一緒なら安全な道路で練習しても良かったんだと思う。 まだ、あの校則残っているんか知らん?


因みに、自転車も走れる歩道は右側でも左側でもどっちの歩道でも走ってよいみたいです。歩道上は歩行者もいますから、安全にチンタラ走れ!って事です。 チンタラ走っていても、ぶつかってくるヤツいますが。


健康診断行ってきた。
風邪だったので、マスクして鼻をかみかみ受けたんですが、 不整脈は1拍しか出ず、調子良かった。ですが流石に 血液検査の状況は芳しくなく、それをみながら内科健診の先生「こりゃ、インフルエンザじゃないの?」「熱出てないんですけど」「成人は大して悪化しなくて熱も出ない 場合があるんだよ!」ってさ。 ただの風邪だとばかりおもっていたのに、なんだか気分悪くなってきた。

先週の土曜日の写真です。
起きたら雲が綺麗だったので早速写真を撮ってきた。 昨日の朝は、浅間にかかった雲が綺麗に朝焼けしてもっと綺麗だったんですが、 写真を撮りに行く元気は残ってなかった。
光とか、雲とかはそれこそ一瞬、一瞬で変わるので、丁度その場に偶然 居合わすか、さもなくばその瞬間がくるまで延々粘れないとその瞬間をモノにできません。 私は気合が入ってないので、前者。なので、何処に行くにもカメラはなるべく バックに入れておくこと心がけてますが、そうそうジャストなタイミングには 遭遇できる訳はありません。。
それに、例えば旧道を御代田に向かって走っていると、役場の前で 少しカーブしてますが、カーブを曲がると正面に綺麗な浅間が見えます。 見た目にはハッとするくらい綺麗な時もあるんですが、 実際そこから写真を撮っても、実は電線が一杯写って、イマイチな写真になります。
と言う訳で、浅間山、 見た目は、我が家からでも十分綺麗な時もありますが、いざ写真にするとなると 上の別荘地とかまで出かける必要があります。 これが面倒。 車で数分としても、その数分でもう景色が変わってしまう場合があるんですよね。 そりゃそうと、CCD汚れてますね。掃除しないと。
健康診断は佐久市だったですが、佐久はまだ茶色の紅葉が残ってました。 今回の写真は、 11/4 と同じ場所からの撮影ですが、 見比べても歴然、軽井沢の紅葉はもう完全に終わり。 次の寒波でも高地は雪になるかも知れないと言ってますから、もしかすると 今週、再度降るかも知れません。
プラチナ・バーゲン、車で来られる人はご注意下さい。

2009/11/15軽井沢日記
先日○○さんから電話があって、急遽薪の原木がいただけることになった。
軽トラで取りにお伺いすると返事したんですが、軽トラで運べる量じゃないとの事。 ○○さんの2tダンプで運んでもらうことにした。 今日、その1回目(全部で3回分くらいとの事)。 見ると、2tダンプ、目いっぱい。40cm 級が数本含まれていて、 マジ、森林組合から買っうより凄いかも(森林組合は何も言わないと割りやすい木を 選んで持ってきてくれます)、と思うほどの木でした。 こりゃあ割り甲斐ありそうです。 次回は、サクラも含まれているそうな。

ダンプなのでおろすのは一瞬(逆にどうやって乗せたんだろう?)。
しかしそのままじゃ我が家の車の出し入れに不自由するので駐車場に出っ張っている 分と我が家の木の生きている木に寄りかかってしまった分を、チェンソーした。 休日なので、上の別荘から文句が来ないように、もう大半は帰ったであろう午後遅くから はじめた。 今週はいろいろ予定が入っている。 割るのは早くて今週末、もしくは来週からになりそう。

そうこうしている間に秋の夕べはつるべ落とし、すっかり暗くなる。
センサーライトーの照らす中、嫁さんの車を洗った。
先日(っていつだっけ?)も洗った記憶があるんですが、 昨日、ディーラーに持っていったとき、見たらまた酷く汚れてた。 私の車はともかく、嫁さんのなのでそうそう見っともない車に乗せるわけに行かない。 今年は例年と比べて異常に車が汚れる。 洗車は好きじゃないが、今年は何度も洗車してる気がする。 カラマツの葉を払うとその下は真っ黒になっている。ヤニじゃなくてカビかなあ? いずれにせよ、この汚れケルヒャーじゃ落ちないので、雑巾使って手で落とす。 この時期寒いのでバケツにお湯を張って作業はじめたんですが、素手でやったので擦っていると直ぐに冷えて手がかじかんだ。 最後はケルヒャーで流して終わり。
ケルヒャーは今年、あと1回くらい使うかも知れませんが、これだけ寒くなるともう 外に放置するのは危険。本体も耐圧ホースも完全に水抜きして玄関の中へ持ち込む。 庭の水道も水抜きした。
ついでに、暫くお客さんも来ないと思うので、離れも水抜きしておいた。
床下はまだ開いている。来週末は断熱材でふさぐ。

実はあと2箇所、今年中に薪の原木をいただける予定がある。
多分、今年が最高にもらえた年になると思う。
薪ストーブの前でチェンソーのチェン、目立てをした。

2009/11/14軽井沢日記
嫁さんの車、ディーラーに持ち込んだ。
ホントは2台で行って、両方とも冬タイヤに交換してもらおうと思っていたんですが、 出掛けにタイヤを下の倉庫から運び出している間に Kが勝手口から逃げた! 心配な嫁さんは外にでたKを置いて出かける訳に行かないというので、 私一人で行くことになる。
タイヤ交換、 何が面倒って、この出し入れが一番面倒、特に私の車用の 245×70×16 は非常に重く、それどころかタイヤを保管していおく倉庫が変な位置にあるので坂道と私が浅間石 を埋めて適当につくった階段を通って運ぶ必要があって、余計に大変。 この大変さ、歳を重ねるごとに酷くなるような。 直ぐに取り出し、運び入れが出来るように、真剣にタイヤ用の倉庫を崖の下に作ろうか知らん? と思うほど。
で、ワーニングランプの原因は、前回と同様にセンサーが異常値を観測してランプを 点灯させたようだ。 標高差があると点きやすいようですが、前回は東京で点灯したんですが、 今回はず〜っと軽井沢で普通に運転していて点いた。 2度目なのでセンサーを交換することにする。 来週部品が届くというので、再度持ち込みます。
次回こそ2台で行って、私の車も冬タイヤに交換するつもり。
明日、明後日と寒くなりそう。もし降ったら、今の夏タイヤ(ミシュランのHTですが)は以前履いていたBSのATと違って、雪にはからっきし弱いので運転には注意しないと。


2009/11/13軽井沢日記
昨日はマスクをして上京したんですが、もどってから鼻水が止まらない。 目の前もチカチカする。風邪ひいたか?
私はちょい爺さんなので豚インフルエンザ?は多分大丈夫。 大丈夫じゃなくとも、まだ凶暴化してないので罹るなら今の内か?

小雨が降り続いてます。軽井沢。
その軽井沢、普段の日は静けさを取り戻してますが、土日はまだ少し混みます。 そういえば、来週からプラチナバーゲンが始まります。混むのか知らん?

混むと言えば、今年の夏の統計が出てましたが、今年の夏は昨年より混んだんですが、 混んだ割には皆さん、お金を落として行かないみたいで売り上げは下がったみたいです。これ軽井沢だけの問題じゃなくて、日本中どにもそうみたいですね。
ま、お金を使おうって雰囲気じゃないのは確か。
最近、旅館に泊まらないで車中泊も増えているとネットに書いてありましたが、 私が学生のころは観光地の駅なんぞ、寝袋で寝ている若者が大勢おりました。 車が買えるだけ、まだ今の方が豊かと思う。
高校生の頃、一国を友達2人で 50cc の原チャリで延々走って浜松まで行った事を 想い出しました。ヘルメットは、更に別の友達から借りたんですが、頭の大きさが 合わずに、酷い頭痛に悩まされました。
暗くなって、寝たのは、その辺の建造中の家の中。疲れ果てて寝て、朝起きたら目一杯蚊に刺されていた(私より友人の方が酷かった)。
浪人中には、別の友人と佐渡に行った。 その時は1日目は郵便局の前で大勢と一緒に寝た。 2日目は相川の警察署の前に観光案内の小屋があって、 昼間そこで案内してたバイトの娘とお話してたら、そこの小屋の鍵を掛けないないでおいてくれることになって、そこで寝た。西瓜が一杯置いてあってその隙間で寝た!
今の格差社会でこんなことやると悲惨と感じるのかも知れませんが、当時は貧乏な人が多かったので楽しかった。

不動産も軽井沢、今、動きが非常に少ないんですが、これも日本全国どこも同じ。 買うなら今なんですが。

2009/11/12軽井沢日記
新幹線、よく寝られました(1時間なので油断はできませんが)。 混み具合は普通。
東京での打ち合わせから戻ってみると、いきなり濃霧!
小雨も降ってます。

刷新委員会、私は忙しくて良く見てないんですが面白そうですね。 私の周りの人は良く見てて、その中の意見では厚労省が一番酷い!というのが多い。 そうなの?

離山、もう上の方は色がなくなってきましたが麓はカラマツの紅葉が綺麗です。 軽井沢の紅葉、赤く色づく紅葉は概ね終わっているんですが、 陽当たり悪いところとか、時間差で今頃盛りの木も所々あったりして、 局所的には、もう少し楽しめそうです。

駅から見た愛宕山です。
旧軽、軽井沢地区用のTVアンテナが立って居るハズです。
そのちょっと手前が旧軽井沢です。
鼻づまりなアナログレンズの上に駅の分厚い窓ガラスを通して撮影してますから、 余計にぼやけてます。
愛宕山、今年は登ろうと思っていたんですが、これまでのところず〜っと機会を逸してます。 で、この写真、良く見ると根性が曲がっているせいか、本人水平に構えたつもりですが随分右下がりで傾いてます。新しいカメラだと、これ自動補正してくれる、もしくは傾いているのを教えてくれる機能がついてます。
こちらは、新幹線ホームから見た離山です。こちら側からだと残念ながら綺麗なカラマツの紅葉が見えません。
しかし、こうやってこの距離で眺めると、離山は溶岩ドームってのが説得力を持ちます。 ですが、ビュー的にはイマイチ。 離山は向こう側から見た方が綺麗。 私の知っている離山の最高ビュー地点は千ヶ滝の1000m道路から垣間見える離山。 朝、垂れ込めた霧の雲海から頭を出している離山とか、夕日に照らされている離山、綺麗ですよ。

2009/11/11軽井沢日記
雨です。
暖かいので雪になるような雰囲気は全くありません。
起きたらすっかり別人、ディーラーに行こうとして車を入れ替えてから、 今日はお休みだったのを思いだした。 もう、ジジイ、実際に辿り着く前に思いだしただけでも良しとしよう。


私のデジタル一眼、デジ1で、 デジタルレンズを試す機会があったんですが、確かに、ちょっと違う。
同じ焦点距離で同じ被写体で撮り比べたんですが、 滲むとかフレアーがでるとか細かいことはさておいても、 先ず、白が白く写る。これは直ぐに分かる。 で写った絵を見るとデジタルの方がすっきり感じます。
逆にデジタルレンズで撮ると、どれもこれも同じよう写る(レンズ毎の個性が少ない)という批判もありますが、そうかも知れん、
それはさておき、このすっきり感、どこかで感じたことがあるぞ、と必死に想い出そうとしたら 分かりました。詰まっていた鼻が通ったときのすっきり感ですね。 蓄膿症ではありませんが、私、アレルギー性鼻炎持ちなのですぐに鼻づまりになります から、この感じ良く分かります。
ということで、私がここに載せる写真はいまのとところ全部アナログレンズなので 鼻づまり写真ということです。
望めば切りがないが、望遠側は今のでも十分なので、広角〜標準系で明るいデジタルズーム欲しくなった!


とういう訳で、先週末掃除をする前の我が家の屋根。
うわっ、って感じなのを鼻づまりレンズで撮った時の相乗効果をお楽しみください。
これでも雪の後なので、少し落ちたんでその前はもっと凄かった。 で、今はすっきりです。
2009/11/10軽井沢日記
どんよりとした曇り空で浅間山は見えません。
夜には雨になるとの予報らしい。
今朝は2℃まで下がってましたが、雪にならなければ良いのですが。

嫁さんの車、ワーニングランプが点いた。
数年前にも同じワーニングが点いた。その時は気圧センサー異常らしいとの事で、取りあえず様子見でコンピューター(ECU?)をリセットして終わった。 ディーラーに電話したら走れるなら持ってこいと言う。 明日はディーラーがお休み、明後日は東京出張なので、週末にでも冬タイヤ交換と兼ねて持って行くことにしよう。でも、週末に何か予定が入って居たような。
で、今日は嫁さんが車を使いたいというので、私は軽トラで出勤!

★★★★★ 禿げを隠さなくなってからのショーン・コネリー、格好良いです。 良すぎです。 それだけで思わず、★五つ点けたくなります。

さて、この映画の表のストーリーは何となくハッピーエンドで完結してますが、冷静に考えると全く完結してません。完結してないどころか、軽く異臭が残ります。多分、それがこの映画の狙いと思う。

第一に、黒人でスラムの貧乏な家に産まれたとしても性格も良くて才能をもった子供が居るのは否定しない。
そういう子が一生懸命努力し、サクセスするのを見ている者はつい応援したくなる。 しかしね、世の中、才能をもった人ばかりじゃない。 才能もなければ、見た目も不細工。なんの取り得もない人だって居るわけで(むしろ こっちの方が多い)、 才能がないどころか、逆にハンディキャップをもって産まれてくる子さえ多い。 じゃあ、そういう人はどうやって生きて行けばよいのか? その資格がないのか、と逆に質問したくなります。

なんですが、甘えてはいけない。戦後の間違った民主主義教育の悪いところで、 なんの取り得もなくて真面目に働かないヤツが幸せな生活を送る資格なんぞ元々在るわけない。 さりとて、自分たちは好き勝手やっておきながら、お前達は幸せになる 資格もないという傲慢な金持ちにも、そんな事を言う資格もない。 そうではなくて、一人一人の心の中にそういう社会にして行く覚悟があるか? と言う意味だと思う。

次に、スカラシップとか言ってもアメリカのそれは日本の奨学金(私も高校は育英会の奨学金で通いましたが)とちょっと違っていて、ある意味洗脳というと大げさですが、飼い慣らしの様なところがある。 こっち側に取り込めないで、そういう輩が向こう側で実力を付けられた日には 後々面倒な事になるのは分かっている。という下心みたいなものが垣間見えます。 これが異臭の源のような気がします。

洗脳と言ってもアメリカのお金持ちの生活が楽しければ、それも悪くないかと思うかも しれませんが、この映画もそうですが、得てしてアメリカの金持ちの生活って、 歪で歪んでいて見てて楽しそうじゃない! さりとて貧乏人も大変。 昔の日本には大勢いたんですが「普通」が一番良いと思う。
私が最近注目しているキーワードの1つに、「等身大の生き方」というのがある。 今年のF1チャンピョンはそこいらの兄ちゃんで、威厳がないと一部で酷評されてますが、それです。 無理に威厳なんぞつけなくたって(つけたって情報化社会で直ぐにばれる)、時間が経てば本来あるべきところに落ち着く。 世の中には色々な才能をもった、色々な人がいる訳で、 それぞれがその才能を活かして、全体としてそこそこに落ち着く。 21世紀はなんとなく、そんな社会が似合うんじゃないかと思う。

2009/11/9軽井沢日記
凍結防止帯のサーモスタットが効き始めて、先週から水道水が生暖かい!

駅前通りの地中化工事ですが、現在 アーバンさん前が凄いことに なってます。 先週は夜中もやっていて、低周波の凄い音がしてた。低音なので 窓が閉まってても(寒いので締めてますが)無関係にどんどん部屋の中へ入ってくる。 私は仕事してたんですが、頭が痛くなって辛かった。あれじゃあ目が覚めた人も多いのでは?

工事といえば、数週間前R18 (バイパスじゃない方)でプリンス通りの交差点から 警察署まで舗装のやり直し工事がありました。 ここは比較的短期間に終わりましたが、 役場から離山に上がって行く道路は結構長い間やってました。 どちらも、数年前もやったところじゃん! また、 無駄なことを、と思いつつ、新しくやり直した道路に入ると急に静かになって スムーズに走れます。結構、痛んでたのが分かります。幾らかかったか知りませんが、 私の感覚からいうとあと数年は我慢できたんじゃないかとも思う。 一番痛んでいるのは道路の脇、ちょうど自転車で走ると辛いところなですが。
思うに交通量は大したことない。でかいダンプはバイパスを走る。
それにも拘わらず道の脇がかなり痛むのは、多分除雪作業の影響。
だったら除雪しやすい、しても道路が傷まない道路造りってのがあっても良さそう なんですが、見たところ、普通の道路。

それに、もう1つ、酷いなあと感じる道路が早く傷む原因があります。
丁度下手な歯医者で小さな虫歯を治療するとそこが原因で大きな虫歯になりますが、それと似たようなところがあって、水道だか下水等の細かい工事の跡を いい加減に埋めもどしているケースがある。 我が家の傍の町道なんぞ道路の舗装はつい最近やり直したのに、そのあと工事を やってしまって段差がついて既に酷い乗り心地になっている。あーもったいない!


2009/11/8軽井沢日記
朝の4時半起きでちょっと東京方面へ。
疲れた。おまけに自信喪失。もっと疲れる。

帰りは夜になってしまったんですが、関越の登り非常に混んでました。
軽井沢はどうだったんでしょう?


2009/11/7軽井沢日記
屋根に登ってカラマツの葉の掃除をした。
屋根の枯葉を落としたので、庭ももう一度やった。あれだけの量の枯葉、 ブロアーがなければ終わってない。 とっても便利なのは良いのですが、ガソリンタンクのキャップが完全にしまって なかったみたいで、どうも臭いとおもっていたら背中にガソリン漏れてた。 下手すると、カチカチ山になってました!
まだ完全には枯葉落ちきってないので、今年中に 更に、もう一回やる必要があるかも知れません。

我が家にもドウダンツツジが2本あります。
これ不思議な事に 綺麗に紅葉する年もあれば、陽当たりが悪いせいか紅葉する前に枯れてきてしまう 年もあります。紅葉するにせよ、軽井沢の一般の地域と比べるとかなり遅い時期に なってしまうのですが、そのドウダンツツジの今年の紅葉は中間です。 全く紅葉しなかった訳じゃないんですが、もう枯れ始めた。

2009/11/6軽井沢日記
祝、松井選手MVP!
これでもうNYを離れても未練は在りませんね!??

今朝も寒くて、-3℃まで下がってました。冬です。
今は13℃くらいあります。
今日もちょっと水蒸気が多いですが、ま、晴れてます。
晴れているんですが、なんか降ってきます。 はい、パラパラとカラマツの葉が落ちている状態です。 今週末は再度カラマツの葉の掃除です。

紅葉狩りと言ったいわゆる紅葉は軽井沢じゃあ完全にピークを過ぎました。 でも、今週末あたりまでまだカラマツの紅葉は見られるかも知れません。

カラマツの葉の掃除以外にもいろいろ冬支度残ってます。
・離れの水抜き。
・床の下を塞ぐ。
・冬タイヤに交換。
・デッキの掃除。
・薪運びと移動。
・薪割り。

2009/11/5軽井沢日記
晴れというにはちょっと辛い、どちらかと言うと曇り空。
帰宅時、今冬初めて車が凍ってましたから、 今朝も氷点下だったと思いますが、今日は昨日と比べると暖かい。 フリースの上に1枚余計に羽織ったのが効いているだけかも知れません。


さて、CO2 排出権、どう考えてもおかしい。
NHKのアナウンサーしたり顔で説明してますが、 私は納得できないどころか、新しい世界的な利権に思えて仕方ない。
温暖化防止は単なる表向きの理由で、「CO2排出権」それこそが目的じゃないかと。 誰がどういう基準で割合を決めて、 そのお金はどこへ行って、それで本当に温暖化は収まるの?(寒冷化に向かってたら そんな事しなくとも収まります)。 どうしてみんな疑問も持たずに大人しく従うんだろう?
みんなグルか?
資源の有効利用は良いと思うし、エコもその本来の志も勿論とてもよいと思うが、 以前の○○さんと○○さんの政権の時と一緒、 言ってることとやっていることがどうにも合ってないように思う。 そもそも CO2 といえば短絡的に燃費の悪い車がやり玉に挙げられますが、 そんな簡単なものじゃないようだ。 モノを作ること自体に CO2 を発生する訳で、 プリウスの方が、ヴィッツより生産時点では CO2 を多く排出しているらしい。 何年間載れば、元が取れるんでしょう? で、10年しか乗れない車もあれば、我が家の○○みたいに20年くらい平気で乗れる車もある。 そもそも、どうせ作るならゴミみたいな製品ばかり大量生産しないで、 もっと良いものを本当に要るだけ作るのが良いと思う。
それじゃあ景気が良くならない?
そうじゃなくて、 そもそもモノとか一部の人だけが儲かる権利(利権?)にお金を払うんじゃなくて、 もっと多くの人が幸せになって CO2 も排出しないサービスにお金を払うように するべきだと思う。
そもそも「ものつくり日本」は戦後数十年の事で、 良いものを作っているだけが日本の取り柄じゃない。 それは結果の1つであって、それ以前に日本には自然と調和して生きるという 世界に誇る「里山文化」がある。 清貧でも精神的な価値をもとめて精進する充実した生き方がある。
すっかり西欧の価値観に洗脳されてしまっているみたいだ。
西欧といえば、キリスト教。 左頬を打たれれば、右頬を差し出すんじゃななかったんでしたっけ? 言ってることとやっていることはまるっきり違う。

車で想い出しましたが、
民主党の高速道路無料化も全部一気に無料にするんじゃなくて、 都会の高速道路は有料のままで、先ずは車が走ってない全く無駄になっている地方の高速道路からと言うじゃないですか。 新聞をちゃんと読めば書いてあるのかも知れませんが、TVの普段のニュースとかで 得てた印象と全然違う。 ここ大切なところ、ちゃんと強調しようよ。

もう1つ思いだした。
天下りって、天下りしてもちゃんとそこで仕事して、稼ぎ以上の成果をだしていれば 天下りとは呼ばないのでは?
同期が次官になった時点で他は役所を辞める。
辞めても生涯収入は確保するためにある因習で、天下りしてもやることないので、 運転手付きでちょろっと出社して新聞読んで直ぐに帰る(石原さんもあまり都庁舎には出勤しない見たいですね)。 で、数年したら巨額の退職金を貰って別のところへ天下る。これを3回でしたっけ? 繰り返す。 そういう天下りを根絶しようと言っているわけで、別に公務員が何が何でも天下りしちゃ駄目だと言っている訳じゃないと私は理解した。
優秀な人材には元公務員だろうと何だろうといっぱい働いて貰わないと社会全体が良くならない。
別に齋藤さんがどういう人か、全く存じあげませんが、今の地上波の放送で流れている 批判を聞いていると、とてもまともな判断力をもった大人のやる事とは思えない。
地上波ってとても変!

2009/11/4軽井沢日記
今朝も氷点下でしたが午後の2時の時点で9℃。
昨日と比べるとかなり暖かく晴れてますが相変わらず湿気が多くてすっきりしません。 白っぽい。 これだけ毎日白っぽいと、死んだ爺さんと同じように私も 白内障でも発症したか? と思ってしまいますが、時々、昨日みたいにくっきり碧い空が見える日もあるのでまだ大丈夫と思う。紫外線が悪いみたいなんですが、軽井沢は山の上、紫外線が強いのでちょっと心配。

HOYA が PENTAX を JVC+ケンウッドに売ろうとしてます。
だから言わんこっちゃない。
HOYA とくっついた時も2悶着くらいありました。 その時点で終わったというファンも居ますが、それなりに頑張ってました(と思う)。 売られたら売られたで、 JVC も売られた会社なのでお互い協力し合って頑張ってください。 と言ってはみたものの、 JVC はともかく、ケンウッドはちょっと社風が違うような気がします。大丈夫か知らん?
PENTAX がなくなったら? そうだな、私は ORIMPUS のフォーサーズかな。

その PENTAX で昨日撮った写真です。
浅間です。初冠雪です。霜が降りて朝方一瞬白くなっていた日は既に 在りましたが。
80mmF11 です。
カラマツの紅葉も入れてみました。実際は写真よりもっと黄色く感じます。 光の具合によっては金色に見えます。
もう少し見た目に印象に近づけるため、 現像してみようかと思ったんですが、面倒くさいのでオートの儘載せます。
1つ上の写真の左の方(ちょっと木の枝がかかってますが)は黒斑山が見えてますが、 こちらは右のコブ、小浅間が写ってます。その麓の右側は峯の茶屋です。 そこまでが軽井沢町でそこを超えると群馬県。
28mmF8 で撮影しました。
カラマツの紅葉が遠目で丁度見頃になった時、近くによると実際は葉はもう大分落ちて 枝が目立ちます。
フルサイズのアナログレンズなので、APS-C のデジタルカメラでつかうと 周辺光量落ちは待ったく気になりません。
色ズレや色のにじみは兎も角、軽くフレアーがはいった非日常的なアナログレンズ固有の写り、見えそうで見えないイマイチ、リアルじゃない写り、私は気に入って居るんですが、やっぱりデジタルレンズも欲しい!! って貧乏な物欲大魔王。

寒そうですね。
400mmF4 開放で迫ってみた図。 知らない人の別荘のベランダから撮ってますが(すいませんm(_ _)m)、 屋根から雪融け水がポタポタこぼれていたので手摺りに置けず、 ひさしの下から(壁に寄りかかってますが)、完全手持ち撮影。 手持ちだとこのレンズ重くて数秒しか支えられません。
その間にピント(マニュアル)を合わせて、息を殺して「振れよ止まれ!」と祈りながらシャッターを押すのは無理。途中で耐えられなくなる。 1枚撮るのに何度も何度も持ち上げる。 で、撮ったとしても実際は腕がプルプル痙攣してて全く止まってませんから、 カメラに多少の手振れ防止機能が付いててもそうそう止らず手ブレ写真になることが多い。でも、これだけ明るい日はシャッタースピードが速いので(1/4000)なんとか思いの外見られる程度に。
これも400mm ですが車内からなので、先っちょをドアに置いて撮ったので暗くても止まってます。
おまけ、
我が家の窓から見える浅間。
夏場は全く見えませんが カラマツの葉が少なくなってくると見えるようなります。 写真じゃ前の幹とか枝とかが平面に写り込むのでイマイチ、見えるという程見えてませんが、 人の目だともっとよく浅間が見えます。 もう暫くして葉が完全に落ちると、更に良く見えます。

葉が落ちた痩せて見えるこんなカラマツでもあるとないとじゃ大違い。 浅間からの寒風はしっかり遮ってくれます。
2009/11/3軽井沢日記
雪は夜半に止んで月が雲間からのぞいていたんですが、今日は綺麗な青空が広がりました。
雪と紅葉が共存する風景はこちらでも珍しく、あちこちで写真を撮る人の姿たみられたようです。この私もつい、あまりに綺麗なのでカメラを持って上の別荘地を散歩しました。 上手く撮れていたら、後ほど、写真をアップしましょう。

さて、今日は寒いなか(気温は夕方5時で1℃)よく働いた。
薪の移動をやって、今日の肉体労働は終えようと思っていたら、嫁さんに庭もやれ! と命令されて、結局枯れ葉の掃除もやった。 濡れていて竹箒じゃとても無理だったんですが、去年買ったエンジンブロアーでガンガン吹き飛ばした。と言っても、 屋根の掃除は雪が残っているので今日は無理。カラマツの葉はまだ落ちきってないんで 少なくともあと1回は掃除する必要がありますが、あれだけの量を片付けたので、 残りは楽になったんじゃないかと思う。

そういえば、先週観た DVD の紹介忘れてました。
★★★★ 知人の面白いという評判を聞いた嫁さんが観たいというので観てみた。私、この映画に限らずクリント・イーストウッドとはどうも波長が合わないみたい。 気持ちは分かりますが、'60年代とか、否その前の世代なのか知らん? もしくは、 浅薄な白人を象徴しているような映画で、そういう意味では面白いのかも知れませんが、 '70年代の「等身大の世界観」からすると、そういう生き方を否定するわけじゃないんですが、 あまりそれを前面に出されると、ちょっと引いてしまうところがあります。
イージーライダー とか、カッコーの巣の上で とか似てるモノがある様な気がする。 面白いんですがエンターテインメントとしたら重過ぎの気がする。 忙しい、仕事盛りの人はもっとすっきりした疲れない映画を観たいと思う、きっと。
中学生程度の口で言っても分からん連中には良いかも知れませんが、 「普通」の日本人の大人は、そこまで言わなくとも分かる。 ...... いや、最近は分からない人も多いのかも知れませんが、だとしても もう少し違う方法が採れるんじゃないかと思ってしまう。 いや、西洋人は○○○○はこのくらいじゃないと駄目なのかも知れない。
ともあれ、それだけ色々考えさせられる映画で、ちゃんと作ってあって必見の価値があるのかも知れません。
★★★★ これ前作のダヴィンチコード が超面白かったので期待して観たんですが、イマイチ、イマニ。前作の方が余程面白い。 この DVD 買っちゃいましたが早まった! 大失敗。
バチカンの様子がとっても勉強になってそれはそれで楽しいんですが、それを除いてしまうと、今回は単なる謎解きサスペンス映画に落ちぶれてしまいました。 それどころか、ネット的に観るとあの恐い恐いイルミナティを茶化してしまってます。 意図的にやったんか? と疑われてしまいそうな内容でした。
★☆ つまらない。もともとB級(1作目は当時としては斬新なSFXでそこそこ観られました)でしたが3作目(スコーピオンキングも入れれば4作目?)は、B級にさえなってないような。ハリウッド、この不景気の時代によくこんな映画にスポンサーする人がいましたね。Wowow で最後まで観ちゃいましたが、金を払って観るような映画じゃない気がする(失礼)。
2009/11/2軽井沢日記
現在昼間の2時ですが気温は5℃で、ひどい霧です軽井沢。
明日火曜日(11/3) の朝は氷点下になる、下手したらになるとの予想。
昨日も大勢軽井沢に来られていて(紅葉は正解でしたね!)、道混んでましたが、 飛び石連休、明日もこちらに来られる人はご注意下さい。

17PM 追加:みぞれ(ヒョウ?)が降ってます。
18PM 追加:マジ、雪になってきました(今年の初雪です!)。
20PM 追加:少し、積もってます!



思うんですが、昨日も多少肉体労働したんですが、私って、普段は一日中机に座って 仕事していますがこれ合ってない。肉体労働の方が向いているかも。 といっても、農家をやるには土と会話できる超能力が必要だし、 私には無理そう。薪割りするのが関の山か?
今月、○○さんからも原木いただけることになっているし、ひょっとしたら ○○さんからもいただけるかも知れない。薪割りするぞ!

2009/11/1軽井沢日記
11月です。
軽トラ、修理から戻って来ました!
原因を聞いてびっくり、プーリーは多少減っては来ているらしかったんですが、 何時も乗っている訳じゃないので余計緩んだのかも知れませんが、 緩んだベルトとの間にカラマツの葉がはいって滑っていたららしい。
メインの車のヒーターが効かなくなっていたのもカラマツの葉が原因でしたが、 恐るべしカラマツの葉!
さて、日曜日は枯葉の掃除をしようと思ったんだが、エンジンブロアーを回すにはガソリンが要る。このガソリン、チェンソーもそうですが2サイクルなので、 車用のガソリンそのままじゃ駄目で、ガソリンに2サイクルオイルを混合したものを 使う。 予め混合してあるガソリンがカインズ・ホームに売ってますが、私はガソリンスタンドで 買ってきたガソリンに自分でブレンドしている(STEEL の純正、自然に優しい2サイクルオイルを使っているんですが、これ700円もしたのに、カインズホームの2サイクルオイルをみたら400円!なんだ、この差は)。 で、さあ、ブレンドしようと思ったら、この2サイクルオイルが見あたらない。 まだ半分以上残ってる。 冷静に考えると、先週北軽で使ったときは確かにあったので、撤収する際に「多少気が動転したたのがのこっていて」忘れてきたに違いない。 北軽は、次回、残りの木の伐採の終わったを確認してから行こうと思ってましたが、 急遽、北軽まで登ることになった。
行ったら、案の定あった。枯葉に半分埋もれていた。
まだ残りの木は切ってなかったんですが、折角来たので前回切った分で 薪になりそうな比較的太い枝の部分を切り出して持って行く事にした。 1時間くらい作業して庭先は随分整理された。
されたんですが、着いたら直ぐに雨が降り始め、雨の中の作業になった。 出かけるときはまだ晴れ間も見えたのに、流石、山の天気。
途中から結構酷い雨になってきた。 暖かかったのでパーカーは持ってこず、仕方ないので下のTシャツを脱いで、 上着のTシャツだけで作業して(肉体作業中は自分が発熱するのでそうそう寒く感じる ことはありません、問題は)作業が終わった後に、脱いだTシャツに着替えた。 実は、帰りにお洒落な森の中の喫茶店にでも立ち寄って、一服してから帰ろうと 予定していたんですが、ずぶ濡れ半袖の下着姿、 陰でお店に入れる状況じゃなくなった!
軽井沢まで降りてくると、軽井沢はちょうど雨が降り始めた頃。
という訳で、庭掃除は諦めた。
タイヤ交換するには、又しても雨のなかくそ重たいタイヤを運び出せないと ならないし、行っちゃうと楽しみにしていたBSの番組(NOAH のJCBホール大会)に間に合いそうにない。これも諦めて、後は、延々BS見て終わり。





ご注意:ここで述べられていることは、個人の単なる主観、インプレッションであり 客観的な事実でない場合もあります。
B型性格で、 多少誇張した表現や誤解を招きやすい表現があるかも知れませんが、 誹謗中傷する意図はありません。


Copyright Mr.Flat