MF の軽井沢日記

自己紹介:美しい村軽井沢は日本のマチュピチュです。
そんな軽井沢へ、アーバンデザインさんにお世話になり、2003/1、極寒の冬に越してきました。
現在、軽井沢ライフを200% 満喫しております。
軽井沢リゾートライフをお考えの方に
少しでも参考になればと、暫くの間、軽井沢日記を書かせて貰います。

軽井沢移住計画(まとめ)をこちらで作成中。

注意:日付は(数日したためた後で)表に出した日付でその日の出来事とは違う場合があります。
通し番号のようなもの、もしくは夏休みの日記と同じとお考え下さい。
前後、2週間程度は余裕を見てください。
必要な時には随時本当に日付を文中に記します。
基本的に嘘は書きませんが、産まれ持った性格的にお調子者の気があり、多少表現がオーバになったりするかも知れません。
又、思いこみや早とちりも多い方で、本人は事実と思っても、実際は違っている場合もあります。
後から気が付いた場合は訂正するように致しますが、
その辺り差っ引いて(加味して?)ご判断下さい。

アーバンデザインさんについて
物件を探すにあたって、最初は「欲しいリゾート」とか見て幾つかの不動産屋さんにも入りました。
小さな不動産やさんのアーバンデザインさんは最後でしたが、その後はず〜っとアーバンさんに紹介受けました。
不動産屋さんなのにとっても正直で真摯な、少し変わった不動産屋さんです。
アフターフォローも万全、水抜きの方法をはじめ軽井沢生活のノウハウを色々教わりました。
サラリーマン不動産社員とは、ひと味もふた味も違います。
自信を持ってお勧めします。
お金のある人も私みたいにない人も、先ずは、アーバンデザインさんまで訪ねて相談して見よう!

履歴 2018/9 以降
(要認証)
 
2018/78/a> 
2018/7 
2018/6 
2018/5 
2018/4 
2018/3 
2018/2 
2018/1 
2017/12 
2017/11 
2017/10 
2017/9 
2017/8 
2017/7 
2017/6 
2017/5 
2017/4 
2017/3 
2017/2 
2017/1 
2016/12 
2016/11 
2016/10 
2016/9 
2016/8 
2016/7 
2016/6 
2016/5 
2016/4 
2016/3 
2016/2 
2016/1 
2015/12 
2015/11 
2015/10 
2015/9 
2015/8 
2015/7 
 
2015/6 
2015/5 
2015/4 
2015/3 
2015/2 
2015/1 
2014/12 
2014/11 
2014/10 
2014/9 
2014/8 
2014/7 
2014/6 
2014/5 
2014/4 
2014/3 
2014/2 
2014/1 
2013/12 
2013/11 
2013/10 
2013/9 
2013/8 
2013/7 
2013/6 
2013/5 
2013/4 
2013/3 
2013/2 
2013/1 
2012/12 
2012/11 
2012/10 
2012/9 
2012/8 
2012/7 
2012/6 
2012/5 
2012/4 
2012/3 
2012/2 
2012/1 
2011/12 
2011/11 
2011/10 
2011/9 
2011/8 
2011/7 
2011/6 
2011/5 
2011/4 
2011/3 
2011/2 
2011/1 
2010/12 
2010/11 
2010/10 
2010/9 
2010/8 
2010/7 
2010/6 
2010/5 
2010/4 
2010/3 
2010/2 
2010/1 
2009/12 
2009/11 
2009/10 
2009/9 
2009/8 
2009/7 
2009/6 
2009/5 
2009/4 
2009/3 
2009/2 
2009/1 
2008/12 
2008/11 
2008/10 
2008/9 
2008/8 
2008/7 
2008/6 
2008/5 
2008/4 
2008/3 
2008/2 
2008/1 
2007/12 
2007/11 
2007/10 
2007/9 
2007/8 2007/7
2007/6 
2007/5 
2007/4 
2007/3 
2007/2 
2007/1 
2006/12 
2006/11 
2006/10 
2006/9 
2006/8 
2006/7 
2006/6 
2006/5 
2006/4 
2006/3 
2006/2 
2006/1 
2005/12 
2005/11 
2005/10 
2005/9 
2005/8 
2005/7 
2005/6  2005/5  2005/4  2005/3  2005/2  2005/1  2004/12  2004/11  2004/10  2004/9  2004/8  2004/7 
2004/6  2004/5  2004/4  2004/3  2004/2  2004/1  2003/12  2003/11  2003/10  2003/9  2003/8  〜2003/7 


2005/3/XX軽井沢日記
免許証もらってきた。
未だかつてない写真の酷さ!
こんな事なら、自分で写真を撮って行くんだった。
自分で撮ったやつなら、PhotoShop で修正も効くし。

2005/3/XX軽井沢日記
昨日の雨+濃霧から一転、今日は快晴で非常に気持ちがよい。
春の軽井沢、なんとも言えない清々しさがあります。

ウィークデイなのに、何台か気持ち良さそうにレンタサイクル走ってます。
私は、窓とサンルーフをフルにオープンして出社。
//今週、自転車整備して、来週から自転車通勤しようっと。
同僚は、仕事をしながらマイムマイムを口笛してます。
そう、人生の春、昔の(中)高校生の文化祭はフォークダンスでした。
ちょっと五月蠅いが、気持ちは分かる。




ですが、最近の開発ラッシュでちょっと木を切りすぎかな?
軽井沢でも結構木がない場所があって、そこでは アスファルトからの嫌〜な照り返しが都会での生活を思い出させます。
中央分離帯に花を植えた程度じゃ駄目です。
大手 XX の住宅展示場も明るい開放的な庭を演出したい気持ちは分かるが、 それじゃ軽井沢じゃありません。
見た目は良くても、それじゃ夏は暑くてエアコンが居るし、冬は吹きっさらしで 寒いと思うよ。


2005/3/XX軽井沢日記

MF の21世紀占い

私がかなりお気に入りの映画の1つに「風とライオン」があります。
キャンディスバーゲンの大ファンだからという理由ではありません。
それに、私はマイノルタじゃなくて、PENTAX 党です。
↑ これ、きっと知っている人少ない!
これをイスラムと呼んでは拙いかもしれませんが、先進諸国とは違う発想が 良く理解できます。
名作と思います。

21世紀は、カルト帝国アメリカと対抗するイスラム、それに力を付けてきた中国の3大勢力になりそうな気がします。
SF映画で感じる近未来のあの暗〜い独特の雰囲気、現実になりそうで怖い。
「和を持って尊しと成す」我が日本の出番はあるのか知らん?


2005/3/XX軽井沢日記
そういえば、
先月、軽井沢警察署で免許証更新講習を受けたんですが、
先週新しい免許証を受け取りに行くのを忘れていた!
しまった!

2005/3/XX軽井沢日記
「ロードオブ・ザ・リング王の帰還」を見た。
スペシャル・エクステンデッド・エディション でみたんですが、
思った以上に通常版と違っていて、
「そういえば、あの件は一体どうなったんだろう?」というのが 全部繋がっていた。
劇場版って結構、端折ってあるんですね。
向こうの人って、本来くどいんですよね。
//日本人の方が余程さっぱりしている。
そこまで作り込んでいるものを端折るから所々、余計に変な感じが残る。

大画面、楽しいかも!

2005/3/XX軽井沢日記
とうとうプロジェクターを買ってしまった!
お小遣いをこつこつ貯めて、 本当はあと1月程度早いハズだったが、途中 双眼鏡を衝動買いしてしまったので、2月弱延びた。
それでも本当は少し足りなかったので、嫁さんにカンパしてもらった。

これまで見たなかでは、昨年フェアーで見た SONY のLED バックライトの液晶TVが一番綺麗だったと思うが、 液晶にせよ、プラズマにせよ、大画面はまだまだ高額、我が家じゃ無理です。
サイズ当たりにしたら、プロジェクターが圧倒的に安い。
多少不便でも、これ以外に選択肢はない。
プロジェクターも上を見れば、きりがないのですが、..。

早々、スピーカをスクリーンが入るように広げ、スクリーンを取り付けた。
スクリーンに隠れないように、センタースピーカーも下げた。
ちょっと格好わるいが、許容範囲内。
スクリーンは、
本当は電動リモコン式が欲しかったが高いので、スプリング式で手で引っ張り出すやつ。
後で仕事が暇になったらもう少し格好良く作り直そう。
で、早速、テーブルの上から映して観た!

購入したプロジェクター、当たりはずれが結構ある機種で、
外れると縦縞がくっきりみえて興ざめするらしい。
注意深く見てみたが、全く見えない!
ま、当たったということで満足しよう。
本当は映っていたとしても、目が悪いので見えないだけかも。
いずれにせよ、一昔前のプロジェクターのイメージとは全然違います。
室内を暗くしないと見られませんが、暗い中では明るいシーンは目が痛い程明るい。
パネルは液晶なので黒浮きしているハズ、確かによ〜くみると黒が浮いてます。
ブラウン管と比較するとかなり違う。
しかし、これだけ映れば私的には充分です。
見慣れたDVDを取り出してきて観たが、小さな画面でみるのとでは感動が全然違いました。
こりゃ一度でかいので観てしまったら、元には戻れませんね。
同じスピーカーなのに音も良くなったような気がする!

今日は屋根にプロジェクターを取り付けた。
格好悪いと嫁さんからチェックがはいったが、取りあえず許して貰った。
この位置だとインターネットで買ったリビングのメインライトが光の範囲に入る。
ぎりぎりまで上へつり上げることにする。
そうしたら、 上向きライトなので、屋根が近くなってその反射光で室内がちょっと明るくなった。
もっと暗いレンブラント的な室内の方が軽井沢だと落ち着くのですが、...。

夜になったら、BSのハイビジョンも見てみようっと。

まあ、でかい画面は東京でも大丈夫だったかも知れませんが、
ヘッドフォンじゃなくてスピーカーからこれだけでかい音で聴くのは東京じゃ無理でした。
家の中もこれだけ素人が適当にいじり回せるのも中古物件の妙ですね。
新築なら業者さんにお願いしてきちんとやって貰いますよね。

2005/3/XX軽井沢日記
堀江モンが悪くて、孫さんが良いのかい?
孫さんだって、以前朝日TV買いそこねませんでしたっけ?
素人には良く分からない展開です。

以前は、はっきりいって孫さん嫌いでした。
ですが、今のブロードバンド時代を作ったのは孫さんのおかげですよね。
その事は評価してます。
//私に評価されても嬉しくないでしょうが。

孫さんがあのとき、立ち上がってくれてなければ、 東条さんの東京メタリックがつぶされた様に ADSL は今だ日本国内には拡がって居らず、多分いまでも時代遅れの ISDN をチマチマ 使っている状態だったと思います。
孫さんを無条件に評価している訳ではなくて、
本来なら NTT でも自主的に判断して開始すれば済む話なんですが、
頭の固い NTT じゃ駄目です。
私も軽井沢に越してくるとき、散々喧嘩しましたが、ホント頭が固い。

何も出来ないくせに、偉そうに利権だけ主張し、保身に回る経営者が幅をきかせている 時代には、こういう人も必要なんだと思う。


2005/3/XX軽井沢日記
地価公示価格をみたら、軽井沢もほんの少し下がってましたね。

2005/3/XX軽井沢日記
日本の政治家はともかく、
経済人には優れた人が隠れているのかと思ってました。
今度の○○○と△△△△騒動ではびっくりです。
○○○会長の言うことはころころ変わるし、配当金○○○○円も、じゃあこれまでの配当って何だったのさ?
と思ってしまいます。
それに元々上場したのは、あんただって言うじゃない。
日本の大企業のトップがこんなのばかりじゃ景気だって良くなるわけない。
これじゃ××じゃなくても外資に美味しいところはみんな持って行かれてしまう。
真面目に働いている社員が可愛そう。
いや実は社員も同類、同じ穴の狢で一生懸命働いているのは下請けの外注だったりして。
さもありなんところが怖い。
別に××の味方している訳でもありませんので、念のため。

世界一の made in Japan を築いた人は、経営者や上の方の人じゃなくて末端の技術者だってことが良く理解できました。


2005/3/XX軽井沢日記
ところが、深夜自宅に戻ってみると、真っ暗なのに妙にキーキー or ウギウギと五月蠅い。
何だ?と思って、2Fに上がってみると窓の外に大小の猿がうじゃうじゃ貼り付いている。
10匹以上居たと思います。
一団が我が家の窓の外、手すりの下の小さな出っ張りのところで、一夜を過ごしたみたいだ。
これだけの大群は、久しぶりです(未だ生き残ってたんだ、サバイバル猿)。
小雪舞う中、エアガンを持ち出して、追い払う。
//もうBB弾も補充しなくて良いかと思ってたんだがが。
が、今日のこいつらは何時もと様子が違って、完全には立ち去らずに遠くでこちらを見ている。

そうこうしている間に日が開けそうになり、野鳥がえさを食べにやってくる時間になる。
既に周りの木々の枝々には何羽も停まってそのときを待って居る。
仕方ないので、猿の見張りをしながら餌をやることにする。

と、ちょっと隙を見せると、下から猿が登ってくる。
イカルが食べ残したひまわりの殻が餌台の下の地面に結構な量散らばっていて、 それを猿が拾って喰っていたのは見逃してあげていたんだが、 それが悪かったみたいだ。
すっかり我が家には餌があると学習してしまったみたい。 どうせ駆除される身、猿類哀れみの気持ちをもってしまった私がおろかだった。

私が風呂に入って、嫁さんが見張っている間、
木の上では凍えた小猿が小枝に座って、恨めしそうに下で野鳥が餌を啄むのを眺めてます。
可愛いんですけどね。


猿、諦める気配はないので、
野鳥には可愛そうですが、2時間で餌台を片づけてしまいました。
眠い。

で猿が立ち去った後の窓の外や屋根をみると、なんと至る所でウンコしてあるじゃないですか!
雪の日に軒先を借りておいて、ウンコすることは何事ぞ!
お前ら、絶対許さん!
う〜っ、我が家はウンコだらけだ。
今度きたら、痛い目に遭わせてやる。
これまで私は全頭駆除反対派だったんだが、賛成派に回るぞ!

PS.TVが上手く映らないと思ったら、アンテナが倒されてました!
   晴れて、雪が融けたら直します。

2005/3/XX軽井沢日記
昨日(3/24)は、前回とは違って見事な乾雪でした。
非常に細かい粉雪で、一旦降ったものも風が吹くたびに舞い上がり 駐車場でホワイトアウトして遭難しそうなくらい一面真っ白になります。
車で走るとその後に巻き込んだ空気の流れでバックミラーも真っ白です。
積雪自体は、1cm程度でしょうか?
大したことはありませんでした。

2005/3/XX軽井沢煙草日記
最近煙草が拙い。
体調が悪いせいか知らん?
パイプを元にもどしてみしょうかなあ。

私のパイプ歴は殆ど Peterson (瞬間 dunhill)だったんですが、
壊れてからは BigBen の安物を使ってます。
//丁寧に扱わない私が悪い!
一番、使用期間が長かったお気に入りだった2本目の Peterson は 池袋の東武デパート(当時4F)で購入したものですが、 日本に数本しか入荷しなかった100周年だかの記念のパイプで、 一目見て恋に落ちた。
fall in love!
だが、貧乏学生で直ぐには買えずに、手付け金だけ渡して確保した。
実際に手に入れたのはアルバイト料が入ってから。

dunhillは
一見なんてことないのですが、延々使ってみても飽きないデザインで非常に洗練されたもの。
ですが、フィルタに Peterson のような煙を軽くする仕組みがない。
それでも若いときは使ってましたが、老いた私には強すぎます。
熱くて、辛い!

BigBen は9mm のチャコルフィルタが付く安物。
味は、非常に軽い、と言うか乾いたカサカサの煙で味がない。
ところが、 チャコルフィルタの別の効用でパイプも汚れにくいので、毎回掃除する必要もない。
つい続けてどんどん吸ってしまって量が進む。

Peterson の煙は濃くて甘くて弾力があってキュンっとしている。
dunhillと比べるとかなり軽くなります。
そうして、何時もじゃないけど、こんなに美味くて良いのか知らん。
ひょっとしたら大きな声じゃ言えない悪いモノでも混ざっているのではないかと思うほど、 美味い時がある。
同じ煙草銘柄を吸い続けているんですが、他のパイプじゃこんな経験皆無です。

今の BigBen は2本目、先の BigBen の方が(折れて壊れた)まだ美味かった。
それに、BigBen のパイプは安くても、チャコルフィルタは高い!
延々吸うと結構な金額になって、貧乏人には辛い。
なら多少高くても、維持費が安い方がよい。

一々掃除するのは面倒ですが、Peterson に戻そうかしらん?
そうは言っても、Peterson そこそこするので(最初購入した時と比べると、同じものが ちょうど2倍の値段、円はず〜っと高くなっているハズなのに)、 正規輸入ものなら再来月のお小遣いってところでしょうか?
Yahoo のオークションでも覗いてみようっと。

2005/3/XX軽井沢日記
結局、積雪3cm 程度だったんですが、一夜明けて、昨日(2/23)の雪は殆ど融けてしまいました。
正確には朝の時点ではまだ一面銀世界でそりゃもう綺麗でしたが、
気温があがって午後には殆ど融け落ちてしまいました。

ですが、今日の夕方からは再度大雪になるとの予報。
車の運転、楽しいですが注意しましょう!

2005/3/31軽井沢日記
旧信越線横川-軽井沢線の一部(2.6km)をつかって、トロッコが運行されるらしい。
「いずれは軽井沢まで」との事ですが、下りは是非フリーフォールの ジェットコースターにしていただくと楽しいと思います。
土日だけの運転だそうな。
今度、乗りに行こうっと。

2005/3/30軽井沢日記
今日(3/23)は、一日中酷い雨。
これじゃ雪は完全に融けてしまいそうだなぁとか思いつつ、夕食に行く。
店を出てみると、一面真っ白です。
ものの30分程度なんですけどね。
気温も先ほどまでは2℃あったのに、今は0℃です。
かなり湿った雪ですが結構凄いです。
積もるんですかねぇ?


2005/3/29軽井沢日記
今日は(3/22)一日中雨です。
一瞬、白いものも舞ってましたが、概ね雨です。

2005/3/28軽井沢日記
先日、友人が訊ねてきた時に、上の別荘地を朝の散歩をしていて偶然見つけた。
どこかで見た写真の別荘が。
ふ〜ん、ここだったのね。
この場所、何回か車で前を通ったことはあったが、手前に弩派手な別荘があり、 且つ、振り返らないと見えない場所なので全然気が付かなかった。

建物には監視カメラが設置されており、稼働中なら多分もうしっかり撮影されたハズ。
もうブラックリストに載っちゃったかも。
ちょっと変わっているかも知れませんが、別に怪しい者ではありませんし、
お構いなく。


2005/3/27軽井沢日記
昨夜、会社から戻ると、いたるところで窓を開けようとした形跡が。
餌台の下の薪も崩れている。
猿に違いない。
殆ど駆除?されて、暫く出なかったんですが。
イカルが落として餌台の下のひまわりの種の殻は大分喰ったみたいで片づいている。

今朝、ガタガタと音がして目が覚めた。
案の定、猿が人が中で寝ていようが構わずに窓を開けようとしてる。
こいつは、かなりでかい。
そのうち諦めて立ち去る。
この馬鹿たれが、猿駆除隊に連絡するぞ!


離山経由で出勤しましたが、流石に「恵みシャレー」のツララはもう跡形もありませんでした。


2005/3/26軽井沢日記
友人家族が遊びに来る。
軽井沢が初めての人が多かったので仕方なく!?旧軽へも行ってみる。
散々蜂蜜を舐め比べて、余りお腹が空いてない人も居たみたいだが、 ちょうど昼になったので軽めにロータリーの「川上庵」で蕎麦を食する事にした。
私、初めて入りましたが、美味しかったです。
期待してなかったのでびっくりです。
「かぎもと屋」見たいな田舎風じゃなくて、都会的に洗練された蕎麦です。
値段は軽井沢では普通 or ちょい安で、世間的にはちょい高ってところででしょうか?
ただ量は上品に少なめなので(天せいろのエビは並でもでかい)、ここだけでお腹いっぱいにしようとすると、 そこそこな値段になるかも知れません。
まあ、旧軽は蜂蜜以外でも、アイスクリームとかクレープとか、喫茶店に入れば美味しいケーキもあります。

「川上庵」結構遅くまでやっているので、以前から知ってはいたんですが、 実際に入ると店内の雰囲気も悪くないと思う。
なのに以外と空いているのは何故?
都会じゃこんな店、珍しくないから?
私がこの前を通るのが何時も変な時間帯だから?
それとも私の味覚が変なだけ?

今回も行き損ねましたが、伝説の「東間」に行くのは何時の日か!?



その後向かった奥さんと娘さん期待のアウトレットは
道が途中から混んでいて車が動きません。
Uターンして、取りあえず駅で降ろして、徒歩で行く手も検討しました。
が、そうこうしている間に時間切れで、次回ゆっくりとということになりました。
今日のところは、お父さんの作戦勝ちです。


2005/3/25軽井沢日記
庭の雪も大分融ける。
もう半分以上は地面が見えている。
駐車場から離れへ下る自作の階段も姿を現してきた。
山側の軒下がが一番凄い。

ベランダというかウッドデッキ上の薪は全部燃し尽くした!
あとは、北側ウッドデッキ下のが今年分。
あと1ヶ月分くらいはなんとかなりそう。

デッキが空いたので、ケルヒャーで掃除して、必要ならペンキを塗って、 来年分の移動を開始するようですね。
で来年分の場所が空いたら、再来年分の薪割りが始まります。

もうすぐ薪割りシーズン到来です。
今年は何t割ろうか知らん?


2005/3/24軽井沢日記
ちょっと疲れ気味です。

そういえば、
小学生の時、教師が黒板に「意思」「体力」「知力」... とか色々かいて、
人間、どれが一番大切か?と生徒に質問しました。
私は迷わず手を挙げて「体力」と答えましたが、
女性の教師曰く、一番大切なのは「意思」の力、それがあれば体力なんてどうにでも なります、みたいな論を展開されて 私の解答は、浅薄な例として叩かれた記憶があります。

今にして思うと、私は嫌なガキで、授業中しょっちゅう教師の授業中の誤りを指摘してました。
例えば、先生が蒸気機関車のクランクを変なところを指して説明したときは、 こっちは散々図鑑でみて知っているので、すかさずその誤りを指摘する。
また、手動の井戸のポンプの説明では、水がでてくるのはレバーを上げたときです、 とか説明するもんだからすかさず「先生、それは違います。レバーを上げた時は ここの弁がしまって、こっちが開いて、...」とかやってました。

まあ実証できるものはどちらが正しいかなんて白黒は直ぐにはっきりします。
そうじゃなくて人の価値観なんて人によってそれぞれ。
幼なかった小学生の私にはどう反駁してよいか見当もつかないもので、 ちょろっと懲らしめようと思ったのかも知れません。

そういば、一度は、直流モータの説明が終わった後で
「それは分かりましたが、じゃあ交流モータはどういう仕組みで回るのでしょうか?」 と質問してしまい、場が固まった事もありました。
それは多少高学年になってからで、それも大好きだった先生で当然分かりやすく説明してくれると期待しての事だったんですが、
何か、いけないことをやってしまったような気まずい空気が流れたのを記憶してます。

別に個人的な恨みとかあった訳じゃなくて、単純に違うと思ったのと、 純粋な興味心からです。
逆に当時の私は教師に対しては絶対的な信頼心を持ってました。
そもそも時代的にも今と違って教師は尊敬されていた時代です。
少なくても理不尽な事を言ったりやったりする父親よりは民主主義時代の 教師を100倍信用していた。
学校生活も非常に楽しかった!
今にして思えば、教師じゃなくて科学に対する信頼と表現した方が正しいかも知れませんが。
精神分析学的には、尊敬できない父親をもった子供が理想の父親像を実際の父親にはもてずに、 外にそれを追い求めていたと説明するのでしょうか?
それとも、アイデンティティで説明するのか知らん?

いずれにせよ、そんな偉い人が、間違った判断なんて下すハズがない。
間違うとしたら、それは単純に誤った情報を元にしているからだけで、 そこを正しさえすれば、必ずや正しい判断ができる人々と思ってました。
なので殆ど義務感にも似て、私は正しい情報を提供し続けてました。
つっこみまくっていたという訳です。

中学の時は、担任が休みのとき代わりに教壇にたった教頭があまりに変な 説明をするので、職員室まで乗り込んでやりあった記憶がある。
今なら面白いじいさんと思えるのでしょうが、学問を教えるには向いてない 人だったと思う。
似たようなこと、高校時代までやっていたような気がする。
高校生時代はもっと巧みになって、教師の説明の矛盾をつくような手口にかわってました。
流石に大学になると、教師も教授も概ねそこいらの人間と同じってことが分かって (中には時々心底凄い奴が居るんですが、こういう生き方をしている人が居ることを知ることだけでも、大学には進学する意味があると思う) そおっとしておいてあげようという、 という気持ちが沸いてきた。

今の子なら、小学生時代でこの境地に達するみたいですね。
比べると私は随分と奥手だったんですね。
でも、小学生からこう醒めているんじゃ、夢とか希望とかどこに見いだすのでしょう?
サッカー選手にでもなって成功するかい?
「楽しければ良い」のも分かるような気もする。


さて、話は戻って、あの先生、意思の力で、いまでも元気にされているのか知らん?
う〜ん、長生きしてそうだなあ。
私ゃもっと単純にもっと「体力」が欲しい。


2005/3/23軽井沢日記
本と DVD を平安堂に注文する。
間違えないようにわざわざ ISBN 番号と ASIN 番号を調べて言ったんだが、
DVD を受け付けてくれたお姉さん、ASIN 番号なんぞ見やしないで、 安易に題名だけで注文しようとする。
違うんだな、それじゃ普通のが来ちゃうじゃないか!
人気のある DVD は色々な版があって、私が欲しいのはスーパービット版。
「どっちだって大して変わりないじゃん!」とか思うかも知れませんが、
おじさん、こだわっているんだから、そこのところ分かって欲しい!


2005/3/22軽井沢日記
昨日と今日の暖かさで、道路脇に積まれていた雪も大分融けました。
対向車線ではベンツのオープンが気持ちよさそうに走ってます。
私も真似して、サンルーフを開ける。
と言うモノの、今日は時々軽井沢の上を横切る黒い雲の塊の下では雪が多少舞っていたようです。
概ね晴れで、気温は5℃程度あったんですが、..。


さて、このところの腰痛で、バリアフリーにありがたさが身にしみる。
先日の東京出張では、なるべくエレベータやエスカレータを利用し、階段は手すりにつかまって上下しました。
また、駅から客先までは贅沢にもタクシーを使ってしまいました(片道660円)。
一方我が家も中古物件だったんですが、以前はお年寄りの方も利用されていたようで 至る所に手すりがあります。
ありがたいです。
ただし2つある風呂場の手すりの片方は、一度取れたモノ(多分浸みた水が 凍ってコンクリートボルトがバカになった)を私が取りあえずコーキングで くっつけただけのやつなので、体重をかけられる状態にはありません。
ちゃんと直しておけば良かった。


我が家の猫はあまり賢くないみたいだ。
夕方の日差しで 室内の壁に映っている枝に停まった野鳥の影を捕まえようとしている。
飼い主が飼い主ですから、..。


2005/3/21軽井沢日記
小雨降る中、
軽井沢TVさんに、離れの切れたケーブル 直して貰いました。
今度は脇から回して貰いましたので、これでもう屋根雪崩ても大丈夫!


2005/3/20軽井沢日記
軽井沢も春の雨です。
雪融けが加速してます。

土日はまた多少寒くなる見たいですね。


昨日の東京出張で、軽井沢はさぞ花粉が凄いでしょう?
と何人からも訊ねられましたが、実は軽井沢、花粉は大したことありません。
凄い誤解です。
嫁さんが極まれに目が痒くなって花粉かなあ?と疑っている程度で他には花粉症の話題は殆ど聞きません。
もちろん鼻ぐずぐずしている人も全く見かけません。
逆にこちらから東京まで用事で出かけた人からは一応に東京は花粉が凄かったと言います。
発生源からは近いハズだし、思うに何時までも漂っていないんじゃないか知ら?
そのうち避暑ならぬ、避花粉で軽井沢というのもあるかもしれません。


2005/3/19軽井沢日記
アーバンデザインさん、来週の 3/23 までお休み中です。
正月を除いてお休みするのは創業以来初めての事らしい。
そういえば、先日藤巻さん風邪でお休みだったんですが、藤巻さんが会社を休んだ事も創業以来初めての事らしい。

2005/3/18軽井沢日記
昨夜はうっすらと雪だか霜だかが積もってましたが、今日は暖かい。
夜は寒くなるかも知れないので、
コートを着たまま東京まで出張しましたが、東京は暑かった!
新幹線、少し混んでました。


腰が痛い。
嫁さんがインターネットで買った猫の缶詰の段ボールを持ち上げようとしたら、 それ自体は大して重たくも無かったんですが、予想してたよりも重くて、 変な体制で急に持ち上げたら、腰に電気が走って背骨がずれた。
薪とかもっと重いものを持ち上げる時は、注意して予めきちっと指示通り体制を作ってから持ち上げるので大丈夫なんですが。
誰の指示かって?
高校生時代、餅屋でアルバイトをした時、一緒に働いていた大学生。
重量挙げの選手だった彼から、重いモノを持ち上げる場合は、出っ尻にして 背骨のカーブを綺麗にして背骨に均等に力が加わるようにしてから持ち上げないと 腰を壊すよと教わった。
元来腰は弱かったのですが、彼の助言のおかげで随分と腰痛は減っていたんですが、 ちょっと油断しました。
油断というか、疲れてくると、
一々体制を取るのが面倒になって時々やってしまいます。
すこしずれるだけなので、重傷ではないのですが、ペース的には数年間に一度かな。
//根が怠け者なんだな、きっと。

なので、数日間はきっと動きが緩慢。
こういう日に限って荷物も多い。
ホームの階段、上り下りする時も老人みたいに(実際かなり初老ですが)脇の手すりづたいで一歩づつ。
客先のビルまでは贅沢にもタクシー使ってしまいました。



まあ、自分でも利用しておきながら言うのもなんですが、
なんでもインターネットで激安販売されてしまうと、一般小売店は辛いですね。
インターネットも、じゃあインターネットで売ればよいかということそうでなくて、 例えば、楽天なんかは商品で検索すると、マジ、商品毎に並んでしまいます。
ここのお店だと○○だが、ここはXXてな感じで、
www.kakaku.com でそのまま購入できるようなものです。
これじゃ、 特別な理由がないかぎり普通は値段の安いところから買ってしまいますね。
1社勝ちです。
どこから購入しても同じモノが届くつまり、大量生産品はインターネットでも 辛いと思うなあ。
そのうちメーカが直販するようになれば小売りは太刀打ちできなくなります。
便利は便利なんですが、何か疑問が残ります。


2005/3/17軽井沢日記
又しても朝帰り。
道すがら役場の手前からみた朝日の浅間山、青い空に白く光輝いてすばらしい!
自宅にもどってから、そのままカメラを取り出して撮影に出かけた。
//内緒の浅間山絶景ポイント!
その間、20分は経ってないと思うが、
あれれ? 雲がでて霞んでしまってモヤモヤ、さっきと全然違います。
山の天気ですからねぇ。
学生時代、一人で山登りしていて(当時はバックパッキングと呼ばれていた)、
夢中でウキウキしながら先を目指していた時(もちろん進行方向は晴れていて景色は良かったんですが)、 何気に後ろを振り返ったらガスがすぐ後ろまで迫っていて真っ白だった時の ゾクゾクとした記憶を思い出しました。
怖かった。
一本道なので周りが見えなくても迷うことはなかったのですが。

写真は一瞬を捉えるとは言いますが、風景も一瞬なのね。
確かに、三脚を構えて延々待ち続けている愛好家が居ますが納得。
私はそこまでして撮る執着はない。
しっかりと心に刻み込んで終わり(のつもりがいつの間にか忘れているんだろうなあ)。

手袋を忘れて、アルミの安物三脚は手に張り付くように寒い!
カーボンのが欲しい(カーボンなら寒くないのか知らん?)。
気温をみたら、-8℃とかでした。
寒いわけだ。
それでも、数撃ちゃ当たる(かも?)、
適当にオートフォーカス任せで数枚撮りました。

2005/3/16軽井沢日記
昨日は、第一級の寒波襲来とかで、-10℃程度まで下がりました。
こんなに下がったの久しぶりです。
昼間でも追分けの温度計は、-3℃を指してました。
佐久まで降りると、2℃です。
晴れているのの白いものがちらほら舞ってましたが、雪だか灰だか分かりませんでした。

久しぶりに佐久平まで降りましたが、こちらは道の脇にも全く雪が残っていません。
だいぶ暖かいんですね。
何しに佐久平まで来たか?
障子を買いにきました。
残りの障子も全部フィルムのでやることにしました。
なにげに値段をみたら、フィルムの障子って結構高いんですね。


2005/3/15軽井沢日記
昨日、今日と暖かかったです。
重いジャケット脱ぎ捨てて、半袖です!
残っている雪も見る見る融けて行きます。

とか良いながら、西からまた寒気が来ている見たいですね。
もう一度くらい、雪がふるのでしょうか?

2005/3/14軽井沢日記
「信じる者は救われる!」という言葉がありますが、
今日もまた救われた!

正直言うと、私、人生何度か諦めかかりました。
もう駄目だ、と思ったことは何度あった事か!
若い頃なんぞ、 一度本当に諦めてしまった事がありましたが、そのときはたまたま、直ぐにそれを実行できない理由というか状況があった。
諦めてしまったんだから気楽なもので、もう少しだけ XX しようと思ったんだが、
そうしたら人生変わってしまった。
ひょんな事から、一度ぶち切れた糸が繋がり始めた!

軽井沢にだって来れたし、信ずれば何でもできる(かも)。
何でもは言い過ぎとしても、普通じゃ絶対無理、 何にもない私にはそんな事は望むべくもない、と思うような事でも、 振り返ってみれば、信じて挑戦した価値は充分にあったと思う。


今日の事は、他人から見たらどうでも良いこと、
言うと笑われそうなことなんですが。

何を信じるか、って?
良く分からないんですが、目を覚ましてみたら、大金持ちになっている自分じゃなくて、 きっと「正直な自分」ですよね。

2005/3/13軽井沢日記
先の 2ch の掲示板、閉鎖になってましたね。
そもそもインターネットなんていい加減なものだし、
別に個人の意見なので、あの程度なら目くじら立てなくても良いと私は思うのですが、..。
まあ、先の書き込み、事情を知っている人ならそうとう笑える内容だったみたいですが。

さて、軽井沢と中軽井沢、お水は軽井沢の方が石灰が少なくて美味しいとか。
カフェコンヴェルサのマスターにお伺いしました。
言われてみると、 確かに我が家の薪ストーブの上の加湿用の寸胴はカルシウムの付きは早いです。


軽井沢と中軽井沢、一口に軽沢と言っても随分違います。
//中軽は旧来の名称は沓掛なんですけどね。
//新軽、南軽井沢はともかく、
//北軽は群馬、西軽は御代田?、碓氷峠の下には東軽井沢ってものありますね。
湿気は明らかに軽井沢の方が上ですよね。
住むなら中軽と皆さん言います。
そう正直に助言してくれない不動産屋さんは怪しいかも!?

今年あたりの積雪をみていると、軽井沢の方が在りました。
毎年このような傾向なのかは、知りません。
天気も軽井沢の方が圧倒的に悪いです。
特に春先は霧というより雲の中です。

一転、お隣り(正確には2つ向こう)の佐久平は全国的にも晴れの日が多いことで有名な 地域だそうです。


2005/3/13軽井沢日記
中国特需で景気の良い大手企業もあるようですが、
世の中には景気の良いところがあるようで、昨年から 軽井沢は建築ラッシュが続いてます。
いたるところでで工事が入ってます。
うれしいような、ちょと寂しいような。

そもそも、今、旬な商売って何なんでしょうね?
我々の商売もかつては肩で風切って(気持ち的には)歩いていた時代もあったような気がします。
瞬間でしたが。
時代は変わり、今や、3Kの代表的な職業で、だれもやりたがらない。

レースクィーンも制度?が始まった当初は美人が多かったが、
今やそこいらのネエチャン、誰でもなれる。
質も落ちたものだ。
そんなところで、水着になって何やってるの?寒くないの?って感じですよね。
私がただ老いただけ?


今、秋葉原じゃコスプレ喫茶が流行っているらしい。
様子を聞こうと思うが、私の周りじゃ誰も行かない。


軽井沢は先日もTVでニュースになってましたが、
西武がどうなるかで、ちょっと心配されている方も多いとか?
町民のインタービューでは誰もはっきりものを言いませんでしたが、
我が物顔で、あれだけやりたい放題で、それでも大して儲かってなかったなんて
そりゃあ経営責任問われてもおかしくありません。
//私って、何偉そうに言ってるんだろう!?
と言うより、難しい時代なんですね、きっと。

2005/3/12軽井沢日記
このところ仕事が忙しくて、徹夜仕事で朝帰りが多い。
軽井沢で徹夜している会社もそうそうないだろう。
今日は湿気が多いのか、何時もほど浅間山がくっきり透明には見えません。

日があけてから戻るので、野鳥に餌をやるタイミングが悪い。
野鳥は夜が明けるかどうかという時間帯に一番多く来る。
我が家の餌台も、大分、見放されてきた。
小遣いが助かるが、それはそれで少し寂しい。
懲りずに待ってくれているカラは可愛い。


2005/3/11軽井沢日記
今日は、日中10℃とかまで上がってました。
ここまで気温が上がると、屋根の雪は少ないんですがバランス的に留まり切れずに 落ちてしまって、がらがらと五月蠅いです。
道路脇の雪かきした雪の山も、どんどん小さくなって行きます。
ブーツで踏んづけてみると、もう中はスカスカです。
今年の雪はもう終わりでしょうか?

「恵みシャレー」のツララはまだ大丈夫でしたが、もう補給がなくなるので、 このままだと時間の問題ですね。

マジ、そろそろ自転車通勤しないと(薪割りはまだ我が家の庭には雪が残っているので)、 デブデブになってきて拙いです。

2005/3/10軽井沢日記
日差しが強くて、首の後ろ、刈り上げで髪が短くなった箇所がジリジリする。
気温自体は、1℃とかなんですが、
雪がどんどん融けて行きます。
前回の屋根に積もった雪は、今回はブロックで滑り落ちることなく 全部屋根の上で融けて無くなってしまいそうです。
おかげで今日は、
我が家の屋根からも、ものすごい数のツララが下がってます。

しかし、軒下にはこれまで屋根に積もった雪が滑り落ちたものが、 山になって残っている。
これ今年は何時まであるんだろうか?
一昨年も雪が多くて、ゴールデンウィーク直前まで残ってたんですが。
雪の回数は一昨年の方が多かったと思いますが(しょっちゅう降っていた)、 今年はドカ雪が何度かあったので現時点で残っている量は今年の方が多いかも知れません。
まだ1m近くあります。

2005/3/9軽井沢日記
昨日は、石油ファンヒーターのタイマーをセットせずに出かけて帰りが遅く朝になってしまった。
そうしたら、室温が1℃まで下がっていた。
お風呂場は零下ですすね。
室温なのに東京都の気温より寒い(東京も寒くて、4℃とか)。
フローリングの床は素足じゃ立ってられないくらいカチンカチンに冷え切ってます。

薪ストーブと石油ファンヒータを全開にして暖めるんですが、
ここまで下がると1時間や2時間じゃ全然が暖まりませんね。

そういえば、今年は石油ファンヒータのタイマーをかけて、部屋の温度を 下げないようにしているんですが、そうしたら、湿度の下がりも抑えられて、 昨年と比べると非常に湿度的には過ごし安い。

毎夜、毎夜加湿する必要が無くなりました。
頭じゃ分かっていたんですが、人が居なくて暖房効かせるのは嫌なので 外出する際は、毎回暖房を落としてました。
今年は猫が増えたおかげです。

効果てきめんでした。
今冬は、まだ一度も喉が渇いて目が覚めたことはありません。


アーバンデザインさんへ遊びに行く!
なんと藤巻さん 風邪でお休みでした。
会社が営業していて藤巻さんが、一日中お休みなのは、会社設立以来初めてとか!
今の時期なら、少しゆっくりされても良いですよね。
で、お元気になって下さいな。


2005/3/8軽井沢日記
級友が再来週遊びにくるというので、障子を張り直す。
今度は、正確には障子じゃなくて障子風のフィルム、 糊じゃなくて両面テープで貼るヤツです。

貼っている途中、早速Kが飛び乗って嫁さんにひっぱたかれたが、フィルムは破れなかった!
本物の障子じゃないので色が違うのではないかと心配しましたが、 隣に残っている障子と見比べても、殆ど違いは分かりません。

実は我が家の障子は変則な形の障子だったので、2枚分購入して来ましたが足りませんでした。
隣の障子、それに先日貼り直して即破かれた離れの障子分も必要だなあ。
カインズホームへ買い足しに行かなければ!


2005/3/7軽井沢日記
シェリングがちょっと流行っている(た?)らしい(その3)。

ドイツ観念論としては、カント、フィヒテのその後で、一瞬輝いた時期もあった ようですが、ヘーゲルに完全に駆逐され、殆ど顧みられることの なかったシェリングです。
昨今、実存主義の始まりと再位置づけされることもありましたが、
実際には胸躍らせて講義を受講したキュルケゴールが絶望してしまった、あのシェリングです。
とは言え、ハイデガーもシェリングに関して講義したりと不思議な魅力のある哲学者です。
それにしてもハイデガー、言ってることは成る程その通りって感じなんですが、 これほど感動を伴わない哲学者も珍しい。
私の理解力不足は言わずもがな。


シェリングの後半の著作は邦訳されていないので、私は直接読んだことはないが、
あの調子だとどうせ原理原則しか言ってないに違いない。
//神田の古本屋に在った全集を欲しいと思ったことは在ったが、
//亀の子文字のドイツ語じゃいかんともしがたい。
なぜなら、個人はどう生きるべきかとうい一般解は存在したとしても、
「じゃあ、あなたは具体的にどう生きるの?」という質問に答えるには、
どのように返事するかどうかは別にして、
その人自身が実際に生きて見せて証明するしかないからだと思う。
シェリングの書き方は良く言えば、「知的直観」に訴える書き方なんですが、
読者に何を言っているのかが上手く伝わってないと、何度でも同じ事を繰り返す老人の戯言にしか聞こえない。

恐らく哲学は、学問でありながら所謂学とは本質的に違う。
例えばテスト問題に答える為に、教養として記憶するだけならまだしも、
それを本当に知ってしまうと、否応なくその人の生き方も変わってしまうようなシロモノだと思う。


ベトナムの帰還兵がその恐怖に耐えられずに気が振れたりするのと似ている。
いずれにせよ、人は某か強い体験をすると人が変わるのはよく知られている。
反対に神に出会ってしまと、
//セナは鈴鹿で神に出会ったらしいが、
そうそう簡単には変なことをできなくなってしまうのかも知れない。

クラッシックもそうですが、哲学も結構赤裸々な世界ですよね。
一見退屈、しかし、
何を言ってるのかが分かるようになってくると、いい大人がマジになってやっているので非常に面白いんですが、ちょっと危ない世界。
まあ、君子じゃなくても、危うきに近寄らず?、かな。

2005/3/6軽井沢日記
久しぶりに、からっと晴れて青空が見えてます。
風が吹くたびに、木々の枝からは雪が舞って、まだ雪が降っているような 感じです。
気温は、-3℃ですが日差しが強くて暖かいです。
今回の雪の融け方はかなり早いです。

私と言えば、最近2駆で遊ぶのにはまってます。
最初は怖かったんですが、大分慣れました。
ボ〜ッと運転したいときは、勿論4駆です。


2005/3/5軽井沢日記
ガラにもなくちょっと真面目な話題

〜軽井沢ブルー〜

都会からいきなり越してくると、
最初の内は色々新鮮で楽しくても、それが一巡して暫くすると「軽井沢ブルー」になる方が居らっしゃるようです。
軽井沢、他の田舎と違って洗練されていて都会的とは言っても、 やっぱり田舎であることには変わり在りません。
別荘地と言っても、所詮山の中です。

東京とは違います。
先ずなんと言っても情報量が違います。
必要な情報は自ら積極的に取得しに行く必要があります。
受け身に回ると、入ってくる情報は圧倒的に少ないです。
都会なら街に出れば否応なくウキウキさせてくれる工夫がこらされ、 精神状態をハイにしてくれる刺激がそこら中にあります。
それに、先日、久しぶりに地下鉄に乗りましたが、あのような緊張感は軽井沢にはありません。
都会なら本当は情けない状態でも、周りには自分と同じような輩が数多くいて、 頑張っています。
夢を追いかけて上京してきた若者それだけでも勇気づけられます。
残業続きの辛いサラリーマンも同苦を共有できます。
現実の辛さを忘れさせてくれるものが都会にはあります。

軽井沢は違います。
多少華やいでるアウトレットも夕方には閉まります。
夜中、街へ出ても飲み屋さん以外は営業してません。
人、歩いてません。
//変な時間にノコノコ歩いていると職務質問されます。
混んだ電車の中みたいに、知らない人の傍に位置する機会もそうそうありません。
//希に駅のエレベータくらいかな?
TVのチャンネル数はあまり変わりませんが、夜中は放送してません。
CMは超マイナー、NEWS も全国のニュースが終わって、各地の NEWS になると、 長野県の話になって田中知事叩きばかり、放送してます。
//東京じゃ今何が起きて居るんだろう?
//首都圏ニュースが懐かしくなります。
静かなものです。
雪、降ってます!
否応なく、今の自分と対面し本当の自分、現実を直視させられる機会は多くなります。

それが良い人には軽井沢たまらなく理想郷に近いと思いますが、
無理矢理興奮状態にしてくれる都会の喧噪が必要な人には辛いかも知れません。
都会に住んで居ても、鬱病になる時代ですからねぇ。
多分、自分で何かどんどん計画して行動を起こして遊べる人なら大丈夫と思います。

先日、フットサル場を経営されている方とお話する機会がありました。
その方がおっしゃるには、
今の子供達は、安いコートがあるだけじゃ全然駄目だそうな。
どんどん大会やらイベントを開催して、こちらから盛り上げてあげないと、 そのフットサル場は盛らないらしい。

う〜ん、今の若い子達には、軽井沢はかなり無理かも!
複雑な時代になりましたね。


2005/3/4軽井沢日記
昨日は東京まで打ち合わせに出る。
2時間半しか寝てないので、眠かった。
帰り新幹線のホーム上は寒かった。
//私の場合、何だか長野新幹線がでた後すぐに東京に着くことが多くて、
//この日も20分近く待たされました。
//なので確実に座れるんですけどね。

安中榛名を過ぎてトンネルを抜けると、そこは雪景色でした。
東京もその後、降ったみたいですね。
気温は大して下がってなくて、-3℃程度。
何時もはもっとシンシンと乾いた雪が降るんですが、昨夜のは横殴りで 結構重たい感じの雪でした。
一晩中降っても軽井沢10cm、中軽は5cm 程度でした。
今日はもう殆ど融けて全くと言って良いほど影響ありませんでした。


その新幹線、私の場合戻ってくるのは何時も夜になってしまうので、 外の景色真面目に見たことないのですが、 途中から浅間山が綺麗に見えるみたいですね!
車中メールを読もうと AU を取り出して試みました。
最近は AU も前ほど調子よくありません。
おまけに昨日は、でかい添付ファイルを送ってきたXXが居たみたいで、途中で読み込む のを諦めました!


2005/3/3軽井沢日記
ポカポカして暖かい。
つい昼寝したくなります。




でもこんな日は、雪が融けて氷になりますから、要注意です。

と思ったら、暖かいのは部屋の中だけ。
外は、昼間でも0℃とかだったらしい。
夜は、-11℃まで下がってました。

2005/3/2軽井沢日記
もうすぐ春ですが、

私は冬の軽井沢、一番好きです。
豪雪地帯は雪かきでそれどころじゃないかも知れませんが、 日本海側で独自の文化が発展した地域が幾つかありますが、これって冬の農作業のできない時期があってこそですよね。
退屈な時間、大切ですよね。
静かです。

軽井沢に越してきて、考える時間増えました。
読書する時間も増えました。
音楽を聴く時間も増えました。
体を動かす時間も増えました。

東京じゃ(埼玉ですが)、マズいマズいと思いつつも、
日々の仕事に追われ、自らを振り返る余裕なんて全くありませんでした。
危うく、そのまま疲れ果てたジジイになって人生を終えるところだった。
本当に越してきて良かったと思います。
これで、安定した仕事があれば、言うことありません。
ま、これが一番難しい。


とか言いながら、友人と話しすると、
皆、大なり小なりこの歳になると、 それぞれ考えることがあるようだ。
//だれも軽井沢に住んでないので、軽井沢は関係ないかも知れません。
人生の折り返しはとおに過ぎ、普通なら子供たちは一人立ちするころ、
体力、知力、集中力も落ちる一方。
残された時間もそこそこ計算できるようになると、否応なく考えてしまうらしい。


2005/3/1軽井沢日記
離れの屋根から、コードがぶら下がっている。
屋根から雪(というより氷り)が落ちるときに、ぶち切ってしまったようだ。
恐る恐る離れのTVをつけて見る。
やっぱりTVケーブルでした!


屋根に上って調べる。
ケーブル自体は切断することなく、分配器のところで壊れただけなので、 分配器ごと交換すればなんとかなりそうだ。
そもそも軽井沢は多少なりとも雪が降って、屋根から落ちる事は充分考えられる訳で、 その方向、つまり屋根の傾斜の先にケーブルを配線することが間違っていると思う。
ツマ側(で良いのでしたっけ?)まで延長して渡すべきだと思う。

自分でも修理出来そうですが、最近めっきり高所恐怖症の私は、どうしようかな。
軽井沢TVさんにお願いしちゃおうかな。


ご注意:ここで述べられていることは、個人の単なる主観、インプレッションであり 客観的な事実でない場合もあります。
B型性格で、 多少誇張した表現や誤解を招きやすい表現があるかも知れませんが、 誹謗中傷する意図はありません。


Copyright Mr.Flat