MF の軽井沢日記

自己紹介:美しい村軽井沢は日本のマチュピチュです。
そんな軽井沢へ、アーバンデザインさんにお世話になり、2003/1、極寒の冬に越してきました。
現在、軽井沢ライフを200% 満喫しております。
軽井沢リゾートライフをお考えの方に
少しでも参考になればと、暫くの間、軽井沢日記を書かせて貰います。

軽井沢移住計画(まとめ)をこちらで作成中。

注意:日付は(数日したためた後で)表に出した日付でその日の出来事とは違う場合があります。
通し番号のようなもの、もしくは夏休みの日記と同じとお考え下さい。
前後、2週間程度は余裕を見てください。
必要な時には随時本当に日付を文中に記します。
基本的に嘘は書きませんが、産まれ持った性格的にお調子者の気があり、多少表現がオーバになったりするかも知れません。
又、思いこみや早とちりも多い方で、本人は事実と思っても、実際は違っている場合もあります。
後から気が付いた場合は訂正するように致しますが、
その辺り差っ引いて(加味して?)ご判断下さい。

アーバンデザインさんについて
物件を探すにあたって、最初は「欲しいリゾート」とか見て幾つかの不動産屋さんにも入りました。
小さな不動産やさんのアーバンデザインさんは最後でしたが、その後はず〜っとアーバンさんに紹介受けました。
不動産屋さんなのにとっても正直で真摯な、少し変わった不動産屋さんです。
アフターフォローも万全、水抜きの方法をはじめ軽井沢生活のノウハウを色々教わりました。
サラリーマン不動産社員とは、ひと味もふた味も違います。
自信を持ってお勧めします。
お金のある人も私みたいにない人も、先ずは、アーバンデザインさんまで訪ねて相談して見よう!

履歴 2018/9 以降
(要認証)
 
2018/78/a> 
2018/7 
2018/6 
2018/5 
2018/4 
2018/3 
2018/2 
2018/1 
2017/12 
2017/11 
2017/10 
2017/9 
2017/8 
2017/7 
2017/6 
2017/5 
2017/4 
2017/3 
2017/2 
2017/1 
2016/12 
2016/11 
2016/10 
2016/9 
2016/8 
2016/7 
2016/6 
2016/5 
2016/4 
2016/3 
2016/2 
2016/1 
2015/12 
2015/11 
2015/10 
2015/9 
2015/8 
2015/7 
 
2015/6 
2015/5 
2015/4 
2015/3 
2015/2 
2015/1 
2014/12 
2014/11 
2014/10 
2014/9 
2014/8 
2014/7 
2014/6 
2014/5 
2014/4 
2014/3 
2014/2 
2014/1 
2013/12 
2013/11 
2013/10 
2013/9 
2013/8 
2013/7 
2013/6 
2013/5 
2013/4 
2013/3 
2013/2 
2013/1 
2012/12 
2012/11 
2012/10 
2012/9 
2012/8 
2012/7 
2012/6 
2012/5 
2012/4 
2012/3 
2012/2 
2012/1 
2011/12 
2011/11 
2011/10 
2011/9 
2011/8 
2011/7 
2011/6 
2011/5 
2011/4 
2011/3 
2011/2 
2011/1 
2010/12 
2010/11 
2010/10 
2010/9 
2010/8 
2010/7 
2010/6 
2010/5 
2010/4 
2010/3 
2010/2 
2010/1 
2009/12 
2009/11 
2009/10 
2009/9 
2009/8 
2009/7 
2009/6 
2009/5 
2009/4 
2009/3 
2009/2 
2009/1 
2008/12 
2008/11 
2008/10 
2008/9 
2008/8 
2008/7 
2008/6 
2008/5 
2008/4 
2008/3 
2008/2 
2008/1 
2007/12 
2007/11 
2007/10 
2007/9 
2007/8 2007/7
2007/6 
2007/5 
2007/4 
2007/3 
2007/2 
2007/1 
2006/12 
2006/11 
2006/10 
2006/9 
2006/8 
2006/7 
2006/6 
2006/5 
2006/4 
2006/3 
2006/2 
2006/1 
2005/12 
2005/11 
2005/10 
2005/9 
2005/8 
2005/7 
2005/6  2005/5  2005/4  2005/3  2005/2  2005/1  2004/12  2004/11  2004/10  2004/9  2004/8  2004/7 
2004/6  2004/5  2004/4  2004/3  2004/2  2004/1  2003/12  2003/11  2003/10  2003/9  2003/8  〜2003/7 


2005/1/XX軽井沢日記
そう言えば、数日前も道路を茶色の犬が散歩していると思ったら、2匹の猿だった。
少し離れて、町の猿警戒中の軽トラックも伴走。
彼らの運命はいかなることになるのでしょう?

2005/1/XX軽井沢日記
重い雲がたれ込めて、寒波が迫っている風な雲行きになってきました。
昼間なのに暗いです。
それに、ほんの少し、雪が舞ってます。

上の別荘のあるお宅は、又しても業者さんがせっせと雪かきを行ってます。
我が家の雪かきは、週末、結局時間が取れずに軒下のそれも極めて最小必要限度で終わってしまいました。

2005/1/31軽井沢日記
先日のピッキオ体験で双眼鏡が欲しくなった。

双眼鏡、実は我が家に既に2つあります。
しかし、1つはピントを自分の目であわせるやつで、 双眼鏡自体には合わせ機能はなく、私のフリーズした目だと 近距離が駄目なのはもちろん無限遠も多少ボケるんですが、 中距離はピントを合わせる必要もなく、 7X35 の11°の超ワイド設計なので、画面も明るくて場合によっては非常に使いやすくて便利なんですが、いかんせん、 室内から我が家の餌台までの距離(4m 程度)は近すぎます。
つまり我が家の餌台のバードウォッチングには使えない。

もう1つは、旅行様に購入した小形のダハのやつで、最短焦点距離は 2m なので、 餌台のピントはOKなんですが、10X25 の 5°なので、視界が狭く、 餌台までの距離だと左右の視界が重なる範囲が狭く、ちょっと使いづらい。
倍率も高すぎ、おまけに暗いので薄明かりだと鳥の色が良く分かりません。
使えなくはありませんが、快適とは言いがたい。
それに1台しかないと、嫁さんと同時に観察することが出来ません。
もう1つ良いのが欲しいと思ってた気持ちが、ピッキオ体験でますます高じてきました。

インターネットを何気に見ていたら元値は高いんですが、かなり割安で私のお小遣いでも 何とかなりそうなもののがあったので、早速注文。
(機種は前から欲しかった奴ですが)購入自体は、衝動買いって奴です。
今度のは、8X32 の 7.5°で最短焦点距離は 2m。
野鳥の餌台までは十分ピントが合います、それに視野もかなり広くて明るさもまあまあ。
何より、覗いたときの見え方がかなり違う。
この違いは、素人でも老若男女、誰でも分かる!
直で見ても、メガネ経由でも見やすく、目が非常に楽。
重さもそれほど重くなくて、これならかなり長時間の利用でも大丈夫そう。
元値はかなり高いが、(インターネット上の評判もかなり良かったが)高いだけのことはある、と納得させられるものがありました。
//上をみれば切がない。
//もっと高いカールツァイスとか、はて、どれ程の見え方するんでしょうねぇ。
//気になります。
暫くはこれでバードウォッチングを楽しもうと思ってます。

因みに、私が購入したのは、PENTAX ですが、ピッキオで貸し出ししてたのか、KOWA でした。

PS.今日(1/30)は晴れてましたが、夕方まで寝てましたのでその恩恵にはあずかれませんでした。
嫁さんは、千ヶ滝温泉に初めて行きました。
私は面倒臭いのでパス!
私が何人かに聞いた範囲では、圧倒的に星野温泉の方が評判よいのですが、 嫁さんの話だと千ヶ滝温泉もそんな悪くなかったみたいです。
星野温泉の方が現代的で垢抜けているようですね。
それに、こちらは町民割引もなく、ちょっと高い(1500円)です。

PS.寒波はどうしちゃったのでしょうか?
昨日は確かに風が強かったのですが、強は別に普通の軽井沢です。


と軽く見てたら、早朝、霜というかダイアモンドダストが降ったのか道路は真っ白で 滑ること滑ること!。
リアはともかくフロントが振られると非常に怖い!
怖ぇ〜っ、怖ぇ〜っ!
役場の前の温度計は、-9℃しかないんんですが。
離山には、雲だか霧だか分かりませんが、まだ被ってます。
きっと日が昇る頃には、真っ白で見事な光景になると思います。

2005/1/30軽井沢日記
007ジェームスボンドのタイトル曲集のCDを譲り受ける。
で、我が家のオーディオで聴いてみる。
学生時代、どこかのデパートのオーディオコーナーで(昔は、まだデパートでも オーディオコーナーが残っていた)で、 ちょうどこの曲を JBL の40cm 級のウーファがついたスピーカーで鳴らしていたのが耳に残っていて、 思わずボリュームを上げて聴き比べてしまいました。

心に残っている印象と現実の音を比べてもねぇ。



このところの仕事の疲れで、肝機能が少し弱ってきたのか、アトピー気味です。
おじさんはもう無理が利きません。

2005/1/29軽井沢日記
私もその一人ですが、
薪ストーブ、面白いので軽井沢に越してくると一度ははまる人も多いらしい。
しかし、薪の調達が大変。
買うと高いし、自分で割るにも(楽しいんですけどね)時間がかかる。
置き場所も大変だし、なにより、歳を取って体力がなくなると自分では割れなくなります(油圧の薪割り機があります)。
最後は、床暖房になるご家庭が多いと聞きます。

羨ましいやら、ちょっと寂しいような。



さて、我が家の薪、
今の調子だとどう計算してみても、今年の分は2月中か3月の頭に今年分は、燃し尽くしてしまいそうです。
再来年分も開始しているので直ぐにどうこうする必要はないのですが。

来週は、今期最大の寒気が襲ってくるとか!



ウィンターフェスティバル、未だ今年は見てないのですが、人出は多かったです。
私が借りている駐車場、例によって、月極なのに入れないという状況でした。

深夜です。
なんと、雨が降ってます。
寒気、本当に来るのか!?

そうえば、昨日は帰宅が遅くて、さりとて大して寒くもなくて、久しぶりに薪ストーブを焚かなかった。
風呂をあびて、そのまま爆睡。

PS.雨は雪になりましたが、直ぐにあがりました。

2005/1/28軽井沢日記
藤巻さんに教えて戴き、離山をみると今日は樹氷で真っ白、見事でした。


で、離山経由で出勤する。
まだ、雪が全然残ってました。
余り車が通らないので、轍がなくて綺麗な圧雪路でした。
走りにくくはありませんでした。

幹線と1本くらいは大丈夫ですが、更にもう1本はいるとまだ結構残ってますね。

昼食で、「美好屋」へ初めて行く。
おおもり、750円、安い!
田舎の蕎麦屋さんという感じで、味は素朴、ぼそぼその蕎麦で結構美味いです。
//常連の同僚と一緒に行きましたので、お新香がサービスで付きました!?

外からだと中が見えなくて、初めてはいるにはちょっと勇気が要りますが
中は普通で、オバちゃんがやってます。
あの、曇りガラスは損してますね。


ウィンターフェスティバル始まりました。
今年はアニメに作品が多いとか?

2005/1/27軽井沢日記
久しぶりに夢を見た。
バイクに乗っている夢。
正確には、乗って帰ろうと思ったら、停めたところにその姿がない!
陸橋の下の停めていたら駐禁とられて、移動されてたって夢だったんですが、 ちょっと焦った。



ウィンターフェスティバル準備はちゃくちゃくと進んでます。

それにしても不思議。
昨夜は、-9℃とかまで下がってましたが、今年は寒いと感じることは殆どありません。
これ、私だけかと思ったら、会社の連中もそう言うので、3回目の冬にもなると 誰でも慣れるんだろうか?

2005/1/26軽井沢日記
昨日は暖かかったのに、深夜に降ったみたいですね。
積雪5cm ってところでしょうか?

何時もの軽井沢の乾いた粉雪で、景色は非常に綺麗です。
これだよ!

でも今日も暖かそうだから、直ぐに融けそうですね。
今はもう止んでます。




高原?の日差しが眩しい!
サングラスが要りそうです。
直ぐに融けたのか、軽くて飛んで行ったのか、夕方には今朝降った分は全く無くなってしまいました。

2005/1/25軽井沢日記
軽井沢の除雪、進んでます! Uターンするために、上の別荘の中を走ったら、
お金持ちの別荘はやることが違う。
業者さんを入れて雪かきしていた!
地域経済に貢献?

R18 のセブンイレブンの駐車場、
除雪に出遅れたのか、凍った雪が結構厚く残っていたんですが、 昨日はご主人?が、重機をつかって張り付いた氷を剥がしていた。
慣れていないみたいで、結構危なっかしかったんですが、 その甲斐あって? ところどころアスファルトが見えるようになってます。

通勤に借りている会社近くの駐車場。
昨日から大きな除雪車が入って作業中。
私の指定席に寄せられていた雪もどかされて、駐車可能になりました。
で、夕食のあと移動して停めてみたんですが、何か感じが違う。
よく見たら、正面のブロック塀が倒れて、向こうの家に寄りかかってました。
知らない人がみると、ここへ停める私がやった見たいに見えますが、
私ではありません、念のため。

軽井沢の雪、幹線はそれこそ翌日から大丈夫なんですが、
1本入った道路、特に東西方向で 日の当たらない道路はまだ結構雪が残っている道路があります。
雪というより、塩カリ混入の圧搾した雪が固まったもので、氷に近いものですが。
剥がれたところと残ってるところで、多いところだと10cm 程度の段差があるところもあって、 非常に運転がし難いです。

我が家の屋根の雪は母屋の方は、半分以上落ちました。
今週末こそ、軒下の雪かきですね。
//離れは、全部残ってます!
エントランスにつながる道は、軒からポタポタ落ちる水が凍って例によって 滑り台状態です。

2005/1/24軽井沢日記
今年の浅間山は、雪が少ない!
と感じるのは私だけでしょうか?

実は、昨年とか一昨年の状態を良く覚えていないのですが、 先日も軽井沢に降った割には、浅間山、半分より下は黒々としてます。
頂上付近も黒いところが見え始めてます。
ひょっとして、活動中なので暖まっているんじゃないかと、心配します。
な、訳ないって!


そういえば、超久しぶりに猿が来た。
私が見たのは、2匹でした。
全頭駆除を免れた猿かな?

2005/1/23軽井沢日記
昨日仕事から戻って、風呂の準備をしようと思ったら、水抜きし切れなかった 混合栓の水抜き口のネジが凍っていた。
つまり、我が家のお風呂場は嫁さんが一日中在宅していたにも拘わらず、 寒い日には一日使わなかっただけで(温泉に行った!)、氷点下になるってことですね。
教訓:寒い冬、風呂は毎日沸かしましょう!
と、外の温度は、現在は -13℃程度だと思います。
Yahoo の天気予報の最低気温(-10℃)より低い。
このことろ、よく見るんですが、 結構いい加減なので、全面的に信用しないほうが良いかも。
よく考えたら、ひょっとして倉庫も氷点下になるかも知れませんね。
缶ビール、ケースでしまってあるんですが凍ってるかも!?

で、就寝前、離れの石油ファンヒータを焚いていたのを思い出して止めに行く。
客室にしているので、普段は使ってないのですが、屋根の氷を融かすために先日から 時々焚いてます。
今日は一日中焚いていました。
客室なので、少し高めの 23 ℃の設定でしたが、実際の室温は 18℃でした。
おっと、今日くらい下がると、20 ℃まで上がらないのか!
このファンヒータ、この家の購入時に、もう壊れかかっていたので新品に交換したものなんですが、 もっと大きなパワーのファンヒーターにしておけば良かったか!
それに、離れは図面によると、 後から増築したみたいなんですが、こっちも断熱は大したことないってことですね。
それでも、流石に一日中焚いていたので、狭い部屋全体が温まっていて、 体感温度は、比べるとだだっ広い母屋よりず〜っと暖かかったです。
//私、普段から素足なので良く分かりますが、廊下の温度も違う。
これなら、お客さんがきても大丈夫だろう。
室温は、母屋の方が高かったんですが、ま、室温と体感温度が違うのは良くあることです。

2005/1/23軽井沢日記
昨日の仕事が徹夜になる!
軽井沢で徹夜仕事している会社もそうそうないだろうなあ、と思いつつ。

嫁さんが朝風呂に入りたいというので、インターネットで調べたら10時から 開いているというので、さっそく「星野温泉」に出かける。

裏の別荘の中を通って別荘を見学しながら行くことにした。
途中超遅い BMW X5 に道をふさがれる。
圧雪路なんですが、 4駆なんだし、 スタッドレスじゃなくても、せめてオールテレーンを履いていれば、もうちょっと 普通に走れるハズなのに(後ろから見ている分には、特にズルズル滑っている訳でもない)異常に遅い。
ハイウェイテレーンでも履いていたのかしらん?

さりとて、雪道で車線が細くなっているので(仮に向こうが道を譲ってくれても)、 抜くに抜けない。
後を着いて走るにも何時ブレーキ踏むやら 分からない(否、下り坂だったので正確にひはず〜っとブレーキランプつき放し、何時強く踏みすぎて、滑り始めるか分からない) 状態、後ろから見ていても怖いので、私はブレーキは踏まずローに落として車間距離をう〜っと取って走る。
私は結構離れているつもりなんですが、隣で嫁さんもっと離れろと五月蠅い。
確かに、 あんな高い車に私の国産走行距離15万km でリビルドエンジン車が追突した日には、 割合は向こうが高くても、金額はこっちが上になりそう。

--- 冬の別荘 ---
別荘の中、葉が落ちているので今の時期は建物がよく見えます。
丸見えなので、ちょっと恥ずかしいくらい。
この辺りは、1区画300坪以上あるハズですが、葉がないと思いのほか 隣と近く感じられます。
別荘ならもう少し広い方が良いかも知れません(他人ごとですが)。
それでも皆さん、いろいろ工夫されて建てられてるのが分かります。
中にはちょっと趣味じゃないのもありますが、概ね、お洒落なものが多い(高そう!)。
あるお宅の別荘の氷柱は地面まで達してました!

--- 初めての朝温泉 ---
もっと空いているかと思ったら、どっこい、結構人入ってます。
それもゆったりと、いいですね、羨ましい。
私も初めて?30分以上我慢して?入ってましたが、
ハングリースポットでパイプ煙草を吹かしながら嫁さんを待つのはいつもの通り。
う〜ん、朝の珈琲が美味い!

--- ピッキオ ---
ちょとハイになりついでに、隣接している野鳥観察施設ピッキオ、前から気になっては 居たんですが、初めて入ってみることにする。
湯川の脇で、餌付けしてあり、野鳥が結構来てます。
双眼鏡を借りて間近で見られて楽しかったです。
そばで詳しいお姉さんが色々説明してくださいます。

我が家に訪れる野鳥も図鑑で調べてた名前は、概ね合ってました。
自信、持っちゃいました。
アカゲラは我が家も時々訪れてくれますが一瞬しかとどまってくれないのに対して、 ここのは木にくくりつけられた餌(金網に中の牛脂)を延々と突っついてます。
もっと大きなキツツキ、アオゲラも初めて見ました。
先日、私が見損ねた「イカル」もじっくり観察できました。
ピッキオ、この時期は 600 円/大人ですが、金額以上楽しめます!

因みに、星野温泉、明日からは1週間、お休みです。
昨年は、1月間休業だったので、今年は短いですが、ご注意ください。


で、仮眠して目覚めたら、夜だった!
今日こそ、屋根から落ちた軒下の雪と氷を除雪するつもりが来週になる。
もうジジイなのかしら、体力なし!
これから、また仕事だ!

2005/1/22軽井沢日記
屋根から落ちた軒下の雪と氷を除雪するつもりが、寝坊で出来なくなる。
目覚めたのは夜に近い夕方だった!

このところ、夜は -5℃とか(今日は -10℃の予報)平気で下がりますが、 特に何とも感じない、というか今年は暖かいと感じる自分が凄いと思う。
嫁さんも前ほどびーびー言わない!
慣れるんですねぇ。

で、会社で借りている事務所から、ふと隣のビルを見ると、雨樋から溢れた 融けた雪が2m近くの氷柱となってぶら下がっている!
//軽井沢警察署の氷柱も長い!
そういえば、一昨年はこういう光景をよく見ましたね。
隣のビルとの間は人が通らないところですから良いのですが、 あんなの落ちてきたら、危ないですよねぇ。

明日こそ、軒下の雪かきしようっと!

2005/1/21軽井沢日記
今朝、軽井沢の鳥、「イカル」が我が家の餌台にも来ていた見たいです。
私は寝坊して見損ねました。

そういえば、軽井沢のおせちは「きんぴらゴボウ」と「黒豆」だそうです。
今年の正月は、会社の事務所の大家さんに戴きました。
軽井沢、優しい人が多い街です。

昨夜からの雪は大したことありませんでした。
10cmまで行かなかったんじゃないでしょうか?
それに乾雪だったので、道路上のはさっさと除雪されてしまいました。

R18 では、ウインターフェスティバルの準備、行われてます!

2005/1/20軽井沢日記
先週末の雪、我が家の屋根にも50cm 程度積もっていていたんですが、
//ここまで積もると、その重みで張りが歪んで
//台所の窓が一昨年と同じように開け閉めが重くなってます
ここ数日の晴れ、昼間の暖かさで、大分滑り落ちてガルバニウムの黒いのが所々見えるまで 回復してました。
おかげで軒下は凄いことになっていて(駐車場から玄関までショートカットできない!) 今度の週末にでも移動しようと 予定していたんですが、....。

又しても今日、先ほどから雪が降り始めました。
駅前通りの雪も大分運び終わってすっきりしてたんですが、
どうなるでしょう?
私的には、
降るなら、いつもの軽井沢の乾いた粉雪が綺麗に降って欲しいです。

そういえば、通勤で借りている駐車場、
停め放しの車はオブジェになっており、
かいた雪は、私が何時も停めている場所に寄せられて全く使うことは出来ない 状態になってます。
そりゃ良いとしても、 雪かきした後の場所、一部は溶け始めた雪が見事に凍って、 滑りやすいってもんじゃない、非常に危険な状態になっていたんですが、 これで多少歩きやすくなるのか知らん?
5cm程度なら逆効果かも知れませんね。

さて、軽井沢、今週末から、ウインターフェスティバルが始まります。
多分、雪残ってます。
車で来られるかたは気をつけて下さいね。

PS.ウインターフェスティバル来週末でした(すいません)。

2005/1/19軽井沢日記
ここ数日の運転で大分、雪上運転の感が戻りました。

冬道の運転は、
まあ、一言で言えば滑りやすいんですが、
そもそも車が滑り始めると、実際にはどういう動きをするのかとう体験が全くなくて、意図せず滑った場合はそれに対応することなんぞ出来るわけもなく、必要以上に驚いて雪道恐怖症になるのが 普通と思います。
はい、私も昔そうでした。


滑りやすい道を走る場合、
何をどの程度やると滑るか、思い出す or 体で学習することが大切です。
安全な場所でガーンとブレーキを踏んで見ることは、高島さんも述べられてますが、 これは雪道運転では必須だと思います。

ブレーキテスト、やるは簡単ですが、注意するのは ABS。
ABS はガーガー鳴るので効いているのは直ぐに分かりますが、最初は驚いて直ぐに 踏む力を緩めてしまいますが、ABS を最大に効かせて止めるつもりならず〜っと踏み続ける必要があるらしい。
ですが、ABS は思いの他止まりませんから、要注意。
この止まらなさ具合も体得するのもいざという時大切です。
効いたら最後、ハンドリングに集中するしかないかも知れませんがそんな状況は願い下げしたいです。
それに、直進じゃなくて斜めを向いている状態で滑り始めるとそのまま回ったり(スピン)しますから、 試す時は前後だけでなく、左右も開けていて安全な場所で試す必要があります。
ブレーキが必要となりそうな状況では、予めギアを下げてエンジンブレーキを 効かせる事が大切です。
オートマの車でも、O/D を外したり2速とか、ギアを操作しながら走ることは多々あります。

前後方向で言うなら、
発進も一度アクセルをガッっと踏んで、発進でタイヤがグリップを失って 左右に振られる状況も体験しておくのは良いかも知れません(性能の良い TCS がついていると滑らないかも知れませんが)。
//慣れるとスピンターンができるかも知れません(出来ても偉くありません)。


すべり具合は、新雪路、圧雪路、凍結道路、それぞれでかなり様子が違います。
都会でしか運転してなければ、えっ、こんなところで?というほど滑ります。
雪じゃなくて、水が凍った道路は夜みると濡れている道路と同じにただ黒いだけなので 要注意です。

いずれにせよ、予想していないところで急に滑ると非常に驚きます。
そこで恐怖心を持つと運転が不自然になり余計危険です。
回りの車からは迷惑がられます。
そうじゃなくて、雪道は滑るもんだ、で、滑るとこうなる、で、どこまでは滑らないか、 滑ったとしてもどこまでは大丈夫か、その程度を身をもって体得すると、 不要な恐怖心は無くなり、自然とより安全な運転が出来るようになります。


横方向のすべり具合も、
余裕があれば安全な場所で少しスライドさせて体験してみるのは良いと思いますが、 前後ほど簡単じゃないので、気軽にお勧めできません(自己責任でお願いいたします)。
乾雪の圧雪路は比較的簡単で、凍結路では殆ど制御できない(非常に怖い)のが良く分かります。
私の場合、大切なのは意識でした。
横方向に車が滑り始めているのを感知するのは前後方向より難しくて、目で景色を見ていても分かりません。
滑り始めたり、or スピンし始めると、
最初は何が起きているのか良く分かりません、文字通り目が回るだけです。
そうではなくて、意識を尻の方にやって、滑り始めを敏感に感知することが大切と思います。
F1ドライバーの何人かが運転は尻でやるもんだというのを聞いたことがありますが、 滑り始めを感じるのは私も尻だと思いました。
//本当は、三半規管かもしれませんが、意識としては尻です。


そもそも雪道のコーナーは前輪だけで回ろうとしても多分上手く回れません。
リジットな4駆だとプッシュアンダーが出ます。
早めにハンドルをきってヨー角をきちんど出して、後輪も使って回った方が回り易いと 思います。
車の型式によってかなり違うかも知れません。
因みに、私の車は、FRベースのパートタイムの4WDです。
ローテクですが挙動が安定していて扱い易いと思います。
ま、自分の車の特性を知ることは大切ですね。

雪が押し固まった堅い轍も要注意です。
かなりハンドル取られます。
スピードが出ていたりすると、その落ち込む時の勢い、乗り越えるときのショックで、車の挙動が乱れたりすることもあります。
同様にチェンで凸凹になった圧搾雪の道路も飛び跳ねて危険です。
堅いダートを走っている時と似て、
跳ねるたびにどんどん勝手な方向へ進んでゆきますから、多少ぶれても大丈夫な ように前もってこれから進む正しい方向に車を向けておく必要があります。

そうこうして雪道運転の感が戻れば、どの程度スピードを出しても大丈夫なのか、車間距離はどの程度要るか、頭で抑制しなくても、自然と体が反応するようになります。

こんなこと言うと、お巡りさんからお叱りを受けるかも知れませんが、 ただただゆっくり走れば良いというものでもありません。
//ゆっくり走れば概ね安全というのは事実。

極端な事を言うと、 一番ゆっくりは、速度0km/h、つまり止まってしまうことですが、
例えば、新雪路で一旦止まってしまうと、それ以上進めなくなる場合もあります。
坂も一緒で、止まらずに登ったり下ったりは出来ても、一度止まるとどうにも ならなくなる場合があります。
そういう場合は、一気に駆け抜ける必要があります。

それにしても止まりそうなくらいのスピードは止まっているのと殆ど同じで、運転しにくいと思います。
ゆっくり走るにせよある程度の速度は必要です。
じゃないと、荷重移動も利用できませんし、コーナーで後ろだけ滑らせてクルっと小回りすることも 出来ません。
そもそも、自宅の駐車場に出入りする時に、ゆっくり過ぎると除雪で溜まった雪の土手を乗り越えることも出来ませんね。


誰でも最初は何度か経験しますが、
ゆっくり走ろうと思って、普通に一番危険なのは、スピードを落とそうと思って、 思わずいつもの調子でブレーキを踏む事です。
下り坂とか多少ゆっくり目に走っていてもスピードが出てくると最初はつい いつもの調子でブレーキを踏んでしまいます。
その瞬間ガーッっとか行ってしまいます。
又、交差点でも止まろうと思って何時もの調子でブレーキをふんでしまうと、 交差点付近は道路状況が悪くて滑りやすくなっている場合が多く要注意です。
ゆっくり走るなら途中からスピードを落とすんじゃなくて、初めからゆっくり走ることが大切です。
上でも書きましたが、 下り坂でもブレーキを踏まないで良いように、予めギアを落しておくとか 有効です。
ABS ブレーキングよりもエンジンブレーキの方が安定してて遙かに運転がしやすいと 思います。
踏むにしても、先に述べたように、道路状況でここならこの程度までは踏めるという のが分かっていると、かなり安心です。


繰り返しになりますが、限界を知ることは大切です。
限界!
乾いたアスファルト上の限界は、限界を試して失敗したら大事故になりますが、 雪道上の限界ははるかに低速で安全に知ることが出来ます。
不謹慎ですが、慣れると、面白いですよ!


2005/1/18軽井沢日記
昨日、出社する途中で水抜きするのを忘れていることに気が付く。
経験的に-4〜-5℃なら凍らないのは知っているんですが、 心配になって戻る事にした。

と言うのは、土曜日に星野温泉に行き、自宅の風呂を使わなかった。
その翌日、一日中雪かきをしていたので、自宅は暖房をいれたままの状態だったのですが、 夜風呂の準備をしようとしたら水の出方が少し変だった。
-4〜-5℃でも凍らないというのは、毎日風呂を焚いている状態での事だったようです。
風呂を沸かさないと、-2℃くらいでも危ないかも。


2005/1/17軽井沢日記
なんでも1日の積雪量としては観測史上一番だったそうな。
こんなドカ雪、軽井沢の雪って感じじゃないですよね。
本来ならもっと寒くて、乾いた粉雪が少しずつ降って綺麗なんですが。

街中で除雪作業が進んでます。
そこいら中で除雪作業者が走り回って、どんどん除雪されてます。
昨日はあんなに酷かった R18 も一部を除いて既にかなりアスファルト状態です。
歩道も除雪が進んでます。
かまくらが出来そうなくらい、道路脇に堆く積まれた雪は、トラックに乗せられてでどんどん運ばれて行きます。
どこに捨てられるんだろ?
雪を運ぶのは、軽井沢でも珍しい光景との事。

メイン通りじゃない道路はまだかなり雪が残ってます。
南北方向の道路はともかく、東西方向の道で建物の影になる道は走れないことは ありませんが、一応除雪されているところでも、 塩カリ混じりの圧雪の厚さが10cm超級ってところでしょうか?
まだ、真っ白で車線の幅も狭いです。


そう言えば、昨日は、HONDA 1300 クーペが走ってました。
こんな日に勿体ない。ぶつけたらもう修理不可能では?
私が○○生の頃、大好きだった車。

FF なら兎も角、昨日は中軽から北軽へ向かってFRの日産車がもの凄い勢いで 尻を振りながらかっとんで行きましたが、大丈夫だったのか知らん?
後ろから見ていて、殆ど真っ直ぐ走れない状態、お近づきになりたくありません。
自然と車間距離が長くなります。
都会の人なら、あれだけ振られると怖くてアクセル踏めないと思いますが、 凄いですねぇ。


そりゃそうと、このところ薪ストーブの火が空気を絞ってもいやに勢いよく燃えます。
壊れたのか知らん?
おもい起こすと、灰を捨ててからです。
みると、灰受けの扉がちゃんと閉まってませんでした。
通りで、良く燃える訳だ。
軒下をみると、薪の今年分のストックが残り少なくなってきてます。
この分だと、来年分も少し手を付けてしまいそうです。
今年は暖かいんですが、昨年と違って、ファンヒーターを2次的に使って 薪ストーブをメインにつかっているのも一因ですね。
春になったら、再来年分を注文するんですが、少し多めに注文しなくては。
10tかな?


2005/1/16軽井沢日記
同僚からの電話で起きてみると、とんでもないことになってます。
70cm 程度ふったのでしょうか?
吹き溜まりは1m以上溜まってます。
屋根の雪は少しずれて、氷柱が内側に巻き込みそうになってます。
この光景、2年ぶりです。
離れの方はただただ雪がつもったまま。
暖房の熱ってもれているんですね。
冷え切った離れもストーブをつけて、少し暖めてみる。
さてどうなりますことやら。
1日くらい暖めても変化ないかな?

早速雪かき。
通路と駐車場だけなんですが、
昼過ぎから二人で初めて、延々かかって暗くなりはじめるまでかかりました。
崖側に落とすと楽なんですが、そちらは家が建っているので、山側に放り投げる ことになります。
もともと凸凹なので、ただ押せば良い楽チン除雪のスコップは使えずに、 すくっては山側に投げ上げる動作が続く。
いい加減、左手の肘が伸びきって逆十時状態。
汗だくです。


会社も除雪せねばと出社する。
時既に遅し、誰かが綺麗に除雪した後でした。
誰だろう、大家さん、それともお隣の事務所の方?

それにしても、R18は軽井沢の街中は酷いことになってます。
塩カリ圧雪道路は、チェンの後で凸凹、非常に走りにくい。
一転、R18バイパスは非常に快適です。
アスファルトは完全に見えてます。
あの雪はどこへ行ってしまったのでしょうか?


夜、気がつくと、BSの映りが悪い。
音が時々飛ぶ、それに画像もところどころでコードできない!
アンテナに張り付いた雪だろと思い、海中電灯をもって外へ出る。
表から回ればよかったんですが、ソレルの防寒ブールを履いたので大丈夫と 思って崖の道を近道したら、とんでもなかった。
膝どころか、殆ど股下まで吹き溜まってました。
自分の家の庭で冬山遭難しそう!
降りて気がついた。
よく考えたら、アンテナまで手が届かなかった!
道路の除雪した雪、堆く積まれている上から手を伸ばして、海中電灯で雪を払う。
余り強く打つと角度が変わって見えなくなりそうなので慎重に。
帰りはズルしないで、表から回って戻る。
ブールのインナーブーツを取り出して、ストーブで暖める羽目になる。
BS の映りは普通に戻りました。


2005/1/15軽井沢日記
最初何時もの乾雪でしたが、は軽井沢では珍しい少し湿った雪が降ってます。
-2℃程度なので寒さは全然です。

嫁さんに誘われて、雪の降る星野温泉に行く!
私は数ヶ月ぶりです。
流石にこの雪ですいているかとおもったら、どっこいそこそこ混んでました。
雪の降る中の露天風呂、初めての経験です。
露天風呂はちょっと浅くて、普通に座ると肩がでてしまうんですが、 肩に雪が降ると冷たいんですね。
何時もより斜めに入って粘る。
私にしては長い方で、25分も入っていたんですが、
何時もの様に、ハングリ-スポット脇の喫煙所で待つことになる。

//別荘の中を突っ切って行ったんですが、別荘内に JAF が来てました!?
//運転して帰る自身なくなっちゃのでしょうか?
//それとも軽油が凍って動けなくなったか知らん?

その後、裏道から佐久へ行く。
裏道なので地元の車だと思うんですが、事故るんですね。
気をつけようっと。

夜中、用事があって出かけたんですが、雪が凄いことになってる!
4駆で走っているんですが、振れる振れる。

そりゃそうと、車の窓の霜をとる器具の反対側にブラシがついてます。
もう軽井沢3年目ですが、そのブラシの使い方が分かりませんでしたが、 昨日、急にひらめきました。
扉を開けた時にシートにどうしても粉雪がかかってしまいますが、それを そのブラシで掃き出すんですね。
今頃、納得。


2005/1/14軽井沢日記
役場の前の温度計は2℃、今日は暖かいです。
綺麗に晴れて、日差しが強くサングラスが必要と思うくらいです。
綺麗な景色の中、私の車をまじまじみると、東京で言うとスキー場帰りの車の様な状況で泥だらけ、汚いです。
春になれば(何ヶ月先かなあ)、洗車しようっと。
//土日は荒れるかも知れない見たいですね。



さて、多少仕事は減っても、その分の余力は仕事に行ってしまって、 仕事の進捗は大して変わってないことに気が付く。
その読書、遅読の私にしては結構進んでます。
学生時代以来かな?
//仕事の減りも冗談で済ませる程度にしておかないと。

で、ふと考えたんですが、
例えば、本を読み、理解して教養がつくだけの不思議な人がいる。
そうして益々優秀にはなるんだが、その中心のその人自体は変わらない!
私にしたら信じられない存在、なんと強い存在だろう。
別に変わらなくても良いのですが、優秀な方には是非その能力を発揮したいただいて、 私利私欲ではなくて、何パーセントかは社会の為に役立ててもらって、 皆が良い思いをできる社会を作って戴きたいと願います。

他人の事は兎も角、
かく言う私は単純でお調子者なので、直ぐに感化されてどんどん私自身が変わってゆくのが分かる。

最近、一連の本を読んでいて、
私がある情動、というか感情を必要以上に抑圧しているのに気が付いた。

振り返るとこの傾向は、多分社会に出る前からの事なんですが、
今にして思うと、ちょっと気張り過ぎかな?
「気張るな!」言わても、男子、生きていて、 社会に出て仕事するようになれば尚のこと、そうそう弱気を見せる訳には行きません。
特別な才能とかあれば別ですけどね、何にもないどころか条件的には結構劣っている ところが多々ある私は何とか遅れをとるまいと気張って生きるしかない。
それなりに、強くありたい、平穏な気持ちで毎日を過ごしたいと願ったのが遠因かも知れない。
自分自身であるということ、それがそのまま仕事に繋がっている人は羨ましい。
私の場合、今までやった仕事の中では、今が一番合っていると思いますが、 それでもちょっとズレがあるって事ですね。
不惑の歳はとおに過ぎてるんですが。

までも、もういい年なんだから、もう少し正直に生きても良いかな。
こうして、老人はだんだん頑固爺になる!?

2005/1/13軽井沢日記
起きて水を通すと、解凍してました!

我が家の風呂場は北側で日が当たりませんし、 かなり遅い時間とはいえ、気温は、0℃を超えたかどうかって感じですから、 気温だけで解凍するのは考えにくいので、 洗い場お湯攻撃が効いたのかも知れません。
//これで又、壁からにょきっと生え出た氷柱が大きくなるのは仕方ない!

出かける時は、忘れずに!
今日は水抜きを確認して出社。


さて、ここ数日硫黄臭い日がありました。
浅間山、確かにガスの具合と風向きによっては軽井沢でも多少硫黄臭いときがあります。
今回は北風の影響かと思っていたんですが、それだけじゃなくて 1/9 の日に小爆発していたみたいですね。
その他は、特に変化ありません。
今日は晴れていて、浅間山非常に綺麗、煙も真っ白で輝いてます!

ふと屋根に目をやると、氷柱が50cm また出来てます。
こちらは正常系の氷柱。


そりゃそうと、三喜(さんき)に初めて行く。
「しなの」に行こうと思ったらお休みだった(定休は水曜日のハズが?)。
ここは□□の○○さんが今年(失礼、昨年でした)辞任する前に酔っぱらって騒いでいたと週刊誌に暴露された、古くからある有名なお店。
なんか偉そうで敷居が高かったんですが、どっこい、入ると感じ良かったです。
私は、味噌煮込みうどん 1100 円を食しました。
値段は高くなくて、味は非常に美味かったです。
又、行こうっと!


2005/1/12軽井沢日記
昨夜も大した寒さじゃなくて、水抜きをどうしようか迷ったくらいでした。

ところが日中は寒くて、夕方からもっと寒くなる。
多分、今年3番目くらい寒い。 で、深夜会社から戻ってきてお風呂の準備をしようとすると 水抜きするのを忘れている!
今朝、水をとおしてから、出勤時に抜くのを忘れてました。
恐る恐る蛇口を捻ったが出ない。
凍結してしまったみたい。

我が家、湯沸かし器に入る経路の水道管の凍結防止帯が死んでいて、寒いと凍結します。
コンクリートの中なので、容易に修理も出来ません。
//テスターで調べて見ましたが確かに死んでます。
なので、寒い日には、就寝前や外出する際はこの経路だけ水抜きすることにしてました。
留守にした時間は半日程度なので、この時間なら 気温が-4〜-5℃程度までなら、経験的に大丈夫なんですが、流石に今日の寒さじゃ無理でした。

実はこの経路、湯沸かし器だけでなくて、実は風呂場の水(冷たい方)も同じ経路です。
凍結防止帯が死んでいるのは片方だけなんですが、酷いと両方凍ります。
混合栓の温度を下げたら、水の方は出る。
なので、今日の凍結は軽く済んでます。

外へでて調べる。
本当はくそ寒いハズが、熱くなっているので寒さは感じない!
湯沸かし器に入る直前のバルブはカチンカチンで回りません。
断熱テープはかなり剥がれていて凍ってます。
ヤカンでお湯をかけて暖めると直ぐに回るようになりましたが、水はまだ出ません。
やはりコンクリートの中まで凍っているようです。

風呂に入りながら考えた。
その部分、室内でいうとちょうど風呂の洗い場(タイルが敷き詰められている)の下になります。
確かに、素足で立つと非常に冷たい!
正確に言うと、冷たいどころの話じゃない。
そこで、風呂に水を足し足し追い炊きで暖めた湯をどんどん洗い場に貯めて見ることに する。
その熱がタイルを通して、コンクリート、さらにはそこを通っている水道管にまで達して 氷が融けるのを期待する。
暫くやってましたが、駄目です。

しかたありません、
明日は早起きして、アーバンデザインさんまで解氷器を借りに行くことに 決めて、今日は諦める。
凍った方は抜けませんが、抜けるだけ水抜きして寝る。

うっ、朝になっちまったい!
暢気な野鳥が餌台で五月蠅い。

2005/1/12軽井沢読書感想文
今日も早朝から雪です。
昨日と同様に、今は 15:00 ですが昼間は日が照ってます。
朝はそこそこ寒かったんですが、日差しが入る部屋はポカポカです。
所謂冬型では、軽井沢滅多に雪は降りません。
降ったとしても大したこと在りません。


さて、「無意識の脳 意識の脳」(アントニオ・ダマシオ著) 読み終わりました。
脳の部位の難しい名前や専門用語を覚えようとしなければ(難しい漢字はふりがなが振ってあります)、簡単なので比較的すらすら読めます。
原題は、The Feelingsof What Happend で原題の方が余程素敵でセンスがあります。
結構面白いです。
//睡眠薬代わりに読むなら、ペンローズの方がお勧めです。

フロイドが昔、無意識やら超自我やら難しい概念で説明したことを、 これを使って再構成すれば余程すっきりするんじゃないかと思いました。
と言っても、フロイト程のインパクトはありません。
そっち方向だけなら、ライヒの方が断然面白いかも知れません。
この辺り、色々問題があるのでむやみにお勧め出来ません。
読むなら自己責任で!

ダマシオは神経生理学者?で、現在の数々の新しい事実を手にこの意識の構造を 提案しているんですが、シンプルで説得力あります。
より多くの事実を手にしているということ、そこから出発できるという事は なんと有効な事かと思います。
その意味では、後から産まれた方が断然有利ですよね。

これで無用な哲学論争もかなり避けらそうです。
と言って、哲学自体が無用になる訳でもなくて、科学で話が見えるところは 科学に任せておいて、もっと純粋に哲学できようになれば良いと思います。
科学は説明する。でもそこには、私がそしてあなたが捜している真の答はない。
それは、私のそしてあなたの生き方、多分、それは哲学。

科学はどんどん進歩します。
その新しい概念やら範疇で再構成してみて、全てが言い尽くせたとしても、 ニュートン力学が相対論の出現で無意味にならないように、価値がなくなる ものではないと思う。
ましてや、哲学のスパイスは科学の水では洗い流すことはできず、 残った砂金のように、その輝きを益々増すのかも知れない。



う〜ん、考えてみると、科学もかなりいい加減。
正確には、科学がいい加減って訳じゃなくて、学者がいい加減と言うべきか。
私が学生の頃、まだ地球物理学者と地質学者が今では当たり前になった プレートテクトニクス理論に関して、大陸は動く、いや動く訳がないで大論争してました。
あのころの上田誠也さん、光ってましたね!
ほんの数十年前です。
それまでは、高校の地学とかでは地向斜とかで造山運動を教えてました。
偉そうに説明していた先生、自分でもおかしいと思わなかったのか知らん?
恐竜が隕石で滅びたことが分かったのはもっと後です。

小学校の頃なんぞもっと酷くて、運動中は水分を補給しちゃ駄目!
って教育がなされてました。
脱水症状起こしたらどうする?

えっ、あれは科学じゃなくて、体育授業の場を借りた精神鍛錬?
そこまで言うなら、
学校も真実を学ぶとか追求する場と考えず、教師が言っていることを どれだけ素直に理解して、聞けるか鍛錬する場と思えば、 話は見えます。
しかし、それじゃ戦時中の思想教育と似たようなもの。
○○や△△で行われている反日教育を笑えません!
いやいや、もっと進んで、そういう変な事を言う大人(の教師)をどう扱って、 どういなすかを学ぶ、社会勉強と言うか人間関係の教育の場とか考えれば 今時の醒めた子供達にはかなり有効かも知れません。
ちょっと違いますが、受験勉強ってまさにこれですよね。
そこにどれだけの真理が含まれていようが関係なく、この問題には 取りあえずこう答えておけばOKという、 それだけの反応というか身のこなし、 それをマスターする事ですよね。

なんか違うというより、勿体ない気がする。

2005/1/11軽井沢日記
早朝から雪です。
朝になって4時とかで外気温は0℃まで上がってきて今日は暖かいかと思っていたら、 その後下がってきて-3℃とかに、で、気が付いたら雪が降ってました。
積雪数 cm ってとこで、大した量ではありません。
勢いもないので、大雪にはならないと思います。
幹線道路は除雪が入って地元民には何事もなかったかのように一日が始まってますが、 例によってインターへの道は、都会の人には辛いかも。
それにしても、yahoo の天気予報、天気はともかく温度はいい加減。
元ネタは何処なんでしょうね?
当日はともかく、2〜3日後になるともう全然でたらめです。
難しいんですね、予報って、地球シミュレーターをつかってないのか知らん?


さて、
我が家の野鳥の餌台は、最近は自然の餌が少ないのか訪れる野鳥の量が凄い!
就寝前と出かける前に2度やるんですが、速攻でなくなります。
今日の雪も全然関係ありません!

メジロとおもっていたのは、違う見たいです。
どうみても、何度見ても、目の回りが白くありません。
それに暗がりだったので鶯色とおもったら、多少茶色も入ってます。
くちばしはピンクで、羽は黄色と黒。
図鑑を延々めくって調べたんですが、カワラヒワのようですね。
みんな同じに見えるので、違うかも知れません。
こいつ、性格が悪くて、餌台を独り占めしようと他の鳥を威嚇し放し。
そんな事やっている間に、食え!
小さい野鳥に混じって、アカゲラも来ました。
双眼鏡で見ていると急にでかくて変な顔したのが画面に現れて驚く!


下をのぞき込むと餌台からこぼれた餌を拾うので、雪の上の野鳥が歩いた後が 不思議な模様を描いてました。


2005/1/10軽井沢日記
昨日の深夜(今朝)、外に出ると、ダイアモンドダストが見えました!
センサーライトにキラキラ光ってとても綺麗でした。
噂には聞いてましたが、非常に幻想的です。
光が当たってないところは全然見えません。
当たっているところはそこいら辺中光っているのですが、不思議と手でつかもうと思ってもつかめません(全く感触がない)。
一個々が非常に小さいのでしょうか?
車のライトにも光って綺麗に見えるようです。
同様にフロントガラスにもつかない見たいですね。


10 日は、気温的には寒くなかったんですが、体感的には寒いです。
寒い日が続いていたので、寒さが地面の深くまで染み渡って(寒さと実在が 在るわけではないので、正確には地面の中に溜まっていた熱もどんどん放熱 されていると言うべきでしょうか?)、町全体が冷えてきたような感じです。
外気温自体は、-3℃とかなので寒くは在りません。
ですが、我が家もストーブ結構マジに焚いているんですがいつものように室温が上がりません。


2005/1/9軽井沢日記
昨日、アウトレットが寒かったのが効いたのか、今日は体調が悪い。
一日中寝てました。
本当は本を読もうと思って横になったんですが、そのまま寝てしまいました。



そんな事やっているもんだから、夜になって元気になる!
平安堂でレンタルしてた、スパイダーマン2を観る。
まあまあかな(評判がよかった割には今一)。
昨日観た、ハリーポッター3も(途中どうなることかと思ったんですが) 最後はそれなりでしたが、最近面白い映画が少なくて困る。
マルホーランドドライブの謎解き途中なので続きをやろうか知らん?

薪ストーブ、結構マジに焚いても結構寒い。
見ると自宅の温度計でも-11℃をこえてましたから、かなり寒いです。
今年2番目くらいでしょうか?
高島さんの体験した、-20℃と比べるとまだまだです。



2005/1/8軽井沢日記
プリンスのアウトレットに夫婦でメガネを買いに行く。
私のはもとがサングラスなので、メッキが弱く毎日かけていると至る所から錆が噴出して 数年しか持たないので、(今のは全く同じヤツの2本目なんですが) 今回もまたそろそろ限界に近づいていて、 覚悟していたところではあったんです。
前回は最後ツルが折れて諦めて買いなおしたんですが、今回は先に蝶番のネジが錆て折れ た。 と言ってもネジなのでまだ修理すれば、あと1年くらいは使えるかも知れない。
先ずは、購入するまえに、修理を依頼し、感じがわるかったらそこで買うのは やめようとおもっていたら、気持ちよく修理してくれた。

嫁さんは度が少しすすんだので、今年の免許更新用なのかな?
それとも、単に、形が古くなったせい?
散々見比べて(かけ比べて?)、私は予定通り 999.9 にしたんですが、嫁さんは見ているうち、気持ちが変わって別にのしてしまう。
女性の気持ちは変わりやすい?

メガネも洋服もそうですが、
単体でみて格好よいのと実際に掛けて(身につけて)似合うのは違いますよね。
それに最近はメガネの流行も早くて、直ぐに時代遅れになって見た目も古臭くなってしまいます。
度も進むんですけどね。

アウトレット寒かったです。
私が寒いと感じたのだから、きっと相当寒かったと思います。
先日も東京から戻ってきたらアウトレット横の温度計の方が、 役場の前よりも数℃低かったんですが、 アウトレット周りは一面ゴルフ場で木が非常に少ないので、 余計に寒暖の差が出るんだと思います。
駄目ですよね、木を切っちゃ!


2005/1/7軽井沢日記
背負子付きエンジンブロアー(25cc)が Yahoo のオークションで 39800 円で売っている。
プロじゃないんで、使うのは年に数回、なら、この程度で大丈夫ですよね?
欲しい!

それはさておき、昨夜から今朝は非常に暖かかったです。
薪勿体ないので、石油ファンヒーターだけにして薪ストーブ焚くのを止めようかとおもったくらいです。
おかげで、最近にしては珍しく、曇天なんですが、
屋根の雪はどんどん融けて、雨の日のようにポタポタと言うより、殆ど連続して流れて縁から落ちて来ます。
//はい、この辺りの家、普通は雨樋がありません。
見ると、やはり普段使ってない離れの方が雪の残り具合が多くて母屋の方が融けるのが速い。
今日は久しぶり、別荘の中を通って出勤する。


午後、少し雪が舞いました。
現在も粉雪が舞ってて、薄くですが一面白くなってます。

2005/1/6軽井沢日記
今日は朝から寒い。
お昼頃、役場の温度計は、0℃(以外に高い)です。
と思ったら、午後から日が差してきて、ポカポカしてきました!
今年の冬は暖かいと感じるのは、昼間曇天の日が少なくて、良く晴れているのが 原因かも知れません。

軽井沢の日差し、とても強いです!


2005/1/5軽井沢日記
今朝もそこそこ(-7℃?)気温は下がっていたようですが、
強い北風は夜中のうちに止み、起床して薪ストーブの薪を運んだり庭仕事している間も、それに現在昼の2時過ぎで職場の事務所ですが、強い日差しの元、ポカポカとして非常に気持ち良いです。
昼寝したい!
気温そのものはひょっとしたら低いのかも知れませんが(役場の温度計見るの忘れましが、事務所の窓に貼り付けてあるいい加減な温度計は、-7℃を指している)、体感温度は暖かいです。
重いパーカーは脱いで、フリースだけで全然OKです。


軽井沢に住んでいると温度には敏感になります。
しかし、気温そのものは体感寒さには直ぐに結びつきません。
風速1m/sec 当たり、体感温度は1℃下がると言うのは有名で、風のあるなしは随分違います。
ここまでは、都会に住んでいても分かります。
それに加えて、私の体験から言うと、多分回りの物、壁とか床とか、建物全体の温度の影響も結構大きいと思います。
長期間外出して冷え切った家は、外と同じまで下がり切ってます。
質量のある温度の下がりきった塊が、直ぐ傍にあると、ファンヒータを 焚いて暖めても、暖めてもなんだかその熱が吸い込まれるようか感じがして、 そりゃあ不思議な寒さです。
冬に別荘を使われる方もこんな感じ、抱かれるのではないでしょうか?
この感じは、都会ではなかなか味わえないし、頭でも理解しにくいんですが、 こちらに住んでいると、多分否応なく味わえます。

//後は、体が発熱モードになっているかどうかでもかなり違う見たいです。
//体調悪いと寒さが堪えます。

そうこう言っても、やはり今年は暖かいと思います。
屋根の雪も庭の雪もどんどん融けてます。
私が好きな水墨画の離山は今年は望めないのでしょうか?

★気温急変★
またまた夕方から寒くなってきました!
今日は-12〜-13℃くらいまで下がるみたいです。

2005/1/4軽井沢日記
軽井沢、昨日〜今日の暖かさで、道路の雪は殆ど溶けて、塩カリで白くなったアスファルトむき出しの状態です。
余程の日陰じゃないと道路上に雪は残っていません。
昨夜のうちに、寒冷前線が通ったハズですが、今日もぽかぽか暖かい!

昨日は我が家の屋根からは溶けた雪が50cm 程度まで延々「つらら」になって伸びてましたが、今朝起きたらつららは1本もなくて、つららどころか屋根の縁のダム氷(これが大きくなると堰き止められた水が逆流して屋根から漏れ始める)も全て落ちてました。

なんちゅう暖かさだ!?




★気温急変★
油断していたら、夕方18時ころから北風が吹き始め、みるみる気温が下がり始める。
今日の会社での夕食はプリンスの回転寿司(2度目)だったんですが、食事をして出たらさっきまで水たまりだった ところがもう凍っている。
昼間はポカポカだったのに、食事する前はまだ多少寒い程度だったのに、今は、 スッゲェー寒い!
素足にサンダルで来るんじゃなかった!
それにしてもなんだ、この急激な変わり様は?
ディ・アフター・トゥモローの低気圧の目にでも入ったんかい?って感じ。

そういえば、「ブリ」って注文したのに、私の発音が悪いのか出てきたのは「生ウニ」。
220 円と 800 円じゃかなり違う。
500 円皿も喰ったことがないのに!
ま、正月だし、それにウニは嫁さんの好物なので私のおごりで食べて貰うことにする。
予定外の出費、明日からは倹約に努めます。


2005/1/3軽井沢日記
暮れから、何時もとは違う身なりで違う車の方々が大勢押し寄せてました。

1/1 に嫁さんを向かえに東京まで出かけたのですが、インターへの道では何時もの様に 10台近くの車がスタックして、JAF も2台来てました。
//JAF がサンダーバードに見えます!
東京からなら、松井田で降りたほうが安全なようです。
人によっては、佐久まで行ってしまう方も居るようです。
R18バイパスは通行量も多く、夜中もトラックが通りますから、インターへの道の様に凍って危険な状態になることは殆どありません。
佐久からであれば、加えてワインディングルートは殆どありません。

1/2 の朝は、今年一番の寒さで-13℃程度まで下がってましたが、今日 1/3 は非常に暖かかったです。
現在、1/4 5:00AM ですが、外気温は6℃(氷点下じゃない)もあります。
今日はこれから寒くなるようなので、又融けた雪が凍って、非常に危険な状態になります。
寒いなら寒いほうが、余程過ごしやすいと思うのは、私だけでしょうか?

2005/1/2軽井沢日記
プリンスのアウトレットは正月から営業しているみたいですね。

頑・張・り・ますねぇ。

車で来られる方は、くれぐれも運転には注意してください。
雪だけならそんなに滑りませんが、
12/29 の雪が 30 に融けて凍結した上に 12/31 の雪ですから、結構滑ります。

2005/1/1軽井沢日記
明けましておめでとうございます。

今年は暖かい極寒の地、軽井沢より皆様の幸せをお祈り致します。
2005年、良い年になりますように。


ご注意:ここで述べられていることは、個人の単なる主観、インプレッションであり 客観的な事実でない場合もあります。
B型性格で、 多少誇張した表現や誤解を招きやすい表現があるかも知れませんが、 誹謗中傷する意図はありません。


Copyright Mr.Flat